• 締切済み

公認会計士資格に相乗効果がある別の資格は?

公認会計士資格の取得をめざしています。 公認会計士は財務のエキスパートですが、他にどういった資格を持っていると、評価されるのでしょうか。 たとえば、会計士が財務であるのに対して、行政書士などの資格で法務の知識を証明するのがよいとか、中小企業診断士資格があれば信頼がふえると耳にしたことがあります。 公認会計士資格の取得だけでも相当難関であることは承知していますが、会計士として役に立ち、又将来独立した場合に評価される資格を教えていただきたく思います。

みんなの回答

回答No.3

自分が目指す道によって異なると思いますが、自分だった海外の大学でMBAを取って、コンサルタントのエキスパートになりたいです。外資系コンサルにも希望の光が見えるかも・・・。ま~夢のまた夢の話ですが、適当に聞き流しといてください。

回答No.2

私の大学の卒業生に、公認会計士と不動産鑑定士のダブルライセンスの方がいました。両者に相乗効果があるかどうかは微妙ですが、両方の資格を利用して事業をされているところを見ると、シナジーがあるのかなぁと思ったりもします。 ちなみに以前は公認会計士試験に選択科目がなく、経済学と経営学が必須だったため、会計士試験に合格後に鑑定士試験を受ければ、会計学と経済学が両方免除されていたのが利用できたからだと思われます。 あと、最強なのは司法試験に合格して弁護士資格を持つのが一番ですが、会計士試験の勉強疲れのあとに司法試験はきついと思いますので、欲張らずに手ごろな資格を目指してみてはどうでしょうか? 公認会計士の名を以って司法書士と社会保険労務士の業務の一部をすることが認められていますので、それ以外では中小企業診断士ももちろんですし、民間資格でもビジネス法務や法学検定もあります。 でも、会計士試験に合格した後、さらに上を目指すのであれば、やはり司法試験に挑戦して頂きたい気持ちはありますね。

noname#15636
noname#15636
回答No.1

ファイナンシャルプランナーはどうでしょうか。個人を相手に仕事をするのなら、持っておいて損はないかと。 コンサルタント業務なら中小企業診断士は+になると思います。 行政書士は公認会計士になれば登録できますね。

関連するQ&A