• ベストアンサー

新幹線の英語の案内放送

新幹線の英語の案内放送で疑問があります。 新幹線は確か英語でもShinkansenだったと思います。 ですが、新幹線の英語の案内放送を聞くと、たぶん Welcome to the Sinkansen. This is the Nozomi super express.と聞こえます。 ここで2文目なのですが、 英語でShinkansenなのだから This is the Shinkansen Nozomi と表現してもいいと思うのです。 にもかかわらず、なぜsuper expressと案内しているのでしょうか? また、在来線特急はLimited expressと表現されますが、 Limited expressとsuper expressとではどちらの表現が強いのでしょうか? 私の感覚ではLimited expressのほうが強い表現に感じられて少し違和感を感じているのですが… ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiga_3
  • ベストアンサー率64% (978/1526)
回答No.1

新幹線は車両のことではなく、鉄道幹線のことです。「新幹線のぞみ号」という言い方をしますが、それは「新幹線」を走る「のぞみ号」という意味です。ですから「Welcome to the Sinkansen」といっているのは「車両に御搭乗いただきましてありがとう」というより、むしろ「新幹線(という鉄道幹線)をご利用いただきましてありがとうございます」という意味合いになると思います。 ですから「This is(この列車は)」という時には「the Nozomi super express」がふさわしいと思います。 また「Limited express」は新幹線が登場する前から使われていた言葉です。そして新幹線ができて名前を付けるときに「特急を超える(super)」という意味で「super express」とつけられたのだと思います。日本語でも新幹線、またはそれ以上の速さの列車について「超特急」という言い方をします。確か新幹線が登場した時にできた名称だったと記憶しています。

series783
質問者

お礼

ありがとうございました。 納得です! 追伸:豊肥本線平成駅に今日行って参りました。 shiga_3さんのおっしゃるとおり、小さな駅でしたが、 タクシーも常駐していましたし、本当に助かりました。 実際は、タクシーで3~5分ということでしたので歩いて行ったんですが…。 やや時間がかかりましたが、問題ありませんでした。

その他の回答 (1)

  • takkoma
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.2

英和辞典で調べてみましたが、super express は超特急、limited express は特急列車という意味だそうです。 新幹線=超特急という事で、super express という表現がされているのだと思います。 余談ですが、485系3000番台のいなほ号(他の使用車両もそうかもしれませんが)の車内LED装置は『Inaho Super Express』と表示されていました。いなほも超特急になるんでしょうかねぇ・・・。

series783
質問者

お礼

ありがとうございました。 英和辞典に載っていたのですね。 準備不足ですみませんでした。 >485系3000番台のいなほ号(他の使用車両もそうかもしれませんが)の車内LED装置は『Inaho Super Express』と表示されていました。 う~ん。ちょっと荷が重い気がしますね(笑)

関連するQ&A