- 締切済み
微積の問題です 至急お願いします
至急お願いします 微積分の問題です y=x^2 上の2点 A(a,a^2),B(b,b^2) (ただしa<b) がある 直線ABに平行なこの放物線の接線を引き、その接点をCとする (1) 直線ABと放物線で囲まれた部分の面積を求めよ (2) △ABCの面積を求めよ 解答の流れなど詳しい説明が知りたいのでよろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ferien
- ベストアンサー率64% (697/1085)
微積分の問題です y=x^2 上の2点 A(a,a^2),B(b,b^2) (ただしa<b) がある 直線ABに平行なこの放物線の接線を引き、その接点をCとする >(1) 直線ABと放物線で囲まれた部分の面積を求めよ 直線ABの式は、 傾き=(b^2-a^2)/(b-a)=a+b y=(a+b)x-ab 面積は、a~bの範囲で、{(a+b)x-ab}-x^2 を積分する。 結果は、(1/6)(b-a)^3 になりました。 >(2) △ABCの面積を求めよ 接点Cのx座標をpとする。 y’=2xより、接線の傾き=2p これが直線ABの傾きと等しいから、 2p=a+b より、p=(1/2)(a+b)……(1) 接点Cのx座標が(1)だから、Cのy座標=(1/4)(a+b)^2 接点Cを通るx軸の垂線を直線ABまでのばし、交点をDとすると、 x座標が(1)だから、Dのy座標は=(1/2)(a+b)^2-ab △ABCの面積は、底辺も高さも同じ三角形2つ分である。 底辺=Dのy座標-Cのy座標 高さ=Cのx座標-Aのx座標=Bのx座標-Cのx座標=(1/2)(b-a) △ABCの面積 =(1/2)×{(1/2)(a+b)^2-ab-(1/4)(a+b)^2}×(1/2)(b-a)×2 =(1/8)(b-a)^3 になりました。 (2)についてはグラフを描いてみれば分かります。計算は自分でやって下さい。
- OpenMind_hk
- ベストアンサー率31% (6/19)
(1) 直線ABの式を出す y=x^2と直線ABの交点を範囲として積分 面積が求まる (2) ABの傾きを求める 式を微分して接線がABの傾きと等しくなるy=x^2上の点を出す,これが点C 3点の座標が分かったので,あとは面積を求めればよい 余計なお世話かもしれませんが, 途中計算まで書いてもらって楽をしようという考えは捨てましょう.