- 締切済み
仮払金の使い分けについて
今まで、仮払金を使うときは中間申告の税金を支払いした時や、支払いしているけれど何に支払ったものなのか不明なものを主にしていました。 ところが、税務調査に立ち会った上司が「不明なものを仮払金とすると税務調査で突っ込まれる」と。極力避けるべきだと。 その理由を教えていただけないため質問をしてみました。 ならば、使途不明金についてはどんな勘定科目を使用したらよいのでしょうか・・ 税務署は仮払金の何を見ているのですか?? 売上計上漏れならわかるのですが。。 教えてください。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- boseroad
- ベストアンサー率26% (149/558)
仮払金勘定て、使い勝手のいい科目やん。せやから、何でも放り込みたくなる。アヤシイものも紛れ込ませたくなる。そら、税務署も目をつけるわ。(苦笑) アヤシイものを紛れ込ませてなければ、ツッコミ受けても大丈夫や。ただ、ツッコミ入れられるのもメンドクサイものやろ。
- sadami10
- ベストアンサー率23% (354/1536)
例えば従業員が出張を命じられました,出張先での行く先が明確でない場合があります。このような場合にあらかじめ予想した金額を渡します,これが仮払金です。 (借方)仮払金40,000/(貸方)現金40,000 *消費税は込みで仕訳してあります。 (1)出張へ出かけました。先方といろいろありました。 (借方) (貸方) 旅費交通費(含タクシー) 25,000 / 仮払金40,000 食事代 5,000 接待交際費 10,000 (2)出張へ出かけました。 (借方) (貸方) 旅費交通費(含むタクシー)25,000 / 仮払金40,000 食事代 5,000 接待交際費 5,000 この場合は5,000円経理出納へ戻す。 (3)出張へ出かけました。 旅費交通費(含タクシー) 25,000 / 仮払金40,000 食事時代 5,000 接待交際費(含む土産) 15,000 この時は従業員が立て替えているので5,000円を頂く。「領収書提出」 税務署は上記に対しての
補足
返事ありがとうございます。しかし、返答の続きが知りたいです・・