• ベストアンサー

ハチドリ(蜂鳥)をアステカ語ではなんといいますか

ハチドリ(蜂鳥)のことをアステカの言葉では、なんというのですか? アステカ語とは言わないかと思うのですが、とにかくアステカ文明の当時の人たちはなんと呼んでいたのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

huitzil-in です。多分羽音の擬声語でしょう。     情報源は、Frances Karttunen An Analytical Dictionary of Nahuatl(テキサス大学出版部 l983)の p。90 です。

jitu
質問者

補足

発音がよくわかりませんが、 「Huitzilopochtli」これが「ウィツィロポチトリ」ですから、「huitzil-in」は「ウィツィリン」でしょうか? ネットで調べてみると、「Huitzilin Origin: Aztec Meaning: Hummingbird Pronunciation: (weet zee lin)」こういう情報もありました。 お手数をおかけしました。大変ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

   #1です。補足です。 >>「Huitzilopochtli」これが「ウィツィロポチトリ」ですから、「huitzil-in」は「ウィツィリン」でしょうか?     おっしゃる通りです。最初の母音は短いので、長い「棘」を意味する huitz-tli とは(蜂鳥の語源として結びつける説もありますが)違います。固有名詞の「ウィツィロポチトリ」との関連は正しいと思われます。

jitu
質問者

お礼

二度も大変ありがとうございまいた。

回答No.2

アステカ文明(?)で言うと、ウィツィロポチトリという神様が「ハチドリ」を意味する、という記載がありました。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%84%E3%82%A3%E3%83%AD%E3%83%9D%E3%83%81%E3%83%88%E3%83%AA
jitu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A