• ベストアンサー

分詞構文?

Tha afternoon sky had been suddenly filled with enormous cluds of sand, turning day into night. 上記の分詞構文の英文は下の英文とイコールと考えて良いのでしょうか?教えてください。宜しく、お願いします。 The afternoon sky had been suddenly filled with enormous cluds of sand, and it turned day into night.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 ご質問1: <上記の分詞構文の英文は下の英文とイコールと考えて良いのでしょうか?> 結構です。 1.ご質問文は付帯状況を表す分詞構文です。 2.付帯状況とは主節と動作・状態が「同時」に起こることを強調する表現です。 3.ここではThe afternoon~sandという主節とturning~nightという状態が、ほぼ同時に起こっていることを表しています。 4.この時、「,コンマ」+~ingは「~ながら」と訳すより、andなどの接続詞を補って、「そして~した」というように説明を付加的に加える訳の方がすっきりする場合があります。 5.ご質問文は主節で過去完了時制を使っていることから、had been suddenly とturning day into nightの間に僅かな時差があると推察されます。それをand+過去時制で言い換えた下の文は、まさにその時間差を表していて文法上、意味上ともに理の適った英文となっています。 6.なお、この時差を考慮した訳し方は 「突然~したかと思うと、みるみるうちに・・・していった」 と前から訳し下げていくと訳がきれいにまとまります。 以上ご参考までに。

konzan
質問者

お礼

ありがとう、ございます。確かに私が変換した文は『and it turned day into night 』と主節の時制より後になってます。指摘されて気が付きました。そして、Parismadamさんの説明も理にかなっていると思います。もし、同じ時制ならば原文は『,having turned day into night』となるような気がしました。

その他の回答 (3)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.4

>The afternoon sky had been suddenly filled with enormous cluds of sand, and it turned day into night. ○ 文中に置かれる「付帯状況」の分詞構文は2つの意味を表します。  (1) 2つの動作が同時に行われる場合  (2) 動作や出来事が続いて起こる場合 ○ 2つ目の「動作や出来事が続いて起こる場合」においても、その間の時間差は無視して通常の「...ing」の分詞構文を用います。  A girl 【came】 up to me, 【asking】 me to show her the way to the station. ○ したがって、お尋ねの英文で使われている「turning」は前半の「had been」と同じ時間を示していると考えなければなりません。 ○ では、何故お尋ねの英文の前半で「had been」が使われているのでしょうか。おそらく「had been」の基準となる英文がお尋ねの英文の前にあるのではないかと考えられます。その状況は、「(~があったその前に)午後の空は・・・で突然覆われていた、そして・・・を、まるで・・・のように変えていた。」となるのでしょう。 ○ ただし、むやみに書き換えることは元の英文の持っているニュアンスや雰囲気を変えてしまう可能性がありますので、あまりお勧めできないとは思います。上に示したような英文が妥当であるかどうかは別にして「turning」が表している時間は「had been」と同じ時間であることが理解できれば良いのではないでしょうか。

konzan
質問者

お礼

ありがとう、ございます。【2つ目の「動作や出来事が続いて起こる場合」においても、その間の時間差は無視して通常の「...ing」の分詞構文を用います。】というルールのご教示、ありがとう、ございました。

noname#86553
noname#86553
回答No.2

No.1です。 訂正があります。 文の内容からすろと、そういうことじゃないでしょうか。 「主語+動詞, ... -in」 → 文の内容からすると、そういうことじゃないでしょうか。 「主語+動詞, ... -ing」 です。 失礼しました。 なお、「ゼッタイ話せる英文法」では、その他、文例パターンで色々説明されていますが、分子構文には、あいまいさが残るので、むやみに使わないほうがよいとされています。

konzan
質問者

お礼

ありがとう、ございました。ゼッタイ話せる英文法を本屋で見かけたらチェツクしたいと思います。

noname#86553
noname#86553
回答No.1

文の内容からすろと、そういうことじゃないでしょうか。 「主語+動詞, ... -in」→「<動詞>」して、そして.....した」 という意味かと思います。 例) I left there around eleven thirty, reaching the station in time for the last train. → I left there around 11:30, and reached... 参考情報)ゼッタイ話せる英文法(田辺正美著/アルク)