• 締切済み

脂質と飽和脂肪酸、トランス脂肪酸、コレステロール

食品の栄養表示に関することです。 同一ロットのサンプルで定量した場合、「脂質」には「飽和脂肪酸、トランス脂肪酸、コレステロール」が含まれるわけではないのでしょうか。つまり、「飽和脂肪酸、トランス脂肪酸、コレステロール」はいずれも「脂質」のカテゴリで、合計して「脂質」の質量を超えることはないと理解していたのですが。。。 定量方法が酸分解法やガスクロで違ったり、誤差はあるのだと思うのですが、基本的なことが理解できていません。何卒分かりやすくご説明いただければありがたいです。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>合計して「脂質」の質量を超えることはない それは正しいと思います。 しかし、脂質はトリグリセリド(中性脂肪だと思えば良い)、不飽和脂肪酸(シス脂肪酸と言うべきか?)、などの他リン脂質やホルモン類に分類されるものもあり膨大な物質群の総称ですので、単純ではありません。