• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:土地付き住宅契約とローン契約解除について)

土地付き住宅契約とローン契約解除について

このQ&Aのポイント
  • 土地付き住宅契約の解除費用や手続きについて知りたいです。
  • 土地引渡し時に銀行や司法書士との手続きがあります。
  • 住宅ローンを嫁と共同で組んでいますが、解約時の費用を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#162034
noname#162034
回答No.3

土地について 「相手方が履行の着手をするまで」は手付け解除ができます。売主の履行の着手は 土地の引渡しです。 契約書の中に手付け解除の期限が記してなければ、手付け解除であって違約金には至らないと 思われます。 住宅ローンについては融資実行まえなので無償で取り消せます。 仲介の手数料は戻りません。 >1番金銭的なダメージが少なく解除する方法うはございますか 一番高額なのは仲介手数料ですよね。これは満額ですから半額に値切れないか聞いて みるとか・・・普通は半額前渡、契約終了時に残りというのが多いですけど。

その他の回答 (2)

  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.2

No1です。 なるほど。詳しい補足ありがとうございます。 小生は、不動産関係にはあまり詳しくありませんので、詳しい方の回答を期待したいところです。(譲れない事項について質問したのは、単に興味本位というわけではなく、それが判らないと詳しい方のアドバイスがもらえないと思い、書かせていただきました) 素人考えですが、建物の設計変更などで、2Fの高さ制限に該当する部分を納戸にするなりして、問題解決は図れないのでしょうか? うちも、2Fの一部が屋根の傾斜により低くなっていますが、階段、納戸、部屋の押入れなどの空間として利用されているため、特に問題は生じていません。 回避方法がなければ契約解除ということになるかと思いますが、相手側に落ち度がなければ、契約書に売買代金の10%と書かれているかぎり、土地代金の10%は請求される可能性が十分にあります(と、いうか請求されると思います)。また、仲介手数料は全額必要になるのではないかと思いますが、建屋分は契約に至っていないのだから払わなくて良いような気もします。 住宅ローンについては、執行していなければ実害はなさそうな気がするのですが、最悪、契約手数料(数万)と保証料が無駄になるかも。とはいえ、保証料のほうは、繰上返済などで借入期間が短い場合は戻ってきたりするので、全額が無駄になることは無いと思います。 穏便に解決できると良いですね。

  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.1

譲れない事項とは何ですか?

akuriru55
質問者

補足

譲れない事項とは、 2F北側の廊下で、天井高が1800mmしかない部分があります。日照権の問題で北側が1800mmで、南側は2800mmで、屋根が斜めになっています。 廊下の先には寝室があり、扉の高さが1800mm以下で作る必要があり、 185cmの私には苦痛です。 仲介業者からはドアの説明は特になく、ただし図面には小さい文字で、H1800と記載がありました。 本日設計士が懸念事項として指摘し、始めて気付いた次第です。 設計士は土地を販売している会社の設計士で、仲介業者はその親会社です。 他にも思った以上に部屋が狭いこと(これも図面で気が付けばよかったのですが)、ネット上で非常に評価の悪い会社であったことなど、契約してかわかりました。 土地の下見から契約までが2日であったため、慎重に決めなかった自分達の自業自得と反省してるところです。 手付金は諦めますが、その他どんな費用がかかるのかが心配です。 ローン契約は昨日しましたが、土曜であったためまだ後戻りできないかな? 今後ど動けばいいのかな?と悩んでいるところです。 宜しくお願いします。

関連するQ&A