• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平均速度?瞬間速度?)

平均速度?瞬間速度?

このQ&Aのポイント
  • 長8角形のドラムを回転させたときの1辺あたりの巻き上げ速度を知りたい
  • ドラムの回転数が早くなれば1辺あたりの巻き上げ速度も速くなると思っていたが、実際にはそうではない
  • 瞬間速度を求める必要があるのかどなたかご教示お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.2

>瞬間速度等の物理学的なアプローチからもご意見をお待ちしております。 「瞬間速度」(ドラムのどこかの部分の速度か?)の意味が不明ですが・・・. お知りになりたい数値は,多分,ドラムの各部分の速度ではなかろうかと想像しますので,50回転/分の場合を例にとり,計算で示しておきます. 回転数は,1秒間に 0.833(50/60)回転します. ドラムの中心から,R[m](例えば,0.3m) の位置での速度は,一周が,2πR = 2×3.1415×R = 6.283×R(πは,円周率で,π=3.1415… です)ですから,<ドラム速度>= 6.283×R×0.833 = 5.23×R[m/s]です. 例えば,ドラムの中心から,0.3m のところでは,<ドラム速度>=5.23×R = 5.23×0.3 = 1.57[m/s]となります.つまり,毎秒 1.57 メートル移動します.ただし,半径 0.3m の円周上での話です. これは,半径 0.3m のリールで糸を巻いた時,糸の速度が,毎秒 1.57 メートルであると言うことになります.(巻き取った糸でドラムの直径が太くなってゆくことは,ここでは無視) >物理学的なアプローチからもご意見をお待ちしております。 ドラムの回転が,角速度一定(50回転など)ならば,ドラムの各部分の角速度(瞬間速度?)もそれぞれの各部分で一定です. 例えば,毎分 50回転の場合,1秒間に 0.833(50/60)回転しますから,回転速度(回数)は 0.833 [s^-1]です.この時,角速度ω(R)が,ω(R)=2π×(回転速度)= 2×3.1415×0.833 = 5.234 [rad/s] となります. πは,円周率で,π=3.1415… です.rad/s は,ラジアン/秒 の単位です. ラジアンは,360度が 2πラジアン(6.283…ラジアン)に相当します. 1秒間に1回転ならば,角速度[rad/s]は,2π= 6.283 [rad/s] と言うことになります. お礼の欄に書かれた「瞬間速度等の物理学的なアプローチ」の意味が,今ひとつ具体的に受け取れていませんが,勝手な想像で書き込みました.

spick
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「瞬間速度」(ドラムのどこかの部分の速度か?)の意味が不明ですが・・・. >お知りになりたい数値は,多分,ドラムの各部分の速度ではなかろうかと想像しますので,50回転/分の場合を例にとり,計算で示しておきます. 私自身よく理解していない部分もあり,わかりにくい説明でした。 瞬間速度という言葉は思いつきで書いたものであります。ご迷惑おかけしました。 ●ドラムの各部分の速度について知りたいのです。 八角形ドラムの50回転の平均速度は,1.32m×50rpm/60s=1.09m/sです。 今この八角形のそれぞれの辺が0.2441m,0.2441m,0.2441m,0.2441m,0.0985m,0.0985m,0.0729m,0.0729mで構成されています。 >例えば,ドラムの中心から,0.3m のところでは,<ドラム速度>=5.23×R = 5.23×0.3 = 1.57[m/s]となります.つまり,毎秒 1.57 メートル移動します.ただし,半径 0.3m の円周上での話です. この内容ですと,ドラムの中心からの距離になり,わたしが求めたいのはドラム周辺の1辺の速度を知りたいのですがこの場合も上記の数式は適用できるのでしょうか。 ご教示お願いします。 ちなみにわたしはイカ釣り関係の仕事に携わっています。もしかして関係者でしょうか??

spick
質問者

補足

詳細な図を入れてもう一度質問させていただきます。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.3

ANo.2 のお礼に対する回答 >この内容ですと,ドラムの中心からの距離になり, >わたしが求めたいのはドラム周辺の1辺の速度を知りたいのですが >この場合も上記の数式は適用できるのでしょうか。 適用できます. 「ドラム周辺の1辺の速度を知りたい」との事ですが, 1辺が 0.2441m の長さを持つ辺は,その辺の各点(各部分)で,速度が異なります.なぜならば,0.2441m の辺の各点は,ドラムの回転中心からの距離が異なるからです. ドラムの回転を目で見ていると,0.2441m の辺全体が一様に回っているので,辺全体は,どの部分も同じ速度で動いているようにように感じるでしょうが,実は,ドラムの回転中心からの距離で速度が決まるため,0.2441m の辺は,その各部分で回転速度が異なるのです. 速度(回転速度)が同じになるためには,「1辺」が直線ではなく,円弧でなければなりません. そのため,計算例では,「ドラムの中心から,0.3m のところ」としたわけです. >ちなみにわたしはイカ釣り関係の仕事に携わっています。もしかして関係者でしょうか?? 失礼いたしました.私は,イカ釣り関係者ではありません.質問に貼られたドラムの写真を見て,テレビのイカ釣り漁船の場面を思い出したのです. 私は,物理学と数学を大学で学んでから,十数年前まで機械設計製作を職業としていた者です.

spick
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「ドラムの中心から,0.3m のところ」 丸いドラムならともかく、六角形の形をしていますが正六角形ではなく、この形をすることで水中でもしゃくりの動きをするようです。 ドラムの中心から0.2441mの辺までの距離,0.0985mの辺までの距離、0.0729mの辺までの距離が針速度に影響しているということでしょうか。 いま,エンジニアにその長さを調べてもらっています。 >適用できます. ドラム1辺の針速度を調べるにしても中心からの距離が必要なのでしょうか。いまひとつまだ理解できません。単に辺の長さだけ知っていてもその部分の針速度は求められないということでしょうか。すこし頭が鈍くてすみません。 >私は,物理学と数学を大学で学んでから,十数年前まで機械設計製作を職業としていた者です. 専門家に出会えたことをうれしくおもいます。

spick
質問者

補足

確認で教えてください。 円の中心からの距離がR=0.169m,R=0.26m,R=0.17673mをもつ八角形のドラムがあるとします。 50回転の場合 50/60=0.833m/s・・・(1) 2πr=2×3.1415×r=6.283r・・・ (2) ドラム速度は6.283×r×(0.833m/s)回転数 ドラム速度=5.23×0.833m/s×r=5.23r(m/s)・・・(3) r=0.169のとき、0.88m/s r=0.26のとき、1.36m/s r=0.17673のとき、0.92m/s この方法で良いのでしょうか。 (1)の段階では円周1.32mを掛ける必要はないのでしょうか。 ご教示願います。

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.1

資料に基づいて計算してみますと, 全長は1.3192mとして, ● 50回転の場合. 1.3192m×50回転/60秒=1.099m/s ・・・毎秒の巻き上げ距離. 1.3192m/1.099m/s = 1.200s ・・・全長(1.3192m)が1回転する時間. 1.200s/8等分 = 0.15s ・・・1辺あたりの平均巻き上げ速度. ● 60回転の場合. 1.3192m×60回転/60秒=1.319m/s 1.3192m/1.319m/s = 1.000s 1.000s/8等分 = 0.125s ・・・1辺あたりの平均巻き上げ速度. ● 70回転の場合. 1.3192m×70回転/60秒=1.539m/s 1.3192m/1.539m/s = 0.857s 0.857s/8等分 = 0.107s ・・・1辺あたりの平均巻き上げ速度. ● 80回転の場合. 1.3192m×80回転/60秒=1.759m/s 1.3192m/1.759m/s = 0.750s 0.750s/8等分 = 0.094s ・・・1辺あたりの平均巻き上げ速度. 以上の計算により,1辺あたりの巻き上げ速度も速くなっています. (イカ釣りでしょうか??)

spick
質問者

お礼

わたしが求めている答えとは少し違いましたがたくさんのヒントがあり解決に近づけそうです。ありがとうございます。 ちなみに、50回転のときは、1周の巻き上げ時間が1.2S, これを8等分すると1辺あたりの巻き上げ時間が計算され、これに該当する辺0.2441m,0.2441m,0.2441m,0.2441m,0.0985m,0.0985m,0.0729m,0.0729mを時間で割ると1辺あたりの巻き上げ速度が算出されました。 しかしながら、瞬間速度等の物理学的なアプローチからもご意見をお待ちしております。

関連するQ&A