• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:和訳を教えて下さい。)

NHKのテキスト「Trad Japan」の和紙の英文を和訳:センセーショナルなタイトル

このQ&Aのポイント
  • NHKのテキスト「Trad Japan」の和紙の英文の一節の和訳方法について教えてください。
  • 「柔らかくした皮を叩いて繊維をほぐします」とはどういう意味ですか?
  • 「Once it has been turned into pulp, it is pounded to loosen the fibres.」の訳し方について詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1です、何度もすみません。 No.1で、何を思ったのか、「When it was turned into pulp, パルプに変わったときに」と書いていました。 ですが、次のとおり修正させてください、すみません間違えました。 When it is turned into pulp, パルプに変わるときに hope_agt_hopeさんは、「過去から今に亘って、いつも」という意味だろうかと考えられたとのことでした。 この考えは多分、poundするタイミングが継続?という発想なのではないでしょうか。 けれどもお示しの文では、has been turnedの主語は「,」より前に書いてあるitなのであって、poundする人物が主語なわけではありません。 itがturnされるのは一瞬、時間軸上の1点の出来事です(科学的な話は置いておいて少なくとも表現上はそういう捉え方です。)。 完了形にしないということは、turnされる瞬間だけに注目するので、その後itがどうなったかは不明だし、関心も寄せないということです。 完了形にするということは、turnされる瞬間は問題にせず、逆にその後の結果が、turn後の状態のままずっと続いているということを意味します。 poundする人物がいつpoundするのかという話ではなく、itによる行為(「is turned 変化させられる」か、「has been turned 変化させられそのままでいる」)を区別しています。 いったんpulpに変化した原料が勝手に元に戻るという現象は普通は起こり得ないし、いったんpulpになりさえすればその後poundするタイミングはいつだって構わない。 だから、継続のイメージでitによる行為を言い表したわけです。

hope_agt_hope
質問者

お礼

有難うございました。

その他の回答 (2)

  • itapons
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.3

ルミナス英和辞典(研究社のサイトで使えます。¥0)の"once(接)"には「...してしまえば」という訳が載っています。これなら完了形と相性がよさそうです。   (A)「(1)パルプにされてしまえば(次の行程は)(2)繊維をほぐすために何度も叩かれる。」 逆に言えば、現在形の(2)の行程に移る前に(1)は完了されているという条件がついている。だから完了形+現在形にしてあるのでは? (回答欄なのにこちらからたずねて申し訳ないです。) (A)→「(それは)パルプにされてから、繊維をほぐすために何度も叩かれます。」→「柔らかくした皮を叩いて繊維をほぐします。」 こんな流れでしょうか。

hope_agt_hope
質問者

お礼

論理的に良く解りました。

回答No.1

まず、こういうonceは、「ひとたび、一度(……したら)」ということですね。 次に、質問者様はturnを「パルプにされる」と訳されていますが、この言葉の意味するところは「(~に)変える、変化させる」ということですよね。 この変化するという現象は継続的なものではなくて、一瞬のことだと考えます。 When it was turned into pulp, パルプに変わったときに のような表現を用いることは、完了形の文と意味は異なりますが、可能です。 変化するという現象が、上で述べたように一瞬でしかないか、あるいは一瞬か継続的かの判断がつかない場合であっても、とにかく「変化するという現象が起きるそのときに」と言いたいわけです。 お示しの完了形の文では、「そのとき」とかではありません。 変化したのがいつなのかはあまり問題ではなく、変化し、その後も引き続き変化後の状態(パルプ)になっているので、「その状態になったら」ということ。 瞬間なのか継続しているのか、そのフィーリングが大事。 英語では、いつでも両者を区別しながら話すのです。 上で、onceの意味として「ひとたび、一度(……したら)」と書きましたね。 この語尾、「たら」ですが、変化の瞬間(時間の流れ上の一点)で考えるより、継続しているいう完了形のほうが、相性が良さそうではありませんか?

hope_agt_hope
質問者

お礼

ふむふむ・・・、英語の感性の問題でしょうか。 余計に解らなくなります。 繰り返し、MarcoRssiItalyさんの回答を読むと同時に、TEXTに貼ります。

hope_agt_hope
質問者

補足

ご回答の趣旨、感覚的には理解できます。 有難うございます。

関連するQ&A