- ベストアンサー
f(x+y)=f(x)+f(y)
f(x)がx=0で微分可能として、f(x+y)=f(x)+f(y)という条件を満たすとすると、f(x)はすべての実数で微分可能なことを示すという問題なのですが、 rを実数としてf(0)=f(r)+f(-r)をすべての実数が満たす。左辺が微分可能なので、右辺も微分可能っていうのはいい加減すぎますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 左辺が微分可能なので、右辺も微分可能 というだけならもちろん結構ですけど、ただそれだけの話であって、f(r)について何か言えた事にはなっていない、というのがANo.1のご指摘だと思いますが、多分誤解されるだろうなと思うんで、勝手に補足説明を付けます。 もし「f(x)がx=0で微分可能で、かつf(0)=f(r)+f(-r)をすべての実数rが満たすならば、f(r)は全ての実数で微分可能」だとお考えなら×。 例えば、 f(0)=0, f(x)=-f(-x) ならば、f(x)がどんなにギザギザガタガタであっても、x=0の周囲だけ滑らかなら、確かに「f(x)がx=0で微分可能で、かつf(0)=f(r)+f(-r)をすべての実数rが満たす」。 つまり、f(0)=f(r)+f(-r)だけじゃ f(x+y)=f(x)+f(y) という性質(線形性)が活かされていないんですよ。yに0を代入してみなきゃね。
その他の回答 (4)
- stomachman
- ベストアンサー率57% (1014/1775)
#4 < ANo.2 で >> yに0を代入してみなきゃね。 一度は「yにΔxを代入してみなきゃね」と書いたけど、これじゃ易しくなりすぎだなと、わざわざ0に直したんですってばぁー ~ ;-)
- kabaokaba
- ベストアンサー率51% (724/1416)
#たぶん,No.1さん,No.2さん分かってていわないんだろうけど(^^; なんで微分係数の定義にそのままあてはめるってことをしないの? 数行で証明終わるはず.
お礼
回答ありがとうございましたー おわりました数行で笑
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
補足ありがとうございます>#2. つまり, 確かに「f, g が微分可能ならそれらの和 f+g も微分可能」なんだけど, 逆に「f+g が微分可能なときに f や g が微分可能」であることは保証されないんです. たとえば f(x) = -1 if x < -1, x if |x| ≦ 1, +1 if x > 1 という関数を考えてみればいい. これは「f(x) が x=0 で微分可能」かつ「任意の r について f(0) = f(r) + f(-r)」を満たすけど x = ±1 で微分できないでしょ?
お礼
回答ありがとうございました。 質問中の文だけじゃ足りないのはわかりました。 ただこのあといまいちどうすればいいのかがわからないんですが、、、 解答がないので、みるわけにもいかず。。。簡単なヒントでもいいので教えてくだされば幸いです。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
「左辺が微分可能なので、右辺も微分可能」は問題ないです. ただ, 「だから?」って聞かれると困るんじゃないかなぁ.
お礼
>ただ, 「だから?」って聞かれると困るんじゃないかなぁ. うへんがびぶんかのうだからf(r)もf(-r)も微分可能だから、すべての実数で微分可能 がいい加減すぎますか
お礼
回答ありがとうございました。 なるほど 確かにこれだけじゃ説明として足りてないことはわかりました。 yにゼロを代入するのは少しだけ考えたんですけど、f(x)=f(x)+f(0) f(0)=0という結論以外でてこなさそうだったので、考えるのをやめてしまいました。改めて考えたんですが、これをどうするのかがわかりません。
補足
0は代入してませんが、f(x+x)=2f(x)というのをくりかえしていけば、f(nx)=nf(x) (nは整数) となることから、f(x)=kxつまり線形性の話になって、すべての実数において微分できることは明らかである。といけるかなとおもったのですが、、、 これは、f(nx)=nf(x)になることを説明したら、そこからすぐによってf(x)はf(0)=0の一次関数であると結論付けていいのでしょうか? 以前にも似たような質問させていただいたことがあるのですが、条件を満たす関数がこれしかないって話が苦手で。。。 まったく見当違いでしたらごめんなさい。