• 締切済み

理解力の無い人が多くなった。

理解力の無い人が多くなった気がします。 原因は、情報不足でしょうがこれは、情報化社会に矛盾します。 なぜ、なのでしょうか? 単に、使いこなせて無いだけ?

みんなの回答

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.6

>理解力の無い人が多くなった気がします 何に対する理解力ですか? いつごろから比べてですか? 多くなった、というのは絶対数ですか?割合ですか? それをどのように調査しましたか?あるいは印象論ですか? 最低限、これくらいのことを明らかにしていただかないと質問としての体をなしません。 他人の理解力を云々するレベルではありません。

  • k298756f
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.5

私は、こう考えます。あまりにも情報がたくさんある現代社会では、様々なカテゴリの情報があるわけです。さまざなカテゴリの情報を共有しようとなると、自然と人々もさまざまなカテゴリにわかれて、それぞれ違う性質をもっていくつものグループになって、そのカテゴリの情報の所有者になるわけです。ここでおなじグルーブ、つまり同じカテゴリの情報を所有してる似た者同士は、お互い、お前は理解力がないな!などと思うことはないのです。しかし、別のグループのひとと接触する時、そこで、違う性質、またはその情報によって違う意思、未来をもってるひとと触れ合うわけですから、あなたのように、周りのやつらは理解力がないな!などと思うってしまうのです。 これほど情報があふれる現在ではそれはもうたくさんのグループがあるわけです、当然あなたも、理解力がない人がふえてきたなぁと、感じるのではないでしょうか? おそらく、本質的には、情報不足ではなく、違う情報をもった人々がいるからそう思えるのです。 表面的には情報不足と思えてしまうところに、矛盾があったのでしょう。 本質的に情報不足が原因ならば、あなたの考え、(単に使いこなせてないだけ?)=情報得る手段が、複雑に発達しすぎて、情報入手自体が困難になってるということだと思うんですが、それが答えではあるとおもいますが。

回答No.4

貴方様のように理解力の高い御方が、我々のような理解力の無い者が多い事に気付いてしまわれたからにございます。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

日本人に理解力など初めからありません。日本人にできるのは信じることだけです。小学生が九九を暗記する。それが日本人にとっての勉強なのです。小学校から大学に至るまで、それだけです。

  • e87444
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

他人の言葉を借りると、 知識とは知り識(わか)ることなので 情報があふれていていろいろなことを「知れる」社会でも 知ったことに満足して「識(わか)って」いる社会には なりきれていないのでは? 理解力の定義がされてないので難しいですが、 単に使いこなせて無いだけと言われると そうなのかもしれませんね。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

全くその通りですね。 私もあなたの質問がさっぱりわかりません。

関連するQ&A