- ベストアンサー
英文法の答えがわかりません。凄く困っています。
A girl ( ) a dress was at the party. (1) putting on (2) in (3) at (4) on という問題で、正解は(2)らしいのですが、 (1)と(2)がどちらも正解のような気がするのですが、 どうして(2)が正解で(1)が正解でないのか、 わかりやすく教えて欲しいのです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2の方と同じ答えになってしまうのですが >A girl ( ) a dress was at the party. >(1) putting on (2) in (3) at (4) on 文法的にはputting onでも間違ってはいないです。 ただ、 A girl putting on a dress [洋服を着ている女の子] と云う事になりますので、 A girl~~~was at the party.[女の子はパーティーに出席していた] と合わせると 洋服を着替えていた女の子は、パーティに出席していた。 となり意味的に違和感がありますね。 A girl in a dress was at the party. [ドレスを着た女の子はパーティに出席していた] ここでの着る、はドレスに包まれている、という状態を表していますので、これが適切です。
その他の回答 (5)
- tsgoar
- ベストアンサー率53% (92/171)
#1です。 他の回答者様と重複する部分も多いのですが補足させてください。 put on~ ~を身に付ける (動作を表します) ex. She put on her's coat and went for a walk. (彼女は上着を着て散歩に出かけた。) →「着る」という行為を表しています。 wear(have on)~ ~を身に付けている(状態を表わす) ex. She wore (had on) a hat. (彼女は帽子をかぶっていた。) “A girl putting on a dress ~”の場合、 put on は動作を表すため、この女の子は会場でドレスに着替えていたことになります。 だから“putting on”では文が成立しません。 a girl wearing a dress=a girl who wears a dress この場合ですとwearは「着ている」という状態を表すので 「ドレスを着た女の子がパーティーに居た。」となり、文章が成立します。 何故 a girl wearing a dress=a girl who is wearing a dress ではないのか? 通常なら a sleeping cat = a cat that is sleeping (眠っている猫)になりますよね。 それはwearが状態動詞だからです。 状態動詞というのはresemble(似ている)belong(所属する)など継続的な状態を表わす動詞、 また、知覚(see,feel...)や心理状態(know,think...)を表わす動詞で、 現在形で「(現在)~である、~している」という意味になります。 状態動詞はそれ自体が現在形で現在の状態を表すので原則として現在進行形を用いません。 それに対し、動作を表わす動詞(go,play,work...)を動作動詞と言います。 動作動詞は現在形では現在進行中の動作を表わしません。 動作動詞で現在進行中の動作を表わすには現在進行形を用います。 He takes a shower every morning. 彼は毎朝シャワーを浴びる。(習慣的動作を表わしている) He is taking a shower now. 彼は今シャワーを浴びているところです。(今まさにシャワーを浴びている状態) では She wears a dress. = She is putting on a dress. になって putting on でも正解では?と思われるかもしれません。 しかし She wears a dress. ではすでに服を身に付けているという状態を表すのに対し She is putting on a dress. では現在進行形で服を着ていっている様子が表現されているのです。 #2の方のご回答にあったのは 落ち葉は「落ちてしまっている葉=落ち葉 」ですから fallen leavs=leavs which have fallen となって falling leavs = leavs which is falling だと 「まさに空中を舞っている葉(地面に落ちていない状態)」になってしまう。 同様に putting on では put on が動作を表わすので「ドレスを着つつある女の子」という訳になるので(着るという行為が完了していないから)おかしい a girl put on a dress=a girl who had put on a dress 過去分詞にするのが正しいのでは?というご意見なのだと思います。 putting on ではなぜおかしいのかは先に述べたように 動作動詞を進行形にしているからではありません。 会場でドレスを着る事がおかしいからです。(普通、家から着て行くから) ですから「ドレスを着つつある女の子」という訳にはならないでしょう。 では過去分詞ではどうでしょうか? ドレスを着てしまっている女の子(着るという行為が完了している) これなら正しいようにも思われます。 ただ、落ち葉の場合の“fall”は自動詞ですが“put on”は他動詞に当たります。 他動詞の過去分詞が完了を表すことはありません。 他動詞の過去分詞は受動的な意味になります。 a girl put on a dress = a girl was put on a dress by ~ ~によってドレスを着させられた女の子 http://homepage1.nifty.com/kmiya/ed.html ですから a girl wearing a dress とは言えても a girl put on a dress は無理、という事になります。 以上長くなってしまってごめんなさいm(_ _)m 下のURLは(5)以降を参照してください。
- nobo_nobo
- ベストアンサー率25% (2/8)
現在分詞は「能動態の進行形(~している・~しかけている)」の意味を持っています。つまり、ある動作が現在継続中であることを表します。そのため、(1)では一見正しく言ってるかのように見えますが、英語では「ドレスを着かけている女の子・・・」という意味になってしまい、おかしくなります。「ドレスを着ている女の子」と表すには、着用の意味を持つ前置詞の"in"を用いるのが正しい、というわけです。ちなみに"on"ではドレスの上に女の子がいるという意味不明なことになるのでこれも間違いです。
- ivallo
- ベストアンサー率29% (63/215)
put onは動作をあらわします。 従って、文法上は正しいのですが、A girl putting on a dressといった場合、女の子は服を着るという動作をしているということになります。 パーティ会場でドレスに着替えているなんていうのは、意味の上からおかしいわけです。 一方in a dressは状態をあらわします。 パーティでドレスを着ている状態というのは自然なわけです。 補足ですが、 これが例えばwearだったら違って来ます。wearは着るという動作もあらわしますが、来ているという状態に力点がある動詞なのでwearingで状態をあらわすことができます。
- ma-ku-
- ベストアンサー率25% (7/28)
間違っていたらごめんなさい。 日本語では、着ているといいますが、着るという動作はもう終わっているので、(1)はだめだと思います。 たとえば、「落ち葉」をあらわすときに、fallen leavesは地面に落ちている葉っぱで、falling leavesは宙を舞っている落ち葉になる。 「腕を組んでいるは少年」は、a boy folded his armで、a boy folding his armにしてしまうと、腕を組む動作をずっとしてる状態を表してしまいます。
- tsgoar
- ベストアンサー率53% (92/171)
(1)は「着る」という行動をあらわし、(2)は「着ている」状態を表しているからではないでしょうか。