• ベストアンサー

【数学の問題】※曲線と直線

kがk≠√2を満たす定数であるとき、 x^2+y^2-1+k(x-y-√2)=0……(1) はkの値にかかわらず、定数Aを通る円を表す。 このとき、定数Aの座標を求めよ。 また、円(1)と円(x-1)^2+(y-1)^2=9が共有点をただ1つもち、 k>0であるとき、kの値を求めよ。 学校の教材なのですが、 解答しか載っておらず、解けなかったので 解法付きでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

 x^2+y^2-1+k(x-y-√2)=0……(1) (1)がkの如何に関わらず定点Aを通るということは,kについての恒等式と 考えることができる。即ち、  x^2+y^2-1=0…(1) かつ  x-y-√2=0…(2) が成り立つ。この3つの方程式を同時に満たす(x,y)が定点Aの座標が得られる。 (1)、(2)の連立方程式を解けば(x,y)=(√2/2,√2/2)…(3) (3)が定点Aの座標である。 (1)を変形すると  {x+(k/2)}^2+{y-(k/2)}^2={1+(k/√2)}^2 …(4) これは中心(-k/2,k/2),半径|1+(k/√2)|の円である。 また 中心(1,1)半径3の円  (x-1)^2+(y-1)^2=9 が(4)と共有点をただ1つもつ条件は  3=|1+(k/√2)|+√{(1-(k/2))^2+(1+(k/2))^2} これをkについて解くと  k=1/√2>0, k=-(7/4)√2<0 添付図の青線の円がk>0の場合、水色線の円がk<0の場合であるが、 題意によりk>0なので k=1/√2 なお、この時の接点座標は(-(2+√2)/2,-(2-√2)/2)となります。

その他の回答 (2)

回答No.3

>また、円(1)と円(x-1)^2+(y-1)^2=9が共有点をただ1つもち、k>0であるとき、kの値を求めよ。 円(1)は、(x+k/2)^2+(y-k/2)^2={(k+√2)/√2}^2 円と円の共有点が1個ということは、2つの円が外接、または、内接する時だから、半径の和か差が2円の中心間の距離に等しい。 従って、|3-(k+√2)/√2|=|k-2|/√2 となるから、k>0に注意して これを解くだけ。 2√2-k=±{k-2}だから、k=1+√2.

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

(1)の式を変形すると (x+k/2)^2+(y-k/2)^2=k^2/2+k√2+1 となります。定点Aを(x、y)とすると、Aについてはkの値によらずこの式が成り立つので、 k=2を代入すると (x+1)^2+(y-1)^2=3+2√2 ・・・(あ) k=-2を代入すると (x-1)^2+(y+1)^2=3-2√2 ・・・(い) (あ)から(い)を引くと 4x-4y=4√2 ・・・(う) また、k=0を代入すると x^2+y^2=1 ・・・(え) (う)と(え)でx、yが求められます。 円(1)は中心が(-k/2、k/2)、半径が√2(k+√2)/2の円です。もう一つの円は中心が(1,1)、半径が3の円です。二つの円の中心の距離が3+√2(k+√2)/2になればいいので (1+k/2)^2+(1-k/2)^2=(3+√2(k+√2)/2)^2 としてやればkの値が出ます。

関連するQ&A