- ベストアンサー
古典の接続
古典のときによく表記される これは、連体形の接続する などといいますが、接続 というのはその言葉の後ろの文字が連体形なのか それとも前の言葉が連体形なのかよくわかりません どっちなんでしょう
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#160411
回答No.1
「連体形の接続」とは「前の言葉が連体形」という意味です。「連体形『に』接続する」と覚えた方がいいかな。 「死なず」なら、助動詞「ず」は未然形に接続しています。 「死にて」なら、助詞「て」は連用形に接続しています。 「死ぬべし」なら、助動詞「べし」は終止形に接続しています。 「死ぬるなり」なら、助動詞「なり」は連体形に接続しています。