• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学II【式と証明】 明治大学)

関数の性質と多項式の解法について

このQ&Aのポイント
  • 数学II【式と証明】 明治大学で扱われている関数f(x)について、f(f(x))={f(x)}^2が成り立つ条件を求める問題です。
  • 解答では、f(x)=0やf(x)≠0の場合について考え、多項式の形式で表すという手法を用いています。
  • また、f(f(x))=a{f(x)}^nという式が問題文に出てきますが、その意味や目的についても解説されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

代入しただけです。 f(x) = a x^n + … とします。 y = f(x) を f(y) = a y^n + … へ代入すると、 f( f(x) ) = a { f(x) }^n + … となります。 a { f(x) }^n の a は、a y^n の所の a です。 この式へ、更に f(x) = a x^n + … を代入すると、 f( f(x) ) = a (a x^n)^n + … = a^(n+1)・x^(n^2) + … 最後の式は、「 + … 」を付けておかないと。

その他の回答 (2)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

こんばんわ。 >【f(f(x))=a{f(x)}^n+・・・・】の式はどっからでてきたのでしょうか? f(x)の xに f(x)を代入すれば、f(f(x))となりますね。 その式を単に代入して書き下しているだけですね。 >また【a{f(x)}^n】とあるようにこの【a】は何のためにあるのですか? 「何のため」ではなく、「aはどのように置かれている定数なのか」を考えてみてください。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

>【f(f(x))=a{f(x)}^n+・・・・】 >の式はどっからでてきたのでしょうか? 代入しただけじゃね?

関連するQ&A