• ベストアンサー

数学II 式と証明について

(1)X^3 -3X^2 +ax b を x^2 +3x +2 で割った余りが5x-3のとき   -2a+b=あ -a+b=い       このとき、なぜ、この-2a+b  -a+b の式が必要なのでしょうか?   また どうやって求めればいいのでしょうか? (2)nがすべての実数値をとるとき   (3n+2)x + (4n-1)y -10n +3=0のとき  x yをどうやって求めればいいのでしょうか? よろしければ 計算式を省かずわかりやすく教えてください。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.5

ANo.2です。補足の質問について f(x)=X^3-3X^2+ax+b=(x+1)(x+2)Q(x)+(5x-3)とおくと、 ここまではいいのですが >なぜここから以下の式が出てくるのでしょうか? f(-1)=(-1)^3-3×(-1)^2+a×(-1)+b=0+5×(-1)-3より、 -1-3-a+b=-8から、-a+b=-4 f(-2)=(-2)^3-3×(-2)^2+a×(-2)+b=0+5×(-2)-3より、 -8-12-2a+b=-13から、-2a+b=7 になります。

arist7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常によくわかりました。

その他の回答 (4)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.4

このとき、なぜ、この-2a+b  -a+b の式が必要なのでしょうか?   また どうやって求めればいいのでしょうか? >そんな面倒なことをやらずに、多分質問者さんがやったように普通に 割り算をして、その余り(a+16)x+(b+12)を(5x-3)とイコールでOKです。 (2)nがすべての実数値をとるとき・・・ >nがどんな実数でも成り立つということは、その式はnに左右されない ということですから、nでまとめてたときにその係数は0で決まりです。 その上で、残りの式が成り立つように考えます。

arist7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最初の問題は普通に割り算でいいんですね。

回答No.3

(1) 題意を式に直すと X^3 -3X^2 +ax+ b =(x^2 +3x +2 )×(xの一次式)+x-3 になります。 これは恒等式といって、どんなxについても成り立つ式です。 どんなxについても成り立つので、好きなxの値をいれてもいいのです。 そんなことを考えながら上の式をみます。 右辺には「xの一次式」というまだなんだかわからないものがあって、これをもとめてもいいのですが、 これがなくなってしまえば、もっと簡単になります。それはx^2 +3x +2が0になればいいのです。 ところでx^2 +3x +2は(x+1)(x+2)と因数分解できますので、 x=ー1、-2のときにx^2 +3x +2は0になります。 最初の式はどんなxでも成り立つ式で、x=ー1と-2のときは右辺の第一項が0になるので それを計算すると-2a+bと-a+bがでてきます。 (2) これは解き方が2つあって、どんなnでも上の式はなりたつのでn=-2/3をいれるとxが消えるし n=1/4を入れると今度はyがきえる。 残った式は一次方程式なのですぐに解ける。 もうひとつの方法は決まりきったやりかたで、どんなnでも成り立つというときにはnで整理する。 an+b=0 ただしaとbはそれぞれ、xやyをふくんだ式 どんなnに対しても上の式が成り立つためにはa=0、b=0でなければならない。 そうするとxyの連立方程式になるから答えがでてくる。

arist7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ものすごく丁寧に書いてあり非常にわかりやすかったです。

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

(1)X^3 -3X^2 +ax b を x^2 +3x +2 で割った余りが5x-3のとき   -2a+b=あ -a+b=い     >  このとき、なぜ、この-2a+b  -a+b の式が必要なのでしょうか? この問題だけでは、分かりません。 >  また どうやって求めればいいのでしょうか? x^2 +3x +2=(x+1)(x+2)より、 f(x)=X^3-3X^2+ax+b=(x+1)(x+2)Q(x)+(5x-3)とおくと、 f(-1)=-1-3-a+b=5×(-1)-3 より、-a+b=い f(-2)=同様にして、              -2a+b=あ を求めればいいです。 (2)nがすべての実数値をとるとき   (3n+2)x + (4n-1)y -10n +3=0のとき > x yをどうやって求めればいいのでしょうか? nについて整理すると、 (3x+4y-10)n+(2x-y+3)=0 nがすべての実数値をとるから、nがどんな値でも等式が成り立つには、 3x+4y-10=0 2x-y+3=0 であれば良いから、連立方程式を解くとx、yが求められます。 計算してみて下さい。

arist7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 丁寧な解説で非常にありがたいです。

arist7
質問者

補足

f(x)=X^3-3X^2+ax+b=(x+1)(x+2)Q(x)+(5x-3)とおくと、 ここまではいいのですが なぜここから以下の式が出てくるのでしょうか? f(-1)=・・・ f(-2)=・・・

回答No.1

>X^3 -3X^2 +ax b x^3-3x^2+ax+bじゃないですか? (1) X^3 -3X^2 +ax+b を x^2 +3x +2 で割った商をP(x)とでもおくと、 x^3-3x^2+ax+b=(x^2+3x+2)P(x)+5x-3 =(x+1)(x+2)P(x)+5x-3 という式が成り立つ。 この式にx=-1を入れると(x+1)(x+2)P(x)=0×1×P(-1)=0となることに注意すれば -1-3-a+b=-8 同様にx=-2を入れると -8-12-2a+b=-13 という式が得られる。 これを整理すると -a+b=-4 -2a+b=7 という二つの式が得られ、この連立方程式を解くとa,bが求まります。 (2) 式を変形すると (3x+4y)n+(2x+y)=10n-3 とできますね。右辺と左辺を比べると、nの係数に注意して、 3x+4y=10 2x+y=-3 となれば良いことがわかりますね。 後はこの連立方程式を解くとx,yが求まります。

arist7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど~そうやって解けばいいんですね。

関連するQ&A