• ベストアンサー

To不定詞の訳し方について教えてください。

To~には「するために」と常に目的を表すものだと勝手に思っていました。 とあるサイトの例文を引用させていただきますと、 The mixture was placed in a mold and heated to 200°C under pressure to crosslink the polymer. 混合物を金型に入れ加圧下で200℃に加熱して、ポリマーを架橋させた。 と、ありますが、 「ポリマーを架橋させるために、混合物を金型に入れ加圧下で200℃に加熱した」だとやはりまずいのでしょうか。 「結果」を表すtoと「目的」を表すtoの見分け方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inopy7426
  • ベストアンサー率57% (143/247)
回答No.2

目的でも間違いではないと思います。目的は to crosslink を念頭において was placed and heated した場合です。結果は特に to 以下のことを考えない単なるプロセスを表します。この文の場合は was placed→ was heated→ crossed のプロセス(手順)を表して to は and に近いと思います。 was placed and heated and(to) crosslink のイメージで訳しているのでしょうね。

takdae
質問者

お礼

ありがとうございます。「目的」も「結果」も過程は違うが、突き詰めると同じような意味に感じられるので、間違いではないとの事安心しました。わかりやすい説明ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

その文章で重視すべきは ・加熱する ・架橋させる のどっち?

takdae
質問者

お礼

作者の意図により訳し方が変わるという事でしょうか。そうすると翻訳家の方はどのように対処するのでしょうか。

関連するQ&A