- 締切済み
この発言はパワハラになりますか?
皆さんのご意見をお尋ねしたいと思います。 私の会社の取締役と肩書のつく人間たちの発言や行動なのですが、 主に管理職の会議の場で罵声を浴びせられるケースが多いです。 1.〇〇支店はお荷物だ。必要ないんだよ。(成績の悪いエリアの責任者へ向けた言葉) 2.支店の社員の給料すら稼げない支店は閉鎖する(管理職レベルでの会議の場で) 2.目標をクリアできない営業マンは悪だ(全営業マンへ配信されたメールです) こういった発言はどうなんでしょうか? 今、私の会社は地方の小さな支店の業務を徐々に本社へ吸い上げ、 支店では仕事が無い状態が続いています。 多分人減らしを始めるのだと思います。 殆どの社員は、今の社長、取締役が就任してからはモチベーションもさがり、 会社に将来性が無いと思っている人が殆どで、私もその一人です。 管理職の人たちはほぼ全員が会社の方向性に疑問を持っているが、 社長・取締役(親会社からの出向)には逆らうことができないので 部下との板挟みになって悩んでる人がほとんどです。 組合員でもありませんから 組合が動いてくれることを望んでいるようです。 労使協議会へ向けて、組合より会社側への意見の募集がありましたので 皆さんの意見を参考に自分の気持ちを正直に書いて出そうと思っていますが 私が言いたいのはズバリ「取締役の交代」なのですがうまく文章がまとまらず 困っていますが、先に述べた発言等は、取締役交代の理由となるのかも 確信がもてず、、、。(組合に提出したからといって要望が通るとは思っていませんが 言わなければみんなが泣き寝入りになると思っています。ちなみにほかの同僚は 業務集約、縮小、転勤命令が出て何人も辞めてる現実に関して意見すると言ってます) よくわからない文章で申し訳ありませんが、理解できる範囲で結構ですので ご意見を頂けたらと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jbeam
- ベストアンサー率41% (85/204)
1・2番の回答者様と同じ意見でパワハラには成らないと思います。 残念ながら社長・取締役の殆どが親会社からの出向との事ですから良くあるパターンですよ。 取締役に明らかな不正が無い限り、また有っても任命権は親会社に有るのでしょ? (おそらく質問者様の会社の株式は上場されていないでしょから・・・) 現状の待遇や親会社から来た出向組の言動を不愉快に思っているのですね。 子会社に出向役員で来た彼らの立場になって考えれば、言動が理解できますよ。 大きく3つのパターンが有ります。(能力や知能とは別です) aパターン:親会社に所属しており自分が良ければ、子会社は関係ない。 bパターン:親会社・子会社に分かれているが、役割が違うだけでグループとしては運命共同体。 cパターン:は、aとbの両方の考えを持っており、どちらに偏るかは人によるでしょう。 aパターンだと、 (1)自分が出向している間に成果を上げようとする。 (2)親会社に帰れるまで失敗だけしない様に出来る限り何もしない事を選択する。 (1)・(2)に共通するのは、自分に実害が無ければ子会社は関係ないと思っていますので、社員の教育や待遇や将来への担保などには無関心です。 また、現場(支店・営業同行・作業現場)には行かない、また業務内容にもあまり興味を持たない。 (2)の場合は、新しい事業の展開等リスクが有るものについて先送りが多い位で、頼りにさえしなければ問題は少ないでしょう。 (1)の場合は、自分が出向している間に成果を上げようとするなら、経費削減とリストラで利益を確保するのが一番手っ取り早い為、具体的指示もなく、無暗に営業の尻を叩き、業務部門には、問題にならない程度のサービス残業を強要し、中間管理職を罵倒する、質問者様の会社の様になります。 bパターンだと、自分が出向中の短期は勿論、中長期の経営戦略を考えますので、当然社員の教育や待遇も気にします。現場(支店・営業同行・作業現場)によく顔を出し、業務内容に関心を持ち業務合理化等に力を注ぎます。 またこのタイプの社長や取締役達は、プロパーから役員への登用の道を付けようとする場合が多いですね。 今、組合に訴えてもサービス残業の残業代を取り戻す程度が関の山でしょう。 ですから、今の出向連中が入れ替わるまで待つ(次にbパターンの人が来るとは限りません)しか無いと思います。 それが、親会社を持つ子会社の宿命です(それなりの恩恵も有る訳ですから)。 大手に正社員として就職しても3割は辞めて行きます。 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1105/06/news003.html 嫌でも我慢するか、独立系の会社に移るか、自ら起業するしか方法は有りません。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
これらは会社の経営方針に属する発言ですからパワハラとして糾弾するのは無理かと思います。また人減らしのための地ならしとすればそれも経営方針ですから、社員が一方的に批判するのは無理ではないかと思います。会議の場で意見を求められれば例えば「目標」の決め方などを質問することは出来ると思いますが、社長・取締役には面と向かって逆らうことはできないように思います。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
暴言ではありますが、特定の個人に向けられたものではないのでパワハラとは言いにくいです。裁判所ではないのではっきりは分かりませんが事例もないでしょう。 まあこういう人を取締役に選んだのは会社であり、会社はこの人に任せたわけですから、この人の言う事は会社の方針という事になります。方針に従わない社員は去ってもらっても構わないという事にもなります。 ただし株式会社であれば株主がこのような事を認めないと判断すれば、株主総会で追求されることもあります。株主の見解にもよりますが、これが売り上げにプラスに出るかマイナスにでるかだけが論点でしょうが。 つまりこのやり方で会社の収益がUPするなら、このやり方も認められるという事です。
補足
ありがとうございます。 そうですね、特定の個人ではないかもしれないですね。 社長は母体からの出向なので、株主は母体になりますよね。 自分たちには取締りを選ぶ権利はないのは分かっていますが、 今の社長のやり方には管理職ですら疑問を持っている状態ですし、 社員の意見として組合が取りまとめ会社に提示することはokなのか疑問だったのです。 今のやり方で明らかに収益がアップしたと明言できる数字はないですね。 ただ、本社(母体ではなく、自分たちの会社の)は設備投資にかなりの金額をかけていますし、 家賃の高いビルのフロアを借り上げ、恵まれた環境で業務をされていますが、 地方の支店は設備も古いまま冷暖房も自粛して節約しているところがほとんどですが、 それでも努力が足りない、稼げない支店に空調設備はいらない、会社にいる時間があるならば 外へ出て稼いで来いというカンジですが、本社から来る資料提出指示に従い資料を作成していると 朝9時半以降に会社にいる営業マンは仕事をしてないとみなすとの通達があった事もありましたし・・・よく分からない会社になってしまいました。
補足
早速の回答ありがとうございます! おっしゃる通り、経営方針で人員を削減をするようです。 経営方針の延長上での発言だというのは重々理解はできますし常識といえばそれまでかもしれませんが、 会社の備品を壊したり、モノにあたり散らしたり、部下を長時間にわたり立たせての叱咤、 支店の贔屓などいろいろ耳にしてますので人としてどうなんだろうと思った訳でして・・・。 自分たちは管理職ではありませんので、あくまでも組合を通してという形になると思います。