• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職したいのに出来なくて困っています。)

退職したいけどできない…どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 退職したいけどできない…どうすればいい?
  • 1. 2月20日の退職後、次の就職先で働くことは問題ありませんか?2. 会社で支給された社員証と保険証を郵送する際に問題はありますか?3. 退職手続きを済ませていないのに次の会社で働くことに問題はありますか?
  • 現在の会社の環境が嫌で退職したいと思っているが、退職の申し出が上手く進まず、体調も崩してきている。退職後はすでに次の就職先が決まっており、2月20日を過ぎたらその会社で働きたいが、問題はないだろうか?今の会社で支給された社員証と保険証を郵送する予定だが、問題はないだろうか?また、現在の会社で退職手続きをしていないのに次の会社で働くことに問題はあるのだろうか?アドバイスをお願いしたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pwtqwtp
  • ベストアンサー率45% (198/432)
回答No.5

こんにちは。 大変ですよね、渋られると…。 1.2週間前以前に退職届を出しているようですので、基本的には大丈夫ですが、『希望』と書いているのが気になります。 ただ、届で出しているなら、20日という期日も記載してありますから、大丈夫でしょう。 『願』で出していると、多少やっかいですけど。 『願』だと、会社が後任が見つかるまで…など一時的に保留出来ますから。 2.郵便で送るのは大丈夫ですが、配達記録とか記録が何かしら残る送り方したほうが賢明ですよ。 理由は、郵便局が民間事業になってから郵便配達の信用性が無いのと、 会社が『届いてないから退職手続き出来ない』って言ってきた時に、『そちらが受け取った記録が残っています』と言えるようにするため。 (どちらも私の経験談です。) 3.問題があるとすれば、会社が退職手続きしてくれなければ、新しい会社が保険などの手続きが出来ない…とかですかね。 雇用保険や健康保険など、資格喪失手続きをいつしてくれるのか… それが気になりますね。 保険などのことを考えれば、普通に退職手続き出来るのが一番ありがたいですけどね。 ま、後任が見つからないなどの問題は、あなたがかなり前から退職の意思を示していたので会社の責任であって、あなたの責任ではないです。 退職手続きをしてくれないようなら、労基署などにご相談を。 上手く退職出来ることを祈っています。

sweet_mikan
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 郵送は配達記録で送りたいと思います。 保険の件は次の会社にも相談しまして、会社の方からも催促してくれる事になりました。最悪労働基準監督署に相談したいと思います。 そうですね、普通に退職手続きが出来たらどんなに良い事かと毎日思います。 私の責任では無いと回答頂けて非常に安心しました。ありがとうございました。 退職出来る様に頑張ります。 親身なアドバイス、回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.4

「2月20日をもちまして退職させて頂きます。」かね。ほいだら、日付を確定させて意思表示したことになるわね。 あとは、「まだ見付からない、申し訳ないけど待って欲しい」とかの引き留め策にどう返事しとるのか、次第やな。あいまいな返事しとるとか、分かりましたとか返事しとるとかなら、あとがややこしい。待てない、届出どおり20日で退職する、と何度言われても繰り返しきっちり伝えたほうがええ。そうすれば基本、21日以降は出社拒否ではなく、単に20日で雇用契約終了となる。 気になるんなら、法律上問題ないことをいちお確かめてもええやろな。正社員でも、月給制とかなら民法627条2項が適用されて実は話がややこしい。遅刻欠勤とかで給料を減らされる日給月給制なら、同条1項に基づき2週間前までに意思表示すればおけ。ただまあ、こっちの問題は考えなくてもええと思うわ。そゆ雰囲気ではないやろ。あとこれ、労働基準法ではとかいう嘘回答あるけど(苦笑)、民法に基づく話や。

sweet_mikan
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 引き留めに対しどう返答しているか、私もこれが気がかりでした。 私から働けないと伝え、会社からはダメだと言われ、これの繰り返しで埒があかず、最終的には「分かりました。最悪な結果になってしまった際には申し訳ありません。」としか言えていません。 これでは意思表示した事にはならないのでしょうか。 親身な回答、アドバイスいただきありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

ANo1です。 労働基準法では、退職願いは退職日の14日以上前に意思表示をする事になってます。 従って、今年の1月16日に退職の意思を示し、その後に2月20日付けの退職願(届け)を出したなら、2月20日付けの退職は合法的な退職になります。 本人の退職意思表示を雇用側の都合で覆す事は違法になりますから、これを強調してください。 なお、話し合いに疲れてるようですが、そのような分らず屋の社長には「労働基準法に基づいた退職願を提出した事」を強調してください。 最後の手段は「労働基準監督署に相談します」で決まります。 雇用側は労働基準監督署の指導を最も恐れてるのです。 このような話し合いは必要ですよ。

sweet_mikan
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 何かあった際には労働基準法に基づいた退職届け提出した事と最終的には労働基準監督署に相談する事を持ち出してみたいと思います。 親身な回答、アドバイス頂きありがとうございました。

  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.2

2月20日に退職すると言い切った文面ではなく、「退職希望」で出したん?ほいだら、20日確定というわけにはいかんやろな。 21日以降に出社しなければ、なし崩し的に退職できるやろけどな。退職が確定するまでにややこしいことが次々出てきて構へんと思うとるのなら、それ覚悟できとるのなら、20日まででもええとは思うけどなあ。 ある程度まで仁義を切るのなら、1月23日に日付未確定でも退職の意思表示をしとることを理由に、ちょうど1ヶ月後の2月23日をもって退職すると言い切って文書を渡す手もあるけどな。 先に労働局とかに相談しても良さそうやな。

sweet_mikan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 退職届には「2月20日をもちまして退職させて頂きます。」と意思表示を致しました。出社拒否という非常識な形を取るのでややこしい事になるのは覚悟の上です。心配なのはこれで退職できるのか、ややこしい事とはどんな事があるのか、次の職場で働く事は可能かという事です。辞められればすむ話でしたのであまり大事にしたくなかったのですが、労働局に相談する事も考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

正直に「次の勤め先の入社日が決まってる」と現在の勤務先の社長に伝えれば、無理やり引き止めることは心情的に出来なくなります。 その時に「半年程度の短い期間でしたが誠にお世話になりました」と嘘も方便で言えば社長に対する心証が良くなりますから、ご質問者様の将来を考えて諦めてくれると思います。 それでも、引き止めるようなら「私にも将来の生活がありますから」と返せば、グーの音も出せなくなりますから諦めます。 決して、感情的にならずに冷静な態度で事務的に接してください。

sweet_mikan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。次の職場の件を正直に話すとの事、まったくその通りだと思います。ですが退職の件で4回、退職日の件で3回、計7回話し合いをしており、もう話し合いをする気力がありません。せっかくご回答を頂いたのに申し訳ありませんが、他に方法はありませんでしょうか?

関連するQ&A