• ベストアンサー

にゅうめんのだしはどうやって?

夏の素麺がいっぱい余っていて、にゅうめんを作りたいのですが、にゅうめんのだしってどうやって作ってますか? うどんだしでもないような気がするのですが・・・ お宅のおいしいだしの作り方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

私は、ほぼうどんのかけ汁と一緒ですが、みりんと醤油の量を多めにして 少し甘め・濃いめに作っています。 私は関西育ちですので、基本的にはだし汁・塩・薄口醤油・みりん・酒で作ります。 分量は、いつも目分量です。。。(だいたい、参考URLのような感じです) にゅうめんには鶏肉を入れると、鶏肉からもだしが出て美味しいですよ。 今のシーズンでしたら水菜を入れて、雑煮風にして食べています。 中華スープでにゅうめんを作っても、けっこう美味しいです。 そうめんは、硬めに茹でてお味噌汁の具にしたり、 焼きうどん(醤油味)のように、焼いたりしても美味しいですよ。 http://www.isimaru.co.jp/p3_sub_sm2.htm

参考URL:
http://www.isimaru.co.jp/p3_sub_sm2.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 0227
  • ベストアンサー率13% (11/80)
回答No.5

私は、うどんの即席スープ゛使ってます。 素麺を湯がいたお湯は塩分が濃いので、丼にスープを作っておいて麺だけを入れて食べてます。 後、余談ですが野菜炒めを作り、にゅうめんの上にたっぷり乗せて食べても美味しいですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.4

簡単なのは「お湯+醤油+ダシの素+みりん」です。 これで作ると自分の好きな味、濃さで作れます。 あと、うどん出汁でも十分美味しいですよ。 夏の(期限の切れてない)そうめん汁でも美味しくできます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moonrose
  • ベストアンサー率31% (111/357)
回答No.3

おはようございます。 厳密にはにゅうめんと委って良いかどうかわかりませんが,母は,みそ汁に茹でた素麺を入れて食べます。 私自身はどうも暖かい素麺って好きじゃないんですけどね(苦笑) 参考URLにちょっと面白いものが出ていたましたので載せておきますね。 >夏の素麺がいっぱい余っていて にゅうめんではないのですが,固めにゆでた素麺にジャージャー麺のような肉味噌を載せたり,冷製スパゲティーのパスタの替わりに使っても美味しいですよ。

参考URL:
http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=japanese&small=0101009&id=T003430
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kero33
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.1

他の家ではどうなのかは、私も聞いたこと無いので分かりませんが・・・ 実はうちでは多分うどんのダシと一緒です(^-^;) お雑煮とかとも一緒な気がする。 私の中の実家のにゅうめんイメージでは、 「お雑煮のお餅の変わりに麺!」みたいな。 すいません、あまり参考になりませんね・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A