• 締切済み

パン作りについて

最近パンを自分で作ってみてるのですが、なかなかうまくいきません。 と言うのも、一応パンにはなるのですが、表面がいつも固いです。 中はふわふわで、味も悪くはないのですが、どうしても毎回表面がカツンカツンという感じで固くなってしまいます。 白パンを作ってみても、皮(?)がやわらかくなりません。 どのようにしたら、市販のパンのようなしっとりした皮ができるのでしょうか?

みんなの回答

  • matfer-2
  • ベストアンサー率52% (269/509)
回答No.3

焼く温度が低く、焼く時間が長いため、ということが考えられます。 あと、レシピの油脂・糖分、水分量が少ないのかもしれません。

misarunsan
質問者

お礼

もしかしたら、温度が低かったかもです。。。。 レンジ(ヘルシオ)の機能で焼いているのですが 自分で調整したほうがよいでしょうかね。。。。 ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • khmer
  • ベストアンサー率11% (10/89)
回答No.2

パンは焼き上がったら金網等空気の通り安い物に乗せ、暫く熱取り(熱いのを冷ます)をします。手で触れても熱くない程度に冷めたら、ポリ袋などに入れ密封しそのまま暫くおきます。冷めたら取り出せば表面が柔らかくなっています。

misarunsan
質問者

お礼

冷めたものはカチンコチンの鏡餅みたいです。。。。 やはりレシピが問題なのでしょうか??? それともスーパーで売ってるような安い粉ではふかふかにはならないのですかね。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tengai35
  • ベストアンサー率50% (68/136)
回答No.1

オーブンの中に耐熱型に水を入れたものを置くか 設定温度が高過ぎだとか。 米粉を使うとか。 後は生地に水分が少ないとか…中身はフワフワならばやはりオーブン内部の乾燥が原因なんじゃないでしょうか?

misarunsan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!! レンジの機能で、ウォーターオーブンという機能があるので、それを使っているのですが。。。。。。 レシピの問題ですかね? なにかいいレシピがあったら教えていただきたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A