• ベストアンサー

「どうしても~ようとしない」という言い方について

「どうしても~ようとしない」という言い方について質問です。 ボランティアで日本語を教えていますが、学生が下記のような文をつくりました。 不自然な文だとは思うのですが、何がおかしいのかよくわかりません。 「プレゼントをかってあげたのに、彼女はどうしても喜ぼうとしない」 「テストで100点をとったのに、母はどうしてもほめようとしない」 「どうしても~ようとしない」を使った文はどんな動詞を使うのが適切なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

基本的に#3さんのご見解に同意します。 この場合の「~(よ)うとしない」は、 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%88%E3%81%86&dtype=0&dname=0na&stype=1&index=18849800&pagenum=11 の、 7 (「ようとする」「ようとしている」の形で)動作・作用が実現寸前の状態にある意を表す。 という用法です。 「実現する」ためには何らかの計画、または期待が前提となります。 計画・期待には意志・意向などが必然的に伴うため、自然発生的な動作・作用に対して使うと不自然になる。 こういうことではないかと思われます。 「プレゼントをかってあげたのに、彼女はどうしても喜ぼうとしない」 →喜ぶ・悲しむなどは自然発生的な感情であるため「喜ぼうとしない」は一般的なシチュエーションにおいては不自然になる場合が多い。 ただ、喜ぶことを義務付けられているような人物がなかなか喜ばない、といった特殊なシチュエーションの場合においては不自然とは言えなくなります。 しかし、そのようなシチュエーションは通常考えにくいということでしょう。 「テストで100点をとったのに、母はどうしてもほめようとしない」 →「ほめる」という行為が、意志や意向にもとづくものなのか、または、自然発生的なものなのか。 この捉え方によって文の印象は違ってくるでしょう。 通常、「自分にとって嬉しいことを誰かが行った場合」に、その相手をほめるという行為は成されるものだと思います。 つまり自然発生的と考えるのが一般的であり、その意味では「ほめようとしない」には違和感が残ることになります。 一方、母親というものは子供の教育という観点から、意図的にほめるという行為をすることが頻繁にあることもまた事実でしょう。 この文に対して、 前者のシチュエーションを想定して読む人は違和感を覚えるでしょうし、 後者のシチュエーションを想定する人は違和感を覚えない。 こういうことになるのではないかと思います。 >「どうしても~ようとしない」を使った文はどんな動詞を使うのが適切なのでしょうか? : 意志・意向などに基づく動詞であれば一般的には問題は生じない。 それ以外、特に自然発生的な感情などに基づく動詞に対して使うと不自然になる、ということになると思われます。 ただ、あくまで一素人の感覚ですのでその点はご了承願います。     

12chikochiko12
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (4)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.4

どうしても~ようとしない。 というと何らかの理由で相手にそれを否定する強固な意志があるばあいで、 間違った使い方とは言えないと思います。 買ってくれた相手が大嫌いだったとか喜びたくない理由が、はっきりしているのでしょう。 普通は理由がわからない場合は、せっかく買ってあげたのになぜか喜ぼうとはしない。 というのではないでしょうか。 せっかく買ってあげたのに、どうしても遠慮して受け取ろうとしない 動詞の問題というより「~なのに」に対して、それを否定するためのはっきりした理由が 必要な文章ではないのでしょうか。 100点とったのに、母はカンニングしていると疑ってどうしてもほめようとはしない。 理由がわからない場合は~どうしてかほめようとしない。の方が適切だと思います。

12chikochiko12
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 とても参考になりました。

  • sphenis
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.3

「どうしても喜ぼうとしない」は、『喜ぶ』という行為が意識的にしようと思ってするものではないからではないでしょうか。 「どうしても喜ばない」が自然だと思います。 「どうしても誉めようとしない」は、変ではないのではないかなと思います。

12chikochiko12
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 とても参考になりました。

  • aozou3
  • ベストアンサー率28% (87/310)
回答No.2

大学も出ていませんし専門学校も理数系だった者です ですので「多分」の域を出ませんが… 「どうしても~ようとしない」とは、似たような文に言い換えると 「(あんなに頼まれているにも関わらず)~するのを断固拒否する」ですよね? 学生さんの作った文から、実際にその状況を思い浮かべてみると… 「プレゼントあげたんだから喜んでよ!」 「絶対やだ!」 「はあ!?普通喜ぶものでしょ!?」 「知らない!誰が喜ぶもんか!」 「100点採ったんだから誉めてよ!」 「絶対やだ!」 「はあ!?普通誉めるものでしょ!?」 「知らない!誰が誉めるもんか!」 みたいな感じになるでしょうか 常識から考えて、普通なら~する(又は、すべき・せざるを得ない)状況であるにも関わらず、 本人には何か理由があって、~することを強く拒む そんな状況を表現するときに使用するのが「どうしても~ようとしない」であるので、 学生さんの作ってきた文には違和感があるんだと思います 「どんな動詞を使うのが適切か」というより、 「どんな状況設定で使うのが適切か」でしょうね 違和感に繋がる動詞を挙げるなら、主に「自発的に湧き上がった感情によってとる行動」を表す動詞、でしょうか 文章が下手なので、意味通じなかったら申し訳ありません、、、

12chikochiko12
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 とても参考になりました。

noname#204879
noname#204879
回答No.1

私は「不自然な文だとは思」いません。

関連するQ&A