- ベストアンサー
アルバイトを辞める時に 保証人は必要ですか?
友人の話なんですが 5年間ほど 某ホテルのベッドメーキングや掃除のアルバイトをしていたのですが 先日 アルバイトを辞めてきたのです。 その時に退職についての書類に署名と捺印をしたとのことでした。 それから1週間ほどして その元アルバイトの同僚が 退職のために 保証人の自書と判を押してもらう必要があると言ってきたそうです。 友人は 5年間ずっとアルバイトでパート扱いでもなかったとの事、アルバイトを始めるときに保証人も必要なかったそうで保証人は立てていません。 それなのに アルバイトを辞めるのに(すでに辞めています)保証人の自書と印鑑は必要なんでしょうか? これってどういう事なんでしょう。 むやみに 保証人なんてできませんよね、まして これから就職するのでもないわけだし すでに辞めてるアルバイトに保証人なんて なんか納得いきません。 こんな場合どうしたらいいのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 今の世の中そういうハンコが関係する事柄にはいっさい手をだしてはいけません。 大学で法律学Iを私は学びましたが、アルバイトというの正社員と比べて扱いが簡単なんです。 結論から言いますと、保障人のハンコは押してはいけません。 最悪悪用されたら法律で勝てません。 気をつけてください。
その他の回答 (1)
- honnsuki
- ベストアンサー率18% (62/329)
やめたらさよならです。 保証人というのは、勤めているときに使用人当人が損害を出したときに保証するということでたてるものです。 その文書はそのお友達のところに届いているのでしょうか。 もしあれば、市役所などで無料法律相談などやっていますので相談されては。
お礼
アドバイスありがとうございました。 文書自体はまだもらっていないとのことです。 もし文書が届いたら 無料法律相談所などで確認してもらうように言っておきました。
お礼
アドバイスありがとうございました。 友人とも話ししたのですが 元のアルバイト先によく内容を確かめてみるとの事でした。とにかく気をつけるよう伝えておきました。