- ベストアンサー
つくし
つくしをもらったんですが佃煮以外に調理法はありますか?たくさんあるんでどう食べればいいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。春ですね… 私は卵とじや酢の物も好きです。 つくしを茹でてあく抜きをしてから使います。 卵とじはつくしを甘辛く味をなじませてから卵でとじます。 酢の物は、調味液へあく抜きしたつくしを入れるだけです。 また、天ぷらも簡単でいいですよ。 洗ったつくしの水気を取り、小麦粉1:片栗粉2くらいの 揚げ粉にまぶします。水気が少ないようなら少し水を足します (私は水気が多すぎる扱いにくいので少し纏まる程度にしています) 油でゆっくりと揚げると苦みが少なくなります。 (山菜の天ぷらの要領です) お役に立てなかったらすみません。春の味を楽しんでくださいね。
その他の回答 (6)
- suuzy
- ベストアンサー率33% (233/687)
いったん佃煮にしたものを卵とじにすると食べやすいですよ
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
天ぷら(かき揚げ含む)も旨いです。
- yaburegasa
- ベストアンサー率44% (596/1335)
こんにちは つくし大好きです(^-^) 一番好きなのは「土筆ご飯」 ・硬いつぼみは苦みが強く、緑色が料理に残るので、切り落とします。 ・私は’はかま’を手で取らず、その部分で切り落としてしまうので 適当な長さになります。 ・軽く下ゆでして水に取ります。 ・油揚げとつくしを出汁と薄口しょうゆ、塩で軽く煮ておきます。 (塩がきつめのこの状態で、土筆ご飯の素としておすそ分けして喜ばれます) ・汁ごと煮たつくしを入れて水加減して、ご飯を炊き上げ 混ぜ合わせる時に、白ゴマ(足りなかったら塩も)を振り出来上がり。 もう一品 「味噌きんぴら」 良く水切りしたつくしを、きんぴらにします。 味噌きんぴらの場合は、苦みが和らぎますので下ゆでしません。 ごま油ほんの少々と白ゴマを仕上げに加えます。 ※出来上がりが汚くなるので、緑が残った頭は取ってしまい使いません。 とても土筆採りに行きたくなりました、質問してくれてありがとうございます。
- royaldomu
- ベストアンサー率25% (1/4)
土筆あくぬき後刻む 木の芽刻む 酢飯に投入 漬物横一文字に並べて酢飯のせて棒寿司。 具はてきとーに卵でも何でも加えてアレンジ☆ 散らし寿司のが楽かな?
こんばんは。 我が家では醤油で甘辛く煮て卵でとじるのが定番です。 あとはつくしを湯通しして、油で炒め塩コショウで味付けしたのもシンプルで美味しいですよ。 量が多い時は湯通ししたものを、小分けにして冷凍しておくと便利です。
- tourisuga
- ベストアンサー率24% (62/255)
茹でて酢味噌和え