- 締切済み
酵素活性について
酵素の活性pHや温度に関係するという事は分かるのですが・・・時間にも関係するものなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ADEMU
- ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.2
例えば、AからBへの酵素を考える上で、Aが減ってくれば当然Bへの変換は減ってきます。 酵素はどちらかといえば触媒的なものですので至的濃度以上はあまり意味がありません。 吸光度が低くなるとのことですが、どのように測定しているのかわかりませんが、普通、BからCへいかなければ低くなることはないと思います。 それとも活性度が低下するという意味なのでしょうか。だとすると最初にかきましたが変換率が低下するのでありでしょう。
- lonely_saboten
- ベストアンサー率18% (20/106)
回答No.1
酵素はタンパク質なので、自然に分解していくと思われます。そのため、時間が経つと、徐々に酵素が分解していき、結果として活性が落ちていくということではないでしょうか? あるいは、時間と言うのは時刻のことですか? 生物には生物時計が備わっているので、酵素の活性が時刻によって変化するということもあるでしょう。リン酸化状態が時刻によって変動する例はあります。そのリン酸化状態などによって、酵素の活性が変動する可能性はあると思います。
質問者
お礼
生物には生物時計が備わっているんですね☆初めて知りました。。。前にも言いましたが質問が分かりにくくて大変申し訳ありませんでした・・・。しかし大変役にたちました☆★☆ありがとうございました☆
質問者
補足
質問が大雑把すぎて申し訳ありませんでした。時間とは0分後や2分後の「時間」の方です。 また活性の測定をしたところ時間が進むにつれて、吸光度が減っていきました。これは、やはり活性が落ちたという事と繋がるのでしょうか?
お礼
教えて!gooを使わせていただくのが始めてだったもので、分かりにくい質問をしてしまってすみませんでした・・・。しかし、回答は分かりやすくとても助かりました☆☆☆ありがとうございました(^v^)