• ベストアンサー

加給年金について

両親の年金について教えて頂きたいことがあります。 父-7月生まれ現在60歳 給料36万 母-5月生まれ現在60歳 年金受給中              (12万 うち加給年金3万) 父は自営業なのですが(厚生年金は掛けています。) 給料を今以下にすると 父に2000円の年金がつくだけで 母の加給年金が0円になり損をした気分になるので 給料を下げたくないと言っています。 (1)父が給料を下げると自動的に受給対象者となってしまうのでしょうか? (2)父が年金をもらわずに掛け続けることはできますか? (3)(2)が可能な場合、今後父がもらう年金額は増えるのですか? (4)(2)が可能な場合、母の加給年金はどうなるのでしょうか? どうすれば、父にも母にもよいのか・・・よく分かりません。 どうぞ、ご教授ください。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

>パターン(2) >給料0円にして、年金満額14万もらい お母様が受け取っている加給年金よりもお父様が受け取る特別支給の老齢厚生年金の方が多いですから、年金を全額もらう方が得です。 >父が会社に貸し付けている分を給料額ほど父へ返済するとする お父様が会社を退職した時点で厚生年金から脱退することになります。 収入による年金受給制限はあくまで厚生年金加入者の対象とする給与に対してですから、会社を辞めするとそれ以外にアルバイトなどがあっても厚生年金に加入していなければ年金を満額受給できます。 借用証書がありこれを返済しているだけであれば、そもそもそれ自体は収入にはなりません。 ただ、貸付によって得る利息分は収入になります。ただこの収入は税金面では所得に入りますが、厚生年金の受給資格にかかわる収入にはなりません。

TACOTAN
質問者

お礼

度々の質問にご丁寧なご返答ありがとうございました。 よく分かりました。 サラリーマンだとなるようにしかならないので余計なことを考えなくていいのだけれど自営だとその点 優遇がきく分、考えることも多くて・・・ 62歳までまだ時間があるので、よく考えてもらおうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.1

お母様は長らく厚生年金に加入していて(中高齢特例でも15年以上)、お父様はずっと個人事業主としてほとんど国民年金をかけていらした。最近有限又は株式会社として厚生年金に加入した。 というところでしょうか。 ご質問内容を見ると現状維持が一番お得です。 それ以外はどれも年金受給額がトータルで減る方向に行きます。 (1)父が給料を下げると自動的に受給対象者となってしまうのでしょうか? なります。 (2)父が年金をもらわずに掛け続けることはできますか? 給料が下がるとまったくもらわないでというのは出来ません。一部支給を受けながら掛けることは可能です。 (3)(2)が可能な場合、今後父がもらう年金額は増えるのですか? 増えます。が給料を現状維持した方が年金額は多いです。 (4)(2)が可能な場合、母の加給年金はどうなるのでしょうか? 停止されます。支給を受けますので。 現状の36万円は父の特別至急の老齢厚生年金支給停止(つまり母の加給年金がもらえる)ぎりぎりの線でしょう。逆に給料が高すぎても(年収850万円以上)加給年金は停止されます。 現状を維持して父が65歳になれば母についている加給年金は振り替え加算により父の年金につきますので、維持された方がよさそうです。

TACOTAN
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 年金制度は、とても複雑ですね。実際自分がもらっていないからか理解出来にくいです。。 両親とも若い時は、国民年金だけで15年前から一緒に会社経営をし厚生年金に加入しています。 母だけ60歳で退職し年金をもらっています。 追加でお伺いしたいのですが・・・ 現在、父60歳 給料36万 年金0円ですが        (給料0円なら 年金8万だそうです。) もし、年金を2000円もらって掛けるのを止めると今後の年金額がずっと8万/月となり 上記(2)の、年金をもらいながら掛け続けるとその後もらう額が8万ではなくもっと多いという解釈でよいのですよね。 現状維持で62歳までいくと 給料36万では 年金14万もらえるところほとんどカットされ1.6万円しかもらえないみたいです。 給料41万にすれば年金は0円だそうです。(給料を上げるのは多分無理なのですが・・) そこで、62歳の時点で パターン(1) 給料をぐっと下げ年金をもらいながら掛け続けるのと パターン(2) 給料0円にして、年金満額14万もらい 父が会社に貸し付けている分を給料額ほど父へ返済するとする どちらがお得(??)でしょうか? パターン(2)にすると収入があることで年金への影響はあるのでしょうか? 長文ですみません。 ご存知の範囲内でよいので教えていただけませんか??

関連するQ&A