- 締切済み
新築の修理回数・期間が延びても損害金はなし?
はじめまして。新築の修理について、ご相談させてください。 新築の保障内の修理回数が何回になっても、期間がどれだけ伸びても、何の損害金ももらえないものでしょうか? 2010年の5月に注文住宅の新築一軒家を購入して住み始めました。新築の家には、工務店の保障があり、1年以内の初期不良は無償で修理してもらえることとなっています。 それは良いのですが、一部の壁紙に不具合があり、張替をしてもらいましたが、3度の修理をしても修理前と状態が変わりませんでした。 修理作業はまる1日かかります。3回と言う事で3日間掛かっています。その他の箇所も含めると、修理回数は更に多く、その度に1日拘束されるのがつらくなってきました。また、すでに1年10ケ月住んでいるのに、修理が完了していません。 そこで3回目の修理の際に、今回で終わらなかったら「損害金が欲しい」、締め切りも2月末としたいと伝えたところ、了解する旨の書面をもらいました。また、念のためその場のやり取りを録音しておきました。その際には期日の指定はありますが、金額の指定は行ってはいません。 ですが、3回目の上記損害金の約束があるにも関わらず、その後、工務店側は「現場の人間が独断で行ってしまったこと(約束)」「当社規定により、金銭の要望には答えられない」旨の返答が来てしまいました。次回4回目の補修でなおらなくてもそれは変わらず、必要なら5回目・6回目の補修になるとの事。 ここでご質問です。 修理の回数がかさむ事で、工務店から、その日の拘束、締め切りを過ぎた事に対して損害金を取る事はできないのでしょうか。先方の言葉では、これが仮に10回になっても何の補償もないとのことです。 また、このようなケースで、書面があるにも関わらず、規定により1円も支払えない、などと言う事が通るのでしょうか。 内心は修理さえきちんとしてくれれば良いのですが、担当者のあまりの態度の悪さと、メモすら取らないいい加減な対応に、このままでは5回目・6回目の補修になってしまうのではないかと危惧しています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sinnei7777
- ベストアンサー率34% (43/126)
現状、その施工会社に治して貰うしか手が無いのですよ、質問分を見る限り誠意ある対応はされているとは思います、質問者様に取っては有り難い話ではないでしょうが、ですが、通常であれば2回目3回目と・・・無視し対応しない施工会社も多いんですよ、そう考えれば、救われている方だと思います。 質問者様もお怒りもごもっとな話です、ですが施工会社にそっぽ向かれると一番困るのは質問者様です、ここは一つ、その怒りを押さえ、まずは徹底した補修に専念して貰う事の方が得策だと結果的に思いますよ。 修理に来た人に、全く対応しない、怒りだけをぶつけたって、何も解決に向かいませんよね、相手は職人である以上、気持ち良い仕事をして貰う為にも静観した方が結果は好転すると思います。 よその業者に修理さすと言う回答もありますが、まず認めません、勝手にお金を払って他の業者に修理さしても支払にまず応じません。 決して無鉄砲に突っ走らないで下さい、質問者様も冷静に対応してあげて下さい、職人には気持ちよく仕事して貰う方が綺麗な仕事します、対応の悪いのは担当者ですからね。 まずは、修理する前に修理の手順をしっかり聞いて、疑問に思う事を聞き、前と同じ修理方法なら指摘すれば良いと思いますよ。 損害金は無理でしょうね、まずは完全な修理最優先にして貰う様、その担当の上司なりを呼び出す事も大事でしょう。 2級建築士としては良いアドバイスはありませんが、決して、怒り心頭の対応だけはなさらず、職人ともよく話しして下さい、意図が伝わっていない場合もありますからね。
- tai-yu
- ベストアンサー率32% (231/721)
>工務店から、その日の拘束、締め切りを過ぎた事に対して損害金を取る事はできないのでしょうか 無理でしょう。 >このようなケースで、書面があるにも関わらず、規定により1円も支払えない、などと言う事が通るのでしょうか。 現実的には無理でしょう。 言葉は悪いですが、レベルの低い仕事しか出来ない工務店に仕事を頼んでしまったのだから、仕方ないと諦めるしかないですね。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
> 了解する旨の書面をもらいました。 まあ、現場の人だろうがだれだろうが書面にサインを貰ったなら、それは社内のこと。 取りあえず、工事の代表として来てるんだから。 逆に言えば社印でないことに言い訳されるかも・・ > 当社規定により、金銭の要望には答えられない」 そんなことは、関係ない。社内規定を公開して、それを熟知した上で売買しているわけではない。 例えば、某電力会社が、「放射線量の測定は当社の義務ですが、放射線による影響に対し、保障をすることは当社の規定にありません」なんて言ったら、だれしも納得できますか? 過去に事例がなかったから、そういった法律が有りませんって行政に言われて納得しますか? これは極端だけど・・ 次回の補修はこちらで指定した業者にお願いするので、支払いをお願いします。 って言う方法もある。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
きてくれるだけ、マダセイイがあるのでは。普通はこないでしょう。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
賠償金をとると考えれば、その工務店との関係は完全に終わります。 それよりむしろ、できるだけ再修理がないようなやりかたをお互い納得できる形で やってもらうほうがよいと思いますよ。 壁紙の張り替えがそんなに大きな問題になるとは考えにくいのですが。
- ooooku
- ベストアンサー率13% (121/905)
建物って 難しいのですよ これだけ技術が進んで 全て計算通りに出来るものだと思われてるのかもしれませんが そうではないのですよ 有名なハウスメーカー 工務店でも これだ! という答えは出せないのです 100年住宅などと謳ってる会社もありますが では誰がそれを保障出来ますか? それらは全て理論や計算上での事でしかないのですよ 誰しも不良品を造ろうなどとは考えてませんよ 日本の電化製品や 自動車などは 世界1の品質ですが それでもリコールはありますよね? 全ての人工物に完璧はないのです まず そのことを理解した方がいいですよ 家電ならメーカー保証は1年ですよね でも住宅は10年保証です こういう制度があるので それを十分活用しながら 付き合っていくしかないのですよ 損害金をとろうなどという考えをしてるなら 住宅は買わない方がいいですよ 完璧な建物などは絶対にありません
お礼
ご返信をありがとうございます。 >誰しも不良品を造ろうなどとは考えていませんよ そのとおりなら良いのですが、打ち合わせのメモも取らず、こちらの資料もなくし、適当な態度で臨まれ、何ヶ月も連絡が取れず・・と、何度も無意味な修理をする事になってしまいました。残念ながら結果的には「不良品を造って」しまっているのは、工務店の監督の人為的なミスでした。 現時点では損害金が得られずとも良いと思っていますが、度重なる修理は実際の時間も無駄でとても苦痛です。このまま何回も続くと考えると、現状でなんとかしておきたいという気持ちです。
お礼
ご返信をありがとうございます。 おっしゃるとおり、現状で賠償金を取っても良いことはないように思います。 再修理がないような前向きな方法で話し合いをしていますが、「何度修理することになっても仕方ない」という風に(工務店に)言われてしまって、困っているという状況です。強く押すべきなのか、5回・6回は覚悟すべきなのか・・。 ただの壁紙の張替でこんなに時間が掛かるとは、私も思いませんでした・・。 具体的には、母屋下がりの「く」の字の部分の境目に、コーナー材が入っていないことから、いびつなガタ付が出ているのが問題でした。