- ベストアンサー
現代アートは何が目的なのか?
まず、現代アートを制作している人にお聞きしたいのですが、 現代アートを今現在に制作する意味はどこにあるのですか? 高額で取引されるようになって製作者自身の至福を肥やしたい、という目的以外に一体何があるのですか? 歴史上、アートの概念位の拡大、規制概念、伝統の破壊、と言った役目を果たす意味合いでの現代アートの存在意義は確かに必要だったであろう。 しかし、現在はほとんどそのことに意味はなくて、むしろ、伝統芸術を再認識して行くことに意味があるように思いますし、一周回って伝統芸術こそが最先端アートであり現代アートのような気がします。 村上隆の著者で現代アートの裏がバラされてしまった現在、村上の言説を論破するよう信念を持って現代アーティストは制作しているのだろうか❔ また、例えばインタラクティブアートと遊園地の違いを教えてください。 技術的にも、多くの人を楽しませているという点でも、金銭的にも圧倒的に遊園地の方が優れたアートですぞ。 なぜ、遊園地は一行にアートとならんのですか? なんでも後に「・・・アート」と付ければアートになるのではないですか? そして、そのなんとかアートは確実に遊園地以下の代物である。 以下だからこそ、何や感や理屈をこねて、なんやら高尚なものにしたてあげているのではないのか? そして現代アートよりも魅力があり人々を虜にしている真の意味での現代アート(マッドアニメ、遊園地など) は何故現代アートして認められないのか? 私の考えとしてはこれらを現代アートとして認めてしまえば現代アートの存在意義がなくなってしまうので、(人気に圧倒的さがありすぎるので) 何としてでも認めてないだけ、のような気がするがだが、どうか? そうではないというのならば、現代に現代アートをやる意味はどこにあるのですか? 教えてください。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
アートに携わる立場から出来るだけ、丁寧に回答したいと思います。 >歴史上、アートの概念位の拡大、規制概念、伝統の破壊、と言った役目を果たす意味 >合いでの現代アートの存在意義は確かに必要だったであろう。しかし、現在はほとん >どそのことに意味はなくて、むしろ(以下略) なるほど。主旨はわかりますが、それは違うと思われます。 ご自身の質問の中にも「現在はほとんどその意味はなくて」とありますが、まさに現存する作家が現在作っているものが「現代アート」です。例えば、印象派、キュビズム、シュルレアリズムだけでなく、それ以前のロマン派、ラファエル前派、なども「その当時」における「現代アート」です。時代と共にあるものこそがアートなのだと私は思います。 エドゥアール・マネの絵は今見ても美しいですが「現在」の社会、科学、技術、政治、思想との関係性はありません。ですがマネが作品を作った当時は、伝統を破壊だ、へたくそ、曖昧だ、不道徳だ、醜悪だと散々に酷評されていたのです。それはその当時の美術的な伝統や美に対する概念と彼の作った作品が違い過ぎたからですが、逆に当時の科学や技術(カメラが普及)、社会的な背景(不安定な戦争の多い時代と新世紀への期待)や思想(人々の考え方の変化や新しい哲学的な解釈)からみると、彼には当然のアプローチだったと思うのです。残念ながら生前それが高く評価される事はありませんでした。しかし、それを当時理解し、彼に作品を依頼したり、作品を買う事で彼を支援したのは、ごく一部の友人や詩人や画家のみだったのです。 マネに限らず、生前に評価を得れず死後に評価を得た人の方が歴史的には多いです。ですが、この100年の間に社会も世界も変化し100年前よりも、若い作家を見いだすための機会は圧倒的に増えました。これはマーケットの仕組みが出来てきた事を意味していますが、まだまだ成熟しているとは言えないでしょう。多くのアーティストは今も作品を作るだけでは生活が出来ないのですから。 村上隆さんは素晴らしいと思いますし、また言っている事も正しいとも思いますが、それが全てではありません。あくまでも作家として、また結果的に成功しているアーティストと言う視点からの意見です。全てのアーティスト、作品を買う人、美術館、ギャラリーの考えでは無いのです。あくまでも1つの解釈です。 >一周回って伝統芸術こそが最先端アートであり現代アートのような気がします。 アートは常に思想史と連動しています。もし伝統芸術が最先端に見えるのでしたら「ポストコロイアリズム」的な思想(思想は社会的なムーブメントの反映または先読みですので)の文脈上でそれが反芻されているからかもしれません。結果としてその様な表現を見る機会が増え、また自国の伝統的な表現にスポットを当てたくなる様な社会的なバックグラウンドがあるからだと思います。10年前にはそう思わなかったでしょうから、それは今思う事だと思うのです。 >インタラクティブアートと遊園地の違いを教えてください。技術的にも、多くの人を >楽しませているという点でも、金銭的にも圧倒的に遊園地の方が優れたアートですぞ。 >なぜ、遊園地は一行にアートとならんのですか? 同じかもしれませんし、現在の遊園地やアニメは十分にアート的なのかもしれません。ですが遊園地は商業的な方向に向いています。商業が悪いわけではありません。ですが「人を楽しませられないかもしれないが、今だからこそ、このアトラクションを提供しておくべきだ」と建設コストや収益性を一切考えずにアトラクションを増やす事は、ビジネスとして出来ないでしょう。これが商業的であり、商業でしかないと言う理由です。思想と収益を考えた時に収益を無視できないからです。それを度外視して現代と言う時代にコミットして突き進む様であれば、それは芸術的にさえ見えてくると思います。 >何や感や理屈をこねて、なんやら高尚なものにしたてあげているのではないのか? それは違うと思います。 まず日本はアートの世界では正直言って僻地です。もし日本だけを見て言及しているのでしたらソース不足だと思います。ニューヨーク、ロンドン、フランス、ドイツ、中国、それだけでは無く世界は広くアプローチも様々ですし、アーティストも沢山います。日本だけでも様々なアプローチがあります。たまたま目に入ったものが全てではありません。テレビやメディアで知ったものにはバイアスがかかっている場合もあります。それはメディアもまた商業的な文脈を無視しがたいからです。哲学的だし考えさせられる事が多い作家や作品をまともに取り扱えるとしたら、NHKや収益を無視している雑誌でしょう。媒体も、もっとキャッチーで面白いもののをネタに使いたいでしょう。 その足でギャラリーを毎月回って、美術館に足を運んで、海外のフェアや現代美術館に多く行き、多くの現存作家と話をする機会を得れば、全く違う世界が見えてくるはずです。 コミットすれば見えてくるもがある。私はアニメが好きですが、アニメに興味が無い人は「アニメなんか無くても良い」と言うでしょう。極論私の親や祖母はアニメを必要とはしていません。アニメが消滅しても彼らには直接影響はありませんが、めぐり巡って間接的には社会的な影響が出るでしょう。アートもそうです。誰にどういう影響が出るか、社会や文化にどういう影響が出るかを知るにはアートにコミットしてみるしかないと思います。 >高額で取引されるようになって製作者自身の至福を肥やしたい、 >という目的以外に一体何があるのですか? アートであれ、ビジネスであれ、結婚生活であれ、成功や幸せを目指すのは当然だと思いますが、それは目標であって目的では無いでしょう。 作りたいもの、表現したいものがあって表現している。ほとんどのアーティストにとってはそれが現実です。それを理解できるように表現できるかどうかは作家のセンスでしょう。理解されないと評価されない、理解される努力をするか否か。村上さんの著書でもその様な事を別の言い方で説明しています。 また、作品が高額で取引されるのは、作品が安い時代から作品を買っている人が多く居るからです。前述の通り現代アートは今を生きる作家が作っています。キャリアも実績も少ない作家の作品は、たとえ作品の質が高くても1万円くらいから売っています。お小遣いで買えるでしょうし、1、2度食事会を辞退したり、高級な焼酎、そこそこのワインを買うのを一度辞めれば買える金額です。 自分が好きだと思う作品を買う事で自分自身が楽しみ、買った事で作家は次の作品作るための予算が手に入ります。そうして作家を支援して行く人が居て、初めて作品の価値は上がり、作家は成功していくのです。私は90年代前半から村上さんの作品や活動は知っていますが、大成功したのはほんの数年前です。それまで彼を支えたごくわずかの人が居て、表に出さなくても彼もそれを知っているし感謝しているはずです。努力の結果の成功であり、成功のために彼が行ったチャレンジや努力は真似が出来ないほどリクスと度胸と体力の居るものです。 アニメのDVDを買わずにTorrentでダウンロードして無料で見る。著作者の努力や権利を無視して、敬意も払わずにタダ乗りする人にアニメをどうこう言う権利があると思えないですよね?働いても給料が払われないのに文句だけ言われるのと同じ事です。 アニメのTV放送と同じで、アートギャラリーは無料で見れますし、美術館もそれほど高くありません。見に行くだけでも応援になる。見に行くと知る様になり、知ると作品を買っても良いと思う様になる。1万円でも作品を買う事でアーティストを支援する事になる事を知っていて、それを実行している人は今のアートに意見があっても、その意見も的確でしょう。意見があるのも不思議はありません。 まずは、知識と情報を深めてみて欲しいと心から思います。 そうすると、きっと貴方の質問の意味する事も、意図も、欲しい回答も、自分で見つける事が出来ると思います。 心からそう思っていますので、時間を作って是非実行してもらえればと思います。 最後まで拝読いただき、ありがとうございました。