- 締切済み
加給年金者(妻)死亡後の夫の年金額は?
年金生活してる両親のうち、去年10月に母(86歳)が他界しました。 今月、年金事務所からハガキが届きましたが、母が加給年金対象者の欄に 名前が記載されていました。父(84歳)は多分死亡した事を手続きしてないと思われます。 手続きをしたら、これまで貰っていた年金額は減るのでしょうか? 減るとしたらどのくらいの割合でひかれますか? ちなみに2ヶ月で31万位貰っています。 わかる方回答至急お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
回答3への補足です。 加給年金は、確かに配偶者が65歳に達したときはなくなるのですが、特例があって、大正15年(1926年)4月1日生まれまでの配偶者のときは除かれるのです。 ということは、お母様はこれに該当しているため、お母様が65歳以降になった後でも、お父様には加給年金が付きました。 このようなときは、お母様が亡くなった月(昨年10月)までは加給年金(年22万7千円)が付きます。 しかし、昨年11月分以降は受けられません(お父様の年金額は昨年11月分から減額改定されます)。 10・11月分は12月に振り込まれ、12・1月分は2月に振り込まれています。 したがって、手続き漏れが生じているのであれば、少なくとも、11月分・12月分・1月分の、3か月分(5万6千750円)を返還しなくてはなりません。
- momo-kumo
- ベストアンサー率31% (643/2027)
加給年金は配偶者が65歳未満の時に支給されるんではなっかたですかね?
お父様の年金は昨年11月より改定になります。 加給年金が年間227千円付いていたのでそれだけ減額になります。 2月まで従来の年金額で振り込まれていたので3ヶ月分(56,750円)返さなくてはいけません。 手続きを遅らせると4月分が振り込まれてしまいます。そうすると、37,800円ほど新たに返す金額が発生します。 ハガキはどうされているのでしょうか。抹消して郵送して見えれば、別途案内が届くと思います。 まだであれば、年金証書を持って年金事務所に出向かれてもいいと思います。(当然お父様・無理なら委任状で委任された人)
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
加給分は一割くらいだったと思います。 遡って引かれますよ。