• 締切済み

僕を貧困から救ってください

僕は貧乏にあえいでいます。 遊ぶ金が全然足りません。 ものすごい貧乏ですが、貧乏のほかに食べすぎで、太りやすい体質にも悩んでいます。 お酒も美味しいので糖尿病も不安です。 でも貧乏過ぎてダイエットするお金がありません。 この深刻な貧困からどうすれば脱却できるか教えてください。 試しに書いてみただけで本気ではありません。 貧乏と言うのは現代ではこんな感じじゃないかと思って書きました。 貧困とは何かについてご考察ください。

みんなの回答

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.18

Flareon様、こんばんは 「少欲知足」って、若者が言ってて、いいんだろうか?とは思いました。 ・・・人権侵害は、ダメ!という前提で。 「ホームレスが減った」というのは、新聞で読みました。

Flareon
質問者

お礼

良い悪いを思考に挟み込むと混乱するんじゃないかな。

  • miko-desi
  • ベストアンサー率19% (69/352)
回答No.17

貧困などの苦しみも「情念」がさせています。 現実の苦しみではなくて、退屈と戦ってしまっている想像力。 想像力逞しいと比例して恐怖も増幅させてしまうんだそうです。 苦しいと美酒美食など支配しやすい快楽に溺れるのも人情としてわかります。 「快楽」は恐怖の真逆となるから。 対処療法に成り得るのは「状況を改善しようと行動する」という真逆ですね。 後、なぜそういう情念を持つに至ったのかを推測し「納得に至る」こと。 例えば失恋したとして振られた理由が見出せるなら 何も振った相手を恨んだり嫉妬する「必要」など微塵も出てきませんから。 お金で手に入いらない貴重な経験値を上げてくれたのですから。 私が好きな20世紀の偉人認定の「アランの幸福論」コンビニで漫画になってて感激~~。

Flareon
質問者

お礼

愛情よりも金が欲しい。

Flareon
質問者

補足

乱暴なことばっかり言うとアレだから言っとくよ。 私は満ち足りていて愛されるよりも愛する側だ。 愛されたいなら金払え。

回答No.16

貧乏人が遊ぼうと思うこと自体が論外。 ただひたすら働きなさい。牛馬のごとく。

Flareon
質問者

お礼

やだ。

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.15

>何の話しかさっぱりわかりません。  そうですか、わかりませんか。。お若いからかな。  ではこれでどうですか!   ゆえに本人の主観では。。   心が満たされていない事   

Flareon
質問者

お礼

そういう事を扱っているが、結論が早すぎるよ

回答No.14

凡庸すぎる堅気ですよ。 それなのに鼻の穴にも目がある人が変なこと言うんですよ。 こっちは堅気なのに。 巨匠が怒っちゃったんですよ。こっちは堅気なのに。 堅気がいいですよ。本当に、普通で。 だから、堅気同士でできることやった方がいいんですよ。

Flareon
質問者

お礼

理解はできないが感性において言いたい事は解った。 いじめてごめんね。

回答No.13

金の要らない遊びを覚えることです。 鬼ごっことか、俳句を詠むとか、、、。

Flareon
質問者

お礼

うるせーぞ。 コラ。

回答No.12

貧困は問題視しなければいけないことだと思います。 しかし、貧困とは「堅気という層」の問題であるということも 注意すべきでしょう。つまり、個人情報を秘匿したい人という ことです。世間のしがらみというものを切り離して考えること ができない人達ともいえると思います。 しかし現状の社会において問題であると声をあげられるのは、 「堅気の層」ではありません。個人情報を公開してもかまわない と、あるいみ柵を思い切れる人達でしかないということです。 二極化といわれていますが、もしかしたら本当は格差といっても ここが一番問題ではないでしょうか。サラリーマンの主婦にそれ こそなにができるでしょうか。(せいぜいバザーぐらいです) 文脈を明文化しなければいけない言語圏に住む人たちは、さらに もう少し不自由があるみたいです。サイコロさんは大らかな人でし たが(それでもサイコロみたいに生きたいってことなのかな) ブロジェロンヌさんがけんかしちゃってから、出てこなくなっちゃ いました。いろいろ聞きたかったんだけど。 ある意味こんなツールがあるから、そういうジレンマを知ってしま ったわけですが。なんか精神衛生上よくないですよ。

Flareon
質問者

お礼

わからん。 きみの天才ぶりが不明だ。

noname#156094
noname#156094
回答No.11

貧乏とは比べるから貧乏なのだと思います。 貧乏人ばかりが集まっていれば貧乏とは思わない。 また、貧乏と思わなければ貧乏ではない。 >試しに書いてみただけで本気ではありません。 この言葉がそのことを表していますね。 まったく(本当は)貧乏にあえいでもいず、救ってほしいとも思ってはいない、のでしょう。 私がそう言えるのは 私も貧乏だったからです。 農家に生まれた私が子供の頃は 履物といえば、粗末なゴム草履ばかりでした。 学校に行くようになってから、始めてズック靴を履きました。 ズック靴といっても薄い簡単な靴です。 Tシャツもなく、夏は毎日ランニングシャツ一枚で過ごしていました。 おやつに食べるお菓子といえば、精白されていない少し茶色の砂糖があったぐらいで お饅頭なんかは滅多にお目にかかれないご馳走でした。 ケーキなんかはもちろんありませんでした。 始めて飲んだ牛乳は、学校給食で出た脱脂粉乳でしたが、それでも美味しいと思ったものです。 パンと言えば、一個10円のパンが5円しか持ち合わせがなくて半分だけ分けてもらって食べたこともありました。 今の時代から見れば極貧でしょうね。 それでも貧乏とは思わなかった。 周りにいた友達も皆そうだったからです。 また、振り返ってみると、物には不自由していたけれども 両親や周りの人達からの愛情に包まれて幸せだったと思うのです。 いつも心の中は満たされていたように思います。 物の貧乏と心の貧乏があるとすれば 心の貧乏の方が辛いかもしれません。 心が貧乏でなければ、物の貧乏もしのげるのではないでしょうか。 今はそうして受けたものをお返しする番になってしまいましたが 時代は変わっても、人の愛情や思いやりの大切さには変わりがないと思います。 やはり、心の貧しさが一番の貧乏ではないでしょうか。 どんなに物に恵まれていても、人の愛情を見失ったときが貧乏なのだと思います。 また、与えることを知らず、求めるだけの心も貧乏だと思います。 心の飢えこそ貧乏なのでしょう。 ポケットにわずかなお金しかなくても幸せ・・・ 毎日会う人に気持ちよく挨拶ができる。 そんな感じでいたいですね。

Flareon
質問者

お礼

本心なのかい? それとも体裁を嘘でこりかためただけかい?

回答No.10

☆ お金で買える充実に関心がないところにあります。私におカネのかかる贅沢を教えてください。 ⇒ ギャンブルとか、FXをやったらどうでしょう。 とりあえず、何か理由をつけて知り合いに金を借りてから始めてどんどん賭を大きくする方法です。 勝ち負けに金がかかると夢中になるのは簡単らしいです。 お金で買える充実に関心がないくても、金を賭けたギャンブルには夢中になれる可能性があります。   ☆ 遊ぶ金が全然足りません。 遊ぶ金の不足が問題であり、 ⇒ 金があればやりたいことがあるのならば、そのことに力を注げば良いです。   ☆ 働くとお金だけでなく時間まで不足します。 ⇒ 働くとお金が不足することはないです。 時間を節約したいのならば、朝の家庭菜園とかジョギングを止めて、金を得ることに使った方が良いかもしれません。 朝以外の午前中、午後、夕刻を何に使っているのでしょう。 『時間を何にも使わないのが私の贅沢』と考えているのなら、時間を増やすことはできないから、現状に満足するのが一番良いです。 現状から脱却しようとすると、時間が減るという貧乏に陥ります。   ⇒ 働かなくても、あまり時間を使わなくても、金を得る方法もあるようです。 木嶋佳苗さんは無職でしたし、親の遺産も多くはなかったようです。スタイル、美貌、学業成績が良いようでもないと思いますが、少しの時間とテクニックで、金は得られたようです。 性を利用しても、優しさを利用しても、高齢者からお金をいただく手はあると思います。   ☆ 他者の豊かに見える生活を羨むいやしい心が貧しさと言う事でしょう。 でも糖尿病を気にする貧乏がその豊かさの内訳かもしれません。 「遊ぶ金が全然足りない」&「金で買える充実に関心がない」&「遊ぶ金の不足が問題」&「ダイエットする金ない」&「食べすぎで酒も美味しい」 ⇒ 難しいですね。 他者の豊かに見える生活の内訳が糖尿病を気にする貧乏なのでしょうか。 「『糖尿病を気にする他者の豊さ』を羨むいやしい心」が貧しさなのでしょうか。 矛盾するようなことも含めてあれこれ望んでいる心根を、いやしいとか貧乏とか考えているのでしょうか。 自分よりもっと、金や時間がある人、才能が豊かな人、住まいや持ち物が多い人、人間関係のコネやネットワークが多い人、他人を観たり、自分の知識経験が劣ると感じると、他者が豊かに見え、うらやましく嫉妬を感じ、自分は貧乏だと思うのでしょうか。 他を羨むいやしい心が貧しさだと思い、他を羨むいやしい心の貧困から、自分を救ってくれる方法を回答として求めているのでしょうか。 次の方法はどうでしょう。 a)薬剤や外傷などを積極的に使って、脳機能から羨むとかいやしいとか劣る、貧困などを感じない状態にする b)生命の危機に連続的に遭遇する環境に身を置いて、羨むとかいやしいとか劣る、貧困などを考えている余裕などない状態にする c)働くことや上達することに気力を集中して、羨むとかいやしいとか劣る、貧困などに気が回らない状態にする d)他人のために働く人々の集団に身を置いて献身貢献の忙しさに取り紛れて、羨むとかいやしいとか劣る、貧困などを感じない状態にする e)解脱や涅槃、悟り、救済などを専らに願い修行する信仰団体に身を置いて修行と瞑想に没頭し、羨むとかいやしいとか劣る、貧困などに意識が回らないようにする f)死で、脳の活動を停止させる   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆ 試しに書いてみただけで本気ではありません。 ⇒ 試しにちょっと書いただけで真剣には考えなかったから、内容が混乱しているのでしょうか。 そうではないと思います。 悩んだり、誰かに回答を出してもらうことを期待して質問するようなケースでは、混乱している、千々に乱れた想いに振り舞わされているのが普通です。   ☆ 貧乏と言うのは現代ではこんな感じじゃないかと思って書きました ⇒ No.6 回答者bougainvilleaさんが云われているように、現代の貧乏はもっと多様です。飢え死にする人も、食うために盗みをする人も、他人を羨むとか自分がいやしいとか思うのではなくて見ず知らずの他人を敵視して危害を加える人もいます。「人の絆や助け合いが大切」と声に出して言い出す人が増えるのも現代の貧困ではないですか。多くの国から非難されてもロケット発射や核実験を強行するのも現代の貧困でしょう。預金もありそれなりのマンション暮らしで孤立しているのも現代の貧困でしょう。 貧困についての考察が浅すぎ、狭すぎだと思います。 ☆ 貧困とは何かについてご考察ください。 ⇒ ウィキペディアにも貧困についてある程度の記述があります。これくらいは読んでから、考えた方が良いと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A7%E5%9B%B0 絶対的基準の中で「国や地域、論者によって基準が大きく異なったものとなる」と書かれていますが、これも社会環境で大きく変わりますので、「国や地域、社会情勢、論者によって貧困の絶対基準が大きく異なったものとなる」と説明すべきものです。 日本でも、1946年の地方田園部での貧困と、東京など都市部での貧困はまったく違うものです。 1952年では様子がまったく変わります。当時の東ドイツや米国での貧困も違います。2010年の貧困とも違います。貧困は社会の問題ですが、職の有無や食料エネルギーの量、社会保障や富の再分配の仕組み、経済成長などで測れるようなものではありません。 道徳心や宗教心、教育や慈愛、人間愛、相互扶助などで貧困の解消云えるものでもありません。(この項は、ちょっと留保付きです。社会がスタティックな状態で数十年間継続すれば、貧困の心理的問題の顕在化はなくなり、安定化します。その時、その社会での道徳心や宗教心、教育や慈愛、人間愛、相互扶助などの観念は重要な機能を果たします。 ポイントは、1世代以上の期間で、その社会状態が継続することです。 社会が継続的に安定状態を保っていれば、富の偏在や個人の能力が評価されないことは、貧困問題の発生や顕在化をもたらしません) 貧困の問題の基本にあるのは、社会の中で個人の位置が流動的であると感じられていることです。 フィックスされているなら、変化がまれであるなら、貧困問題は起きません。 身分制社会ではなく、市場原理、能力原理、実績原理で社会が運営されると個人や家族、一族、一地域の相対的地位の変動は、例外的にではなくて、あちらこちらで発生します。 そして短期間にリセットされることはありません。 そのような状態で、経済変動、自然災害、疾病、事故、連鎖引き込まれが発生すると、相対的地位の変動が一層大きくなり、悲嘆や悔恨、恨み、羨望、被害意識を引き起こし、経済問題と共に貧困問題を起こすのです。 社会でのメンバーの相対地位の変動を大量に発生する社会では、貧困は増加します。 脳機能を麻痺させることが有効な対策になりますが、根本解決にはなりません。 経済的貧富格差を縮めても、最低社会保障を充実しても、相互扶助を普及させても、社会でのメンバーの相対地位の変動が大量に発生する社会では、貧困問題は継続します。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 暇に任せて「試しに書いてみただけで本気ではありません」と言えるほど、現代の貧困は軽くも簡単でもありません。  戦争、紛争、殺人、障害、暴行、脅迫、避難中傷、罵詈雑言、退行、引き籠もり、精神障害が多発して良いことなどないです。 個人の人権として能力や実績を尊重し、かつ、有能でも積極的でも知的でも努力家でもない大量の人とも上手くやってける経済制度、政治制度、社会制度の思想は今はないと思います。 それを期待するのが難しいのであれば、当面、あれこれのことを配慮した、風見鶏的中庸策をとるしかないでしょう。   最初に書いたような一つの視点のみを志向した極端な方法論を実行するのは無理ですし、社会的にも該当者個人にも、害の方が多くなります。 「中庸、バランス、多面的に考えて」が大事です。 それは、ある意味、「不平不満、羨望や嫉妬、格差が存在することも止む得ない」とすることです。 「糖尿病が不安だけれど酒は止めない」「おいしいものやカロリーの高いものを摂って丸々とした体型になる」「脂ぎって太いのはイヤだからダイエット法をやる」「ダイエットに金がかかる」「金を稼ぐのに働く」「金を稼ぐために働くので自由時間が減る」その程度のことは、止む得ないことです。 他人や社会が、そこから個人を救い出す必要はありません。 その状態がイヤなら自分で見切って思考を改めるしかありません。   「生死に関わる切迫した栄養補給」「現状社会でできる範囲で、最低限の衣料住居衛生文化情報の享受環境の提供。(依存的怠惰などを許さない範囲)」「落ち込みからのリセットの仕組み(犯罪履歴の限定秘匿、教育訓練不足の解消)」は、貧困問題の極端な悪化を大きくしないために必要です。

Flareon
質問者

お礼

長文の御回答をありがとうございます。 親切にも勉強してくれたようですね。 私の事はどうでもいいですからそれを我が糧としてください。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.9

現代日本の貧乏ってそんな感じを受けます。 私の祖母の時代は、衣服などは兄弟のお下がり、 バナナなど、ちいさな奴を一本、家族で別けて 食べていました。 持ち家、車など持っている人は希。 海外旅行など夢の又夢。 それなのに庶民は、貧困? 来日したアジア系外国人は、口を揃えて 日本は天国だ、と言っています。 犯罪は少ない、戦争もない、少し働けば 死ぬほど食える。 仕事など選ばなければ、いくらでもある。 頑張れば未来は開けている。 人は皆優しい。 日本人に生まれたことは、宝くじに当たった ようなものだ。 貧乏、てのは、主観的、相対的なものなんだな、と つくづく思いました。 「民はその貧しさを憂えず。その等しからざるを憂える」

Flareon
質問者

お礼

多分僕は遊ぶお金がいくらあっても足りないと思います。

関連するQ&A