- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学II)
数学IIのおさがりの教科書で分からないことが2つ
このQ&Aのポイント
- 中三の私が兄貴の高校の教科書を勉強しているが、2つの問題が分からない。
- 問題1は△ABCの辺BCの中点をMとすると、ABの2乗+ACの2乗=2(AMの2乗+BMの2乗)が成り立つことを証明せよ。
- 問題2は平面上に長方形ABCDがあり、どこに点PをとってもPAの2乗 + PCの2乗 = PBの2乗 + PDの2乗が成り立つことを示せ。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
未だ、高校数学は無理のようだな。 2点間の距離の公式というものがある。それは BMA ⊥CMAに限らない。 その公式は、中学でやらないのかな? 2問ともそれは同じ、1問目は パップスの定理 という。
お礼
パップスの定理はじめてしりました。ネットで確認して理解しました。アリガトウございます。 それにしても教科書って何でこんな分かりにくく書くのか腹が立ちます(笑)