• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数IIの問題)

多項式P(x)の割り算問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 多項式P(x)を(x-1)^2で割ると余りが4x-5,x+2で割ると余りが-4である。
  • P(x)を(x-1)^2(x+2)で割ったときの余りを求めよ。
  • なぜaに(x-1)^2がついているのですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.5

> P(x)=(x-1)^2(x+2)Q(x)+ax^2+bx+c > P(x)を(x-1)^2で割った余りが4x-5だから > ax^2+bx+cを(x-1)^2で割った余りも4x-5となる ↑の部分はok? (x-1)^2(x+2)Q(x) を (x-1)^2 で割っても余りは出ない というだけのことだね。 次に、ax^2+bx+c を (x-1)^2 で割るのだけれど、 余りが 4x-5 と判っているから、 ax^2+bx+c = (x-1)^2・(商)+(4x-5) とおける。 左辺が高々二次だから、右辺も高々二次にするため、商は定数式。 両辺の二次項の係数を比べれば、商 = a と判る。

その他の回答 (4)

回答No.4

この手の問題で この質問は多いし、しかも回答者もまともに回答できていない。 >最後のax^2+bx+c=a(x-1)^2+4x-5の部分がわかりません P(x)=(x-1)^2(x+2)Q(x)+h(x)とすると、h(x)は高々2次式。 しかも、(x-1)^2(x+2)Q(x)は (x-1)^2で割り切れるから、h(x)を(x-1)^2で割った余りは、P(x)を(x-1)^2で割った余りに等しい。 よって、h(x)=a(x-1)^2+4x-5 と置ける。 (注) この考え方が理解できなければ、(微分を習ってるなら)h(x)=ax^2+bx+c として、f(x)=P(x)-(ax^2+bx+c)=(x-1)^2(x+2)Q(x)と変形する。 そうすると、f(1)=f´(1)=0、P(2)=-4 。これから直ぐ求められる。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.3

う~ん、これは模範解答? う~ん・・・。  P(x)=(x-1)^2 (x+2)Q(x) +『ax^2 +bx+c』  #今、『』でくくったところが余りね。 これが二次方程式になる! って言うのが書いてないのはちょっと・・。  #数IIでしょう? 不親切だと思うな。 (x-1)^2 で割ると、 余り4x-5 が分かっている。  #だからこんな書き方してあるのね。  #Q(x)より左は、割り切れる! 様に書いてある。 なので、 『』のなか(余り)を、(x-1)^2で割ってしまえ! ってことね。 そうすると、余りは 4x-5 になるはずだ! なるように決めるんだ!ってこと。 今度は、 ax^2+bx+c を (x-1)^2 で割ってあげればいい。 割り方は分かるよね? 下に図をつけよう。 (x-1)^2= x^2 -2x+1 で割るんね。  #これも不親切だよな~。大学の数学やっているんじゃないんだから・・・。 (b+2a)x+(c-a) = 4x-5 なんだね。それと、もうひとつあるね、x+2で割った時の余り。 これで連立方程式は立つ。 からとける^^; この解説は何をやっているかって言うと、 商が a だね (x-1)^2で割ったとき。 σ(・・*)の図だと、青文字のところ。 ax^2 +bx+c = a(x-1)^2 +4x-5 としてあげれば、(x-1)^2 で割ったとき、 余りは 4x-5 ですよ といえる。 実際に展開してみると、 (右辺)=ax^2 -2ax +a +4x-5     =ax^2 +(4-2a)x +(a-5) 左辺 と比較すると、 b=4-2a 、 c=(a-5) 少し上を見てください? この式はσ(・・*)書いてるから^^; (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

最後のax^2+bx+c=a(x-1)^2+4x-5の部分がわかりません、 なぜaに(x-1)^2がついているのですか >左辺がxの二次式で、x^2の係数がaで、(x-1)^2で割った余りが 4x-5なので、こうなる。では理解できませんか?

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.1

> なぜaに(x-1)^2がついているのですか そうじゃなかったら,x^2の係数が右辺と左辺で合わないだろう。

関連するQ&A