• ベストアンサー

パート・アルバイト労働での責任に関して

あるメーカーの自動車の管理センターにパート・アルバイトとして雇われました。 工場完成した車両を地方に在庫として置いておく納車整備工場です。 運送トラックから降ろされた車両を各指定スペースに収納する仕事です。 乗り込んで500m前後の距離を3分ほどで移動を完了してトラックに乗り込みまた戻って同じことの繰り返しになります。 慣れない仕事に体調が悪化し休日を要求しても「みんなに迷惑だから」と、なかなか休めません。 退職をお願いしても新しい人材が入るまで不可能。時には過去の失敗を出されて「この前の事故には10万円も支払ってる」と脅しにも似た話し合いに なることもしばしば。 入った当初、保証人の書類を提出しているため 安易な行動には出れません。 退職後は自分の関わった期間に対しての守秘義務ならず保証義務のような書類にも捺印を要求 されます。 扱う製品が高額とはいえパート労働でもこのような重い責任があるのでしょうか?よろしく お願いします。 説明不足があれば追って説明文を書きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.5

>>やはりこの雇用内容等、法的に問題があるとお考えなのでしょうか? あると思います。 >>あと、相談料の5000円ですが、単に相談のみでしょうか? 労働基準事務所等の連絡などアクションはなしでの相談料ですか? ええ、本当に相談のみの金額です。もう、明確に会社側に違法性があるとなれば、「ああ、それは違法ですね。突っぱねてください。貴方には何も責任はありません。」という結論を述べられて、10分程度で相談は終わりになるかもしれません。 それで、5000円を支払うって感じですね。 私たち法律の素人がネットで探して、同じ結論にたどり着くかもしれません。でも、自分固有の状況を話して、それで専門家が下した結論を聞いていれば、自信を持って会社側と対峙することができます。 もし、それで揉めることになったならば、「弁護士に相談しています」と話すなり、ハローワークに持ち込むなり、弁護士に改めて会社と戦うなりすればいいように思います。 もちろん、裁判に持ち込むことなれば、弁護士さんに着手金で20万など必要になるかもしれません。ただ、そういうところまでいくとは思いませんけどね。

mh5964
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 「なるほど・・」と思いました。 確かに私自身も法律素人で弁護士とか労基所とかチョットたじろいでしまうことがあります。 また会社という組織を相手に戦うなどと考えると怖いです。 そこまではいかないと思いますが。 ただ、雇用側にも組織お抱えの弁護士はいるでしょうから・・・ん~??。 でも相談で知識を持つことは必要ですね。

その他の回答 (4)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

>>あと、弁護士相談も初めてのケースでどのように具体的に相談に行けばよいのかわかりません。 自分の状況と、雇用契約書を持参して説明すればいいと思いますけどね。 説明が足りない部分があれば、「このあたりはどうでしたか?」なんて質問されると思うので、答えられれば答えたらいいし、分からないなら、そう言えばいいだけです。もちろん、日本語が通じない弁護士事務所に行くなら、難しいことになるでしょうが・・・。 役所の無料相談もありますが、有料の普通の事務所に行っても、たぶん相談料は5000円で済むと思います。 私も、会社を相手にした退職時のトラブル、隣人とのトラブルで弁護士さんにはお世話になっていますが、思ってもみない視点からのアドバイスなどもあって、助かっていますよ。 結果として、相談料の5000円はとても有益な出費と感じています。

mh5964
質問者

補足

回答、かさねてありがとうございます。 弁護士の件は具体的で非常に参考になりました。 質問の本文と各回答者の補足説明と読んでいただけてると思います。 やはりこの雇用内容等、法的に問題があるとお考えなのでしょうか? いくら厳しくても制約が多くても法的には問題ないのであれば弁護士相談は意味が無くなって しまいます。 あと、相談料の5000円ですが、単に相談のみでしょうか? 労働基準事務所等の連絡などアクションはなしでの相談料ですか?

回答No.3

質問者様は、このお仕事を辞めたいのでしょうか? ⇒退職届けを出せば法律上は2週間で雇用契約は終わります。 有給休暇がとれないことでの悩みなのでしょうか? ⇒体調が悪化しても仕事を続けさせることは、会社に対してそんな義務はありません。 それどころが、それをおしてまで働いて重大な過失が起こったらどうするんでしょうか? この前の事故で10万円も払っている? ⇒え?会社でかけている保険が使えるでしょ?ただ、それが何回か重なって保険も使えない状況なのですか? でしたら、質問者様はこのお仕事にむいてないのだと思います。 守秘義務うんぬん保証義務の書類押印。 ⇒一般的な企業では当たり前のことです。 この質問の内容を見る限り相当偏った職場かたお思いますが 昨今の不景気でそのようなことになるのでしょうか? 一度お近くの労働基準局へご相談されるほうがよろしいかと存じます。

mh5964
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 現在、退職進行中です。 有給も無い時期です、就労3ヶ月目です。 前回答者の補足に明記してありますが実際には弁償は無かったです。 退職後の保証義務は当たり前ですか。わかりました。 他の回答者の補足にも明記しましたが内容はざっとこんな感じですが、やはり労働基準局への相談が 必要な就労内容ですか?

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

労働者には賃金分の責任しかありません。 辞めたきゃいつでも辞められます。出社しなければいいだけ。保証人なんて関係ありません。連帯でなければさほどの効力はないです。保証義務なんてのも法的根拠が無い部分は強制できません。 >前の事故に10万 たったそれっぽっちで健康を害する理由にはなりません。1億ぐらいだと少しだけ考えますが、、 賃金は後払いですから最後の支払いが滞る場合もありますが、それはそれ。 まずは自分の健康維持が最優先です。 健保に入っているなら傷病手当金で休んでもいいです。 (2/3支給、書類に会社記入欄があるから、そこでも引っ掛かりますが)

mh5964
質問者

補足

回答、感謝します。 前回答者の説明にも記入してのですが就労内容がこんな感じですので以前、格納時に車両をこすって しまいました。すみやかに責任者に報告しましたがそのときの話し合いで「自分にはこの作業は無理 そうなので退職したい」と告げたところ「あんたー、そんなことがこの人の少ない忙しい時期にできると 思っているのかーー。辞めるなら弁償して辞めろ」とキレられたことがありました。 この責任者とは年齢的に若いせいかよくこのように事故の際にキレルのです。 実際には弁償責任は負わされませんでしたがこのとき退職を決意しました。 この年末に職を失うのは厳しいのは十分わかっているつもりです。 >保証人なんて関係ありません。 とは言ってもなかなか出社しない行動には移れません。 雇用側もそのためも含めての保証人書類ではないのでしょうか? もちろん就労者側もいーかげんな気持ちで働いているわけではないのですがあまりにも重い責任に 負担を感じています。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>退職をお願いしても新しい人材が入るまで不可能。 退職の「お願い」ではなく、「退職届け」にすればいいですね。 脅しをしてくるような職場には、今までの給料をもらったら、退職届けをだして、もう出勤しないでもいいでしょう。 また、事前に、今までの経緯を弁護士さんに相談すればいいですよ。的確なアドバイスをしてくださると思います。 入社時の契約は違法な内容で無効になる可能性もありますからね。

mh5964
質問者

補足

早々の回答、感謝いたします。 も少し説明しますと、 車両の在庫するセンター、自家用車がずらーっと並んでいる駐車場みたいなところでたぶんご存知だと 思います。 並べる際は端からから順序よくではなくてところどころ虫食い状に抜けているスペースに入れ込みます。 車両1台程度のスペースにキッチリ誘導しますのでハンドル操作は教習所以上に難しいものです。 これを約3分の時間で各人が運びます。 もたついていると後ろには戻るためのトラックが待っていて無言の圧力にも思えながらの作業です。 ですから雇用者の退職や入社が激しく雇用人数が安定しません。 退職自体は可能で現在、退職への日数消化の最中です。 質問としてはこのような内容の労働責任がパート・アルバイトとしてみとめられるのかどうか、労働法的に問題はないのかどうか、保証人や退職後の責任書類に捺印まで必要なのかどうかです。 できれば退職時に提出した保証人の書類の変換を求めたいのですが? あと、弁護士相談も初めてのケースでどのように具体的に相談に行けばよいのかわかりません。 自分でも知らべている最中です。

関連するQ&A