• ベストアンサー

不等式【数I】

k>0かつ5k^2+4k≦0のときkの範囲を求める問題で答えが-4/5≦K≦0 となっているのですが 自分は 5k^2≦-4k= 5k≦-4= K≦-4/5 と計算してしまい不等記号が間違っています…… なんで間違っているのか自分でも分からなくおかしい所があればご指摘お願いします。 また楽な計算方法などあればご教示させて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilam001
  • ベストアンサー率49% (289/579)
回答No.2

5k^2+4k≦0 k(5k+4)≦0 k≦0,または5k+4≦0 5k≦-4 k≦-4/5 ∴k≦-4/5 となりますので、質問文の最初にある答えが間違っていると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1

k>0で答えが-4/5≦K≦0ですか?

scarlet9
質問者

補足

失礼しました……間違って書いてしまいましたが正しくは【K<0かつ】ですね

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A