• ベストアンサー

企業の仕方について

よろしくお願いします 企業を考えている者ですが、分からないことがあります 個人商店の場合、どのように収支を管理し、申告しているのでしょうか? 手書きの帳簿を付けて、行政書士などに見てもらう? それとも○○奉行みたいなシステムで管理してる? いずれにしても、裏帳簿がつけ放題のように思えるのですが 脱税などにならないということは、しっかりやっているようにも思えます 一般的に小さな商店、会社の場合どのような方法で財務管理や会計報告されているのか 教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

起業の仕方?ではないですか? 多くの税務や会計の知識のない方は、税理士に依頼するはずです。 個人商店のような場合には、株主などに対する会計報告はなく、税務申告に必要な決算書類の作成を経理として行い、その後に確定申告書類を作成することになるでしょう。 行政書士は、許認可などが業務であり、会計業務を行うのは少ないです。会計業務をしている行政書士であっても税務申告のための書類作成の代理行為は税理士でなければなりませんので、行政書士で完結しないでしょう。 所得税の申告は、あくまでも自己申告です。その申告内容を税務署が確認を行い、同業者などと比較して問題がありそうだと判断すれば税務調査となります。税務調査となれば時効が成立していない期間として何年分もの帳簿などを確認されることになります。そこで、税務署の判断と異なる処理がされていれば、指導を受け、修正申告などを求められることになります。修正申告を行わされて、不足の税額の納付をすることは当たり前ですが、さらに延滞税・過少申告加算税などを加算されることになります。 ですので、悪意があればある程、税務調査では怖い思いをすることになります。 修正申告の指導を受けても対応しないような場合には、税務署長の名で決定処分を受けることとなり、さらにその取り扱いも重くなります。覆すには裁判などになります。 税理士が関与している納税者であっても税務調査を受け、指導を受けることはあります。税理士はすべての取引の説明を依頼者から受けることはまずなく、依頼者の用意した資料を会計処理し、税務申告をするうえで必要と判断する部分だけを確認しているだけですからね。納税者がごまかしたい資料を税理士へ渡すこともありますからね。しかし、税理士が関与している場合には、税務調査は税理士が立ち会ったり、税理士に意見を求めなくてはなりません。ですので、納税者は税理士が大部分を任せ、交渉も任せられます。 多くの個人商店では、経営者や経営者の家族などが簡易的に帳簿をつけたり、領収書などの資料を整理します。それを税理士へ依頼することできれいな会計書類から税務申告書まで作成してもらうのが一般的でしょうね。 べつにすべての会計書類・税務申告書類などを手書きで処理するのはかまいません。しかし、税理士が関与した場合には、コンピュータ会計で処理し、専用ソフトなどで申告書類を作成し、活字になることでしょうね。手書きの書類は、人の癖などが多く、読みづらいこともあります。また、書き間違いなどの訂正が汚らしく見えるほか、悪意のある訂正に見えることもありますからね。

takayama1228
質問者

お礼

とても丁寧な回答をありがとうございます! 非常に参考になりました 起業の為、もっと勉強を重ねねばなりませんね。

関連するQ&A