- ベストアンサー
SU(2)の合成
- SU(2)の合成について解説します。
- 3次元空間の回転をSU(2)で表現する方法について説明します。
- Baker-Campbell-Housedorffの公式を用いて回転の合成を計算する方法について考えます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すいません。 自身なしにしようと思ったのですが自身ありにしてしまいました。 結局 SU(2)の接平面で表しているので 積分(=無限個の代数計算)が必要になると思うのですが、参照URLでは 回転演算をsu(2)の有限個の代数演算で表しているというのがみそだと思います。 具体的にはi, j, k を4元数の単位元として v=(x,y,z)に対して、wを変数として加えて射影空間を考えます。[]_qを [v, w] = x*i + y*j + z*k + w と定義します。このとき、 λ=(λ_x,λ_y,λ_z)を回転の中心軸の単位ベクトル、θを回転量とすると 射影空間p=[v, w]の元を回転させるときの演算は q=[λ*sin(θ/2), cos(θ/2)]なる数で、 qpq^{-1} となるといっているので、その合成は q'q で表されます。 [λ'*sin(θ'/2), cos(θ'/2)][λ*sin(θ/2), cos(θ/2)] を計算して(URLの公式を使って) cos(θ"/2) = cos(θ/2)cos(θ/2)-(λ'・λ)*sin(θ'/2)*sin(θ/2) λ" = (λ'^λ*sin(θ'/2)sin(θ/2) + λ*sin(θ/2)cos(θ'/2) + λ'*sin(θ'/2)cos(θ/2))/sin(θ"/2) が形式解として得られます。ここで、(λ'・λ)は3次元の内積、λ'^λは3次元の外積です。 この定義のλ"は単位ベクトルにならないような気がしますが、 参照URLではノルムは保存されるといっているので、ちゃんとなるのかもしれません。 i, j, kを行列にして計算してもこの形にはなりませんでした...計算間違い? もしかするとベクトルλ"を複素数に拡張する必要があるとかそういうことなのかもしれません。 なかなか上手くいかないものです。
その他の回答 (4)
- motsuan
- ベストアンサー率40% (54/135)
下の回答のλはnの間違いでした。 (質問をよく読んでいませんでした失礼しました)
お礼
御回答ありがとうございます。ご指摘の通り私の記法ではλがSU(2)の基底、nが実数のパラメータに相当します。なお、ハウスドルフの綴りをHousdorffに訂正させて頂きます。
- motsuan
- ベストアンサー率40% (54/135)
すいません。ぼけてます。URLによれば q"=q'qのようです。
- motsuan
- ベストアンサー率40% (54/135)
と回答して、間違いがわかりました。 qpq^{-1}なので q"=q'q ではないですね。 取り急ぎ修正です。
- motsuan
- ベストアンサー率40% (54/135)
ハミルトンの4元数で表現して計算するとよいのではないでしょうか?というか回転のsu(2)による表現そのもの? http://www.cs.wisc.edu/graphics/Courses/cs-838-2002/Papers/quatut.pdf の5ページ目一番下ですよね。
お礼
御回答ありがとうございます。結局、質問のn"とθ"をn, θ, n', θ'で表わすとどうなるのでしょうか。私はBCHの公式を重視していますので、できればその公式を使って示したいのですが。
お礼
御回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。 ご回答の中で、 cos(θ"/2) = cos(θ/2)cos(θ/2)-(λ'・λ)*sin(θ'/2)*sin(θ/2) は cos(θ"/2) = cos(θ/2)cos(θ'/2)-(λ'・λ)*sin(θ'/2)*sin(θ/2) のミスプリでしょう。 sin(θ"/2)λ" = λ'×λ sin(θ'/2)sin(θ/2) + λ sin(θ/2)cos(θ'/2) + λ' sin(θ'/2)cos(θ/2) のとき、右辺の二乗を計算してみると(θ/2=φ, θ'/2=φとします) (λ'×λ sinφ'sinφ + λ sinφcosφ' + λ' sinφ'cosφ)^2 =((1-(λ',λ)^2)(sinφ'sinφ)^2 + (sinφcosφ')^2 + (sinφ'cosφ)^2 + 2(λ',λ)(sinφcosφ'sinφ'cosφ) =1 - { (cosφcosφ')^2 - 2(λ',λ)sinφsinφ'cosφcosφ' + (sinφsinφ'(λ',λ))^2 } =1 - { (cosφcosφ') - (λ',λ)sinφsinφ' }^2 =sin^2(θ"/2) なのでλ"は単位ベクトルであることが分かります。この問題は (1)誰もが理解できる問題でありながら解くのは難しい。 (2)有用であるにもかかわらず通常のコースで教えられることはなく、書いてある本も少ない。 という点で特記すべきものがあると思います。BCHの公式を使った解でないのが少し残念ですが、それを差し引いても大変勉強になりました。