• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職したいのですが、その前に。)

退職したいのですが、その前に

このQ&Aのポイント
  • アラフォー営業職がうつ病で休職し、復職が見送りになった経緯について相談
  • 会社が退職を迫っており、精神的に受け入れが難しい状況。違法性や自己申告の影響について質問
  • 復職後の職務移動や再発リスクの指摘があり、次の道を探している状況でのアドバイスを求める

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.9

1.精神的にショックで自分としては退職は受け止めづらいが、もし自分で退職を言ったら不利になるのか? 自分から言うと自己都合退職必至ですが、場合によっては後で会社都合に変える事は可能です。 私はパワハラで自己都合で退職したものの、会社都合退職に変えてもらって すぐに失業保険をもらいました。 私が受けたパワハラ話を職安の人がドン引きで聞いていたので、内容によるでしょうけど。 2.仮に退職を迫る会社に違法性はないのか? 違法と言えるかどうか。会社側はあなたが今後どうしたいのか分からないと言ってます。 手紙の主旨も分からない と。ただ聞いてみただけで、退職勧告ではない印象です。 3.面談もせず、これを電話で聞いてくること自体、違法ではないのか? 違法でも何でもありません。 電話だろうがメールだろうが、とにかく話はしていて一方的に事を進めてはいません。 一方的なのは診断書を送り付けたあなたの方です。会社に面談を求めるのなら あなたも会社に出向いて診断書を手渡して話すのが筋だった。 4.通常、退職を申し出るにしろ、勧告されるにしろ30日以上前に申し出るのが一般的だが、今回は期日を過ぎている。この場合でも私に過失があるか? 期日といっても休職期間満了が後3週間というだけであって、 会社は期間満了と同時に辞めろとは言ってないようですね。 退職勧告は1ヶ月前にするのが決まりですが、それ以下になる場合は1ヶ月分の給料を支払うべし と定められています。 いつ退職を申し出るか という労働者側の決まりは2週間前です。 社則がどうなっているか分かりませんが、社則の内容が客観的に無茶なものでない限り従うべし 引き継ぎもあるでしょうし、その辺りはどこまで義理を通すか ですね。 読んだ限りでは、誰にも違法性も過失もないと思います。

ceiciel
質問者

お礼

御礼が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。 私も今回の件でいろいろ勉強になりました。 今後は自分の身体を大切に毎日を生きて行きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.8

>自然退職の場合は退職金は出るものでしょうかね? 就業規則の退職金規定次第でしょう。 自然退職は自己都合なので自己都合退職の場合と 同様の扱いではないでしょうか。 雇用契約は 労務の提供の対価として賃金を支払う契約なので 労務の提供が出来ない場合の扱いは その会社の余力がどの程度かということだけです。 病気休職制度がある会社は 平成20年のアンケート調査では従業員数3,000人以上の会社ではほぼ100%だが 従業員300人未満だと60%程度しかない。 会社は日々生まれて潰れていくので 確かなことは不明ですが 創業から日の浅い会社ではそれどころでは無いでしょうし 数字よりは現実には少ないでしょう。 全ての会社にある制度ではないので 病気休職が無い会社であれば欠勤から解雇になります。 面接では聞きにくい事ではありますが 転職する際は必ずある制度ではないということは 知っておくべきではないでしょうか。

ceiciel
質問者

お礼

御礼が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。 幸い、今の会社には休職制度がありますが、結局は退職の方向になるのが残念でした… これも一つの人生勉強です。 ありがとうございました!

noname#149146
noname#149146
回答No.7

会社側の立場から見れば精神疾病の社員を雇うとリスクは高くなります。それでも必要な人材であればいつでも雇い入れる体制でいるはずですが 内容を読んだ限りではあなたの会社にはあなたの席は用意されてはいないと感じました。残念ですがあなた別の職場を探す方が仕事に復帰するのも早いのでは?

ceiciel
質問者

お礼

私もそんな事だろうと思いました。 所詮、病気したもん負けですね… 次の道に進まないと。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.6

病気休職は法に定められたものではないので 会社の就業規則次第です。 就業規則を確認してください。 一般に 私傷病の為の労務不能による欠勤は解雇要件ですが 働けないのに解雇はかわいそうだろうということで 一定の期間の労務提供を猶予をしろってことになっていて それが休職制度です。 休職期間が満了して復職できない場合は 自然退職とするように就業規則を整備しているのが普通でしょう。 これは解雇の猶予で 自然退職は定年退職と同様に期間到来による労働契約の終了となるので 通告の必要はありません。 休職期間満了時に復職できない為の自然退職として 自己都合の退職となります。 無給の休職であっても 社会保険料の事業主負担分はなくならないので 労務を提供できない人に只でお金を負担し続けることは できないでしょう。

ceiciel
質問者

お礼

レス、ありがとうございます。 自然退職の場合は退職金は出るものでしょうかね?

noname#209521
noname#209521
回答No.5

休職係りをしています。 >1.精神的にショックで自分としては退職は受け止めづらいが、もし自分で退職を言ったら不利になるのか? 不利になるではなく自己都合か、休職による期間満了の自然退職か?(休職期間によりますが)ということ。 それと君がどうしたいかが会社もわからないように見えます。 本来であれば郵送ではなく、面談時に手渡すほうが問題ありません。 復職にせよ、休職続行にせよ、面談があるからです。 三ヶ月休職→復職ますという診断書の郵送→やっぱり延期しますの郵送。 で、結局どうしたいの?という疑問だと思います。 >2.仮に退職を迫る会社に違法性はないのか? 会社は慈善事業ではないし民間は公務員のように3年も休めるほうがおかしいですから。 お書きにっている程度は当然にありますよ。 別の言葉だと、「治療に専念したほうがいいのでは?」「今の仕事では将来的に難しいのでは?」というふうに暗に退職を促す言葉は言います。 執拗にとか強制的に退職へとなると違法ですが。 >3.面談もせず、これを電話で聞いてくること自体、違法ではないのか? 電話での話しに違法性はありません。 まずは面談をしたいという話をもっていくべきで電話や郵送で話すことではないですね。 ですが君の身体を思い(会社に面談ですら来たくないとか、そういう方もいるし郵送するので直接じゃないほうがいいのか?という配慮かもしれない)電話でそういうおおまかな話をすることはあります。 >4.通常、退職を申し出るにしろ、勧告されるにしろ30日以上前に申し出るのが一般的だが、今回は期日を過ぎている。この場合でも私に過失があるか? いえいえ大丈夫。 会社が解雇する場合は30日前に勧告が必要。 社員が自ら辞める場合は、会社規定によりです、法律では2週間前です。 病気の場合の即日退社は認められています。 知識として頭にいれておくことはいいと思いますよ。 僕としては辞めるのはいつでも出来るのでまず時短で勤務復職するのもいいと思います。 ただ・・・うつ病で退職した場合は雇用保険の延長もあります(重病すぎるとそもそも雇用保険はもらえないので延長できない、週20時間~の勤務可能程度の回復があることが前提)です。 でも復職してから駄目になってしまうと、長期休職後や復職失敗で悪化しているからと雇用保険の延長のための診断が難しいのでこれも考える必要があると思いますよ。 ようするに適度に働ける程度に辞めるほうが雇用保険のほうからは延長でもらえる可能性があるということです。 とにもかくもお大事になさってください。

  • fg53kt
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.4

会社側に正当な理由がない限り退職させることはできません。うつ病だけで退職の理由になりませんし、再発するかどうかは分かるわけがありません。全く根拠のない話です。退職の前に違法の疑いがありますので基準局に相談してからでもよいと思います。ただ貴殿が耐え切れないようでしたら退職は仕方がありませんが、会社はこちらから捨てるべきです。こういう人は10年後には衰退することが多々あります。会社はあくまでも無機質であって人が会社を支えるものです。

noname#154354
noname#154354
回答No.3

わたしは、42歳のとき、担当役員から、「おまえのポストはない。おまえにさせる仕事はない」、とか、「営業所長を○○(平社員の技術者)にさせたら、この営業所の経常利益が○○増えるな」、とか、「○○(前年に辞表を提出して退職した人のこと)は正しい判断をした。見習え」と、面談で、そういった言葉を浴びせられました。 その担当役員は、親会社からわたしの会社に30歳代で出向し、担当役員まで上り詰めた人で、社内では、だれも、口答えができないポジションの人でした。 わたしは、その後、49歳まで、冒頭の言葉に類することを言われ続けました。わたしが49歳のとき、担当役員は、役員定年を迎え、退職しました。 いまも、わたしは、辞表を出さずに、会社員をしています。 辞表をだしたら、負けだとおもっています。 早期退職制度があるなら、乗ってもいいと今は思っていますが、なにもなく、定年前にやめるってなんだか、負け犬っぽいなぁ、と思えるからです。 転勤、受け入れればいいと思う。 わたしは、いまの会社の在職年数の半分以上、単身赴任です。断れば、これ幸いに、退職勧告されそうで、転勤の辞令がでるたび、うけいれてきました。 住宅ローンがまだのこっています。妻もいます。わたしが退職したら、わたしもつまも国民年金に入る必要があり、収入はなくなる、さらに、国民健康保険、国民年金などの支払いが要求されます。 わたしは、あと9年で、定年です。そこまで、いまのまま、会社にいようとおもいます。 なにを第一にするか。わたしは、生活費を給料としてもらうことを第一に考えています。 社内での扱い、上司や同僚や後輩との間合いなど、気に障りますが、がまんをきめこんでいます。 どうせ、あと9年で、バイバイだと言い聞かせています。 アラフォーだと、あと20年。頑張ったもん勝ちだとおもいます。 いま、辞表を出して、雇用してくれる会社があるかというと... 回答になってなくてすいません。

  • Mikati
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは。 もし退職するのであれば、求職手当ての手続きをハローワークに申請することができますよね。 自己都合退職か、会社都合の退職かで、ハロワークから支給される金額も違ってくるので、調べられた方が良いと思います。 あとは労働に関する法律を調べておくと、自分が持っている権利を主張でき、仕事を続けるにしろ、退職するにしろ後で泣き寝入りすることはないかと思います。 私も最近お世話になったのですが、労働に関することを無料で社労士が相談にのってくれます。 労働局のホームページから見つけました。 毎週水曜の10時~16時まで受付です。03-3267-1196です。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

今後20年は収入を得るため仕事をすると思いますが・・・ 大切なのは強さと粘りです。 >「針のむしろ」 復職して噂されたり言われるのは3ヶ月だけ、仕事を一生懸命すれば、いくらでも名誉挽回できます。 「あの時首にしないでよかった」って上司・同僚に思われる人間になってください。 またそういう気持ちを持てる様にならないと復職してはいけないと思います。

ceiciel
質問者

お礼

レス、ありがとうございます。 確かにまだ20年ございます。 強さと粘り… 私なりに頑張ってきてますけどね… 名誉挽回も必要かもしれないですね。

関連するQ&A