- ベストアンサー
社会人は自分で考えろと言われるけど・・・
よく、社会人になると自分で考えて動けといわれますが、 そうなると、仕事の相談も上司にしないという事ですか? 書類や仕事相談もある程度は自分の判断なんですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少なくとも、「報告・連絡・相談」はしていただきたいですね。無論担当する業務にもよりけりですし、仕事へのキャリアなどにも関わってくるでしょうが… 自身の担当する業務に関して、お客様からの要望や仕様変更、クライアントなどの情報など、必要な情報に関して上司などに「連絡」をおこなう。 ↓ その「連絡」をもとに、ビジネスをおこなっていくにあたっての「相談」をおこなう。顧客対応をはじめ、あらたな提案や意見などがあれば、この段階で折衝をおこなう必要があるでしょうね。 ↓ 「相談」に基づいたビジネスをおこなった結果を「報告」。新たな問題点や、反省すべき点など、報告すべき点は様々かと。 このような仕事の流れの中において、上司からの指示を受けなくとも、自身の判断で動いても良いもの、また決断をおこなっても良いものなどに関しては、文字通り「自分で考えろ」なのでしょうか。複数の案件を抱えているような場合、どの業務を優先して処理していくかなどは、経験を積んでくればいちいち相談していかなくともできますよね。 書類などは、多くの場合フォーマットができあがっているでしょうから、新たな指示などがなければ自己判断する機会もあまりないでしょうけれども、業務範疇において、効率よくしたい…ということで、自分なりの工夫をおこなっていくことなどは、自己判断できますかね。
その他の回答 (2)
こんばんは、 この質問をする前に、社会人になると自分で考えて動けとは どゆうことかとか、上司に仕事の相談をしないのかとか、 自分で考えてみましたか、分からない事は直ぐに質問、じゃないんですか、 そゆうことですね、何事も自分で考える癖をつけろとゆうことです。 社会人に限ったことではありません。
- PAPA0427
- ベストアンサー率22% (559/2488)
そうですね。 その言葉は、額面通りに受取ってはいけません。どういう事かというと、例えばあなたが勝手に仕事を進めますよね。どっかにミスがあってトラブルになったとします。そうすると「何で相談しないんだ!勝手に仕事するな!」となります。 でも何でもかんでも上司に相談するのは、如何なもんでしょう。つまり上司に相談する場合は、「こうなってあぁなって、自分はこのようしたいんですが。」という形が世ろ使用です。 相談とは、仕事のやり方を教えてもらうのではなく「こうしたのですが、またはこのように考えてますが」というのが相談です。