• ベストアンサー

【大学レポート】 起承転結の作り方

大学1年生男です。 大学のゼミで、鉄道新規路線開通によってどのように地域が変化したのかを発表しようと思います。 (1)住民の流動、地域構造、人口、地価などの変化を表したデータを提示(レジュメを配布)し、 (2)そうなった理由を述べ、 (3)最終的には結論に至る形で締めくくる予定なのですが、 (3)で何を述べれば良いのかが思いつきません。アドバイスを宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

大きくくくれば、1で「現状の確認」を行い、2でそれにいたる「過去から現在への変遷」をたどるわけです。であれば、3で「未来への予測、提言」をまとめるのがよいのではないでしょうか。本日、北海道新幹線と北陸新幹線の整備に関して政府の方針が発表されました。この二地域に対する質問者様の予測なり提言なりを結論とすれば、すっきりまとまると思います。 参考:日経WEB版「北海道新幹線、35年度開業 東京―札幌5時間に」 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E0838DE0E4E3E0E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

boropano
質問者

お礼

ありがとうございます。予測、提言・・・ なるほどです。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.2

起承転結などにしたがって論を展開してはいけません。 序論,本論,結論の順に述べてください。 「鉄道新規路線開通によってどのように地域が変化したのか」であれば 序論では,これから何に関して述べるのか,どのような資料を使って話すのか,を述べます。ここで結論はどうなったかを簡単に述べても構いません。 本論では,理由を示しながら,いろいろな角度から鉄道新規路線開通による地域の変化について述べます。 最後に,結論としてもう一度,簡単に本論で述べたことを要約します。

boropano
質問者

お礼

ありがとうございます。恐縮ながら別の方をベストアンサーにしましたが、 結論として振り返るというのも視野に入れてみます。

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.1

もともと、誰が、どういう動機で鉄道の新線を引こうとするのですか? 昔はだいたい国策で、今はJRは民営化され、私鉄もありますが、公共事業です。 つまり、その地方を振興しようという政策にのっとって立案されます。 また、民鉄・私鉄では採算性も重視されます。 さて、「変化を表したデータ」と「理由」と言いますが、 それらは、もともと企画段階で意図されていた(政府や自治体の意図、 鉄道事業者の意図)にそっていたのではないのですか? 意図通りになったのですか。それとも意図に反して伸びなかったのですか。 また、副作用はありませんでしたか---例えば、駅がない途中の自治体に とっては土地が分断されるだけで、地域振興にならなかったとか。

boropano
質問者

お礼

ありがとうございます。現状を鵜呑みするだけにならないように気をつけます。

関連するQ&A