• ベストアンサー

建設業関係の資格で電気工事士以外に何があるの?

 どうも、いつもお世話になっております。  私は電気工事関係の職に就いているのですが、建設業の仕事という事もあって色んな業者さんの話を聞きます。  そこで思ったことなんですが、電気工事士や消防設備士の資格のように「~工事士」や「~主任技術者」のような建設業関係の資格って他にどんなのがあるんでしょうか?  また、そういった資格は違う職種で働いている人でも自力で勉強でものなのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaijin21
  • ベストアンサー率81% (30/37)
回答No.1

お答えいたします。 建設業関連の資格といえば、電気工事士などを中心に数多くございます。 大きく分けると2種類に分かれるのですが、ひとつは、「電気工事士法に基づく電気工事士」や、「建築士ほうに基づく建築士」といった具合に、専用の法律で定義される資格。 もうひとつは、技術士試験や、技能検定などに基づく資格です。 建設業関連の資格については、むしろ技術士試験・技能検定による資格のほうが多く見られます。 これらの資格を取得しておくと、建設業の許可を取得する際に非常にメリットがあります。 http://www.kensetsu-gyou.com/main/kokka.htm またこのような資格は、自力で取得する方も多くおられますが、専門学校などへ通われる人もおられます。 現実的には勉強が大変ではありますが、会社側が協力してれたり、中には専門学校の費用を出してくれるケースもございます。 なお、異なる業種の資格についても取得可能といえば取得可能ですが、できれば「関連する業種」の資格のほうが、何かとメリットがあるといえます。 たとえば、電気工事士と内装関連の資格であるとか、内装関連の資格と、大工関連の資格であるとか。 以上を踏まえ、ご検討してみてはいかがでしょうか。

gibutei2744
質問者

お礼

 詳しいご解答ありがとうございます。  私の会社は、地方の会社で地域の特色上、電気工事以外の技術もないと仕事が取れないのですが、まわりに詳しい人がいないので、詳しく解説して頂きありがとうございます。  建築設備士や配管工に興味があるので調べてみます。

その他の回答 (1)

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.2

たくさんありますよ。 「基礎施工士」・「下水道管路管理技士」・「建設機械施工技士」・「グランドアンカー施工士」・ 「コンクリート技士」・「地質調査技士」・「あと施工アンカー技術管理士」・「建築構造士」 「建築施工管理技士」・「商業施設士」・「ブロック塀診断士」・「建築コスト管理士」・「建築設備士」・・・・きりがありませんので、資格所得の本をお探しください。 「建築資格取得マニュアル」という本もありますからどうぞ この本は、資格取得の方法まででております。

gibutei2744
質問者

お礼

 解答ありがとうございます。  本当にたくさんあるんですね。本屋に行って探してきます。

関連するQ&A