• ベストアンサー

bullet train と shinkansen

駅の案内表示等に, ユニバーサルデザインとして,外国語が併記されています。 例) 「新幹線のりかえ=transfer to shinkansen」 「新幹線のりば=shinkansen tracks」。 「新幹線」の英語表記が"shinkansen"となっています。 日本の滞在年数が長いならok,と思いますが,日本に来たばかりの外国人に通じるか?は 少し疑問です。 質問:"shinkansen"は,来日したての英語圏の方に伝わりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.4

私には、フランスの国営鉄道が自国の高速列車を "TGV" と呼ぶことにこだわるのと同様、JRも敢えて "Bullet Train" という表現を避けているという気がしてなりません。 つまり、"Shinkansen" が日本独自の技術の賜物であるということを強調したいがゆえ、その名称を世界に定着させたいという狙いを垣間見ることができるのです。 JR各社は現在、自社の "Shinkansen" を世界の鉄道ネットワークに売り込もうと必死です。だからこそ、"Shinkansen" という名を定着させたいのだと思います。 [御参考] https://www.google.com/#hl=en&sclient=psy-ab&q=arnold+schwarzenegger+shinkansen&pbx=1&oq=arnold+schwarzenegger+shinkansen&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=2&gs_upl=6406l10711l6l10918l22l22l0l0l0l0l120l1718l21.1l22l0&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.,cf.osb&fp=8f1eda68fbde631c&biw=1290&bih=771 ご質問の件ですが、ある程度日本について予習してきた外国人になら、 "Shinkansen = Japanese Bullet Train" で伝わると思います。

noname#181568
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本に来るくらいなので,"shinkansen"と聞けば、 Japanese bulket trainと相手側が脳内変換してくださるんですね。 わかりました。 ありがとうございます

noname#181568
質問者

補足

フランス側のTGVと 日本側のshinkansen 定着させたいという,こだわりがいるんですね。 どなた様も良かったのですが… こちらの回答をbaに致します。 お礼の欄を誤植してすみません。

その他の回答 (6)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

むしろ「bullet train」がほとんど死語と化しています。 ネット上に投稿されている旅行関係の質問などを見ても、ほとんど目にしなくなりました。「shinkansen」という名称を知っているか、まったくそういう列車の存在を知らないかのどちらかに分かれると言っても過言ではありません。そして、知らない人にとっては「bullet train」という言葉だって、意味は想像できても何のことだかわからないのです。ちなみに私は80年代にJR関係の仕事をしていましたが、当時からすでに、「bullet train」という言葉を使う外国人旅行客は稀でした。 駅構内の表示で「transfer to shinkansen」「shinkansen tracks」と書いてあれば、「shinkansen」が何らかの列車であるのは容易に想像できます。だったら「bullet train」という通称名ではなく「shinkansen」のほうが遥かに親切で正確でしょう。前者は「東横線のりば」と書かずに「いもむし電車のりば」と書くようなものです(って古すぎる??)。

noname#181568
質問者

お礼

そもそも,日本に来る時点でshinkansenは,頭に入っているかも知れないですね 回答ありがとうございました

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.6

   #3です。忘れ物です。 >>では,案内表示は,役割を果たしているのですね。了解しました。     こんなことがあったのを、忘れておりました。僕は在米なんですが。偶然知り合った人が、日本人なら「シンカンセン」を知ってるか、と言うので、頷くと、写真あるか、二三枚はぶれた富士山を窓から撮った、などと言っているうちに     40人ぐらいの集まりで話をしてくれ、と言うので、下のようなスライド(今はこの区間で500系は走っていないそうですが)を見てもらいました、日本に行った人はいませんでしたが、この集まりの前から「シンカンセン」の名は知っていたようです.

noname#181568
質問者

お礼

2度投稿ありがとうございました。 お礼の欄を誤植してすみません

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.5

単純に表記の問題では無く歴史的な経緯を考える必要が有ります。 新幹線の構想は戦前から有り、当時は「弾丸列車」構想と呼ばれていました。 文字通りbullet trainです。 昭和15年に着工するも戦争で中断し、戦後の高度成長が始まる時期に再開され、 東京オリンピック直前に開通しました。 この時の名称が東海道本線(旧幹線)に平行する「新幹線」です。 この時期の世界の鉄道の状況は、車による輸送に押され衰退の一途を 辿るだろうと言われていました。事実アメリカでは近距離は車、 長距離は航空機、貨物はトラックと言う時代に入っていました。 これに一石を投じたのが新幹線で、 当時の鉄道事情を変える革命的な技術でした。 長期的な運用実績も出てくると、欧州各国が日本の新幹線に習い当時お荷物に成っていた 鉄道の見直しを始めました。 徐々に鉄道が高速化され専用路線も敷かれ列車も開発されました。その代表例が フランスのTGV=Train a grande vitesse (高速列車)です。 この間、世界の鉄道関係者にとっては「新幹線」に倣い追いつくことで、何処かの 「弾丸列車bullet train」では有りませんでした。 日本を訪れる観光客の目玉の一つが新幹線に乗り東京ー京都ー大阪を移動することでした。 つまり「新幹線」がいつのまにか「弾丸列車」の代名詞になっていたのです。 開発の経緯とこの辺の事情に付いては下記URLを参考にしてください。 http://www.gearpress.jp/blog/?p=7980 そんな経緯の中での表記問題ですが、日本で生まれ世界を主導し認知された物を 今更無理して英語表記にする必要が無かったと言うことです。 同じ様に日本で生まれ国際化した物を、例えば柔道=traditional Japanes martial artとか寿司=Japnese cuisine, vinegared rice topped with raw fishとは言わないように、相手におもねった様な卑屈な表示は 間違った国際化ではないでしょうか。 通じるか?と言う質問には、世界的に通じます。かなりレベルの低い人以外は。 大きな駅で新幹線乗り場を探している異邦人を考えて見ます。 彼または彼女がBullet train!! Bullet train!!と叫んでも、判る日本人は 少ないでしょう。代わりにShinkansen!!Shinkansen!!と叫べば どの日本人でも理解でき、英語が話せなければ指差し等の身振りでShinkansen 乗り場の案内をすると思います。 つまり「ユニバーサルデザイン」では誰が見ても理解できるということが大切ですが、 英語表示が必ずしも「ユニバーサル」な物ではなかったり「その土地で受入れられている」 物でも無いことがあります。

noname#181568
質問者

お礼

確かに,ヲタク=otaku 漫画=manga 過労死=karoushi は,国際化しています。 鮨の起源は,日本ではない(東南アジア辺り)が,そこを,追求するとキリがなく,揚げ足になるので,やめときます。 http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/254373/%8E%F5%8Ei/21/?guid=ON&vl_sesid=3836_339460 列車の経緯から話してくださり 回答ありがとうございました

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

    下記を見ますと、Shinkansen という見出しでウィキに記載があるばかりでなく、48ヶ国語で読めます。     http://en.wikipedia.org/wiki/Shinkansen     普通の人はとにかく、日本に来る人なら、「京都、フジヤマ、新幹線」あるいは「アニメ、アキハバラ、新幹線」どちらにしても、手にしたジャパン・レイル・パス(下)には富士山と新幹線が表紙にあります。でご質問ですが     質問:"shinkansen"は,来日したての英語圏の方に伝わりますか?     僕は伝わると思います。例外はあるでしょうけど。

noname#181568
質問者

お礼

回答ありがとうございます では,案内表示は,役割を果たしているのですね。 了解しました。 ありがとうございます

回答No.2

英語が分かる外国人が日本に関する何の知識もなく日本に来るとは思えません。 ガイドブックで新幹線のことは読んでいると思います。世界的に有名ですもの。 だから、shinkansenと書いてある方がむしろ分かりやすいと思う外国人も少なくないと思います。 一方、新幹線の車内のアナウンスは、bullet trainのほかにsuper expressも使っていたような気がします。 本当は、併記できると良いのですがね。 ほかに、鉄道関係の英語案内表記は、いろいろ突っ込みどころが多いような気がします。 車内の暇つぶしには役立ちます。

noname#181568
質問者

お礼

「NOZOMI super express」って確かに…聞いたことあります。 鉄道関係の英語表記は,それほど,面白い表記があるんですか? 回答ありがとうございました。

回答No.1

残念ながら伝わらない所か、Shinkansen という表記は、日本語をローマ字にした表面上だけの書き変えなので、英語でさえありません。誤表記です。 おそらく、表記者は、Shinkansen を固有名詞にして表記した、という主張をすると思いますが、道路の青看板に見られる XX dori, 駅に見られる xx mae いずれも、間違った表記です。英語でさえありません。なので、来日の早い遅いに限らず、英語に精通している人なら誰でも不可解に感じるはずです。 新幹線に関しては、Bullet Train ならば、新幹線を知らない人も知っている人にも通じる一方、Bullet Train を知らない日本人には伝わらないという問題解決の手段として、Shinkansen にしたのでしょう。

noname#181568
質問者

お礼

案内標識の 「渋谷区=Shibuya-ku」みたいな感じでしょうか? 正式には shibuya-district, shibuya-ward,又は shibuya-section でしょうか? でも,伝わる方が多数派のようですね。 回答ありがとうございました

関連するQ&A