• 締切済み

微分積分 領域Dの求め方です。

閲覧有難う御座います。 次の領域Dはどうやって求めるのでしょうか? 式だけでなく、言葉でも説明していただけると、とても嬉しいです。 (1)4直線 y=x y=x+4 y=-x y=-x+2 で囲まれた領域をDとするとき2重積分 ∬(下にD)(x+y)^2 dxdy の値を座標軸を π/4 回転することによって求めよ。 です。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

 D={(x,y)|0<=x+y<=2,0<=y-x<=4} 座標軸を半時計方向にπ/4回転すると (x,y)は(X,Y)に回転移動し  X=(x+y)/√2,Y=(y-x)/√2 の関係からDはD'に移る。  D'={(X,Y)|0<=√2X<=2,0<=√2Y<=4}   ={(X,Y)|0<=X<=√2,0<=Y<=2√2} (回転移動前の領域Dと移動後のD'の図をそれぞれ描いてみるとわかり易いかと思います。) 回転移動なので  dxdy=dXdY  (x+y)^2=2X^2 積分領域 D → D' から I=∬_(D) (x+y)^2 dxdy =∬_(D') 2X^2 dXdY =∫[0,2√2] {{∫[0,√2] 2X^2dX}dY 変数分離できて ={∫[0,2√2] dY}*{{∫[0,√2] 2X^2dX} =2√2*(2/3)(√2)^3 =16/3 なお、座標軸を反時計方向にθ回転した時の元の座標(x,y)と移動後のXY座標系の座標(X,Y)の間の関係式は、どの教科書にも載っていると思いますが  X=xcosθ+ysinθ, Y=-xsinθ+ycosθ です。今の場合θ=π/4ですね。

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.1

領域[D]の4頂点の座標は各々 (x,y) = (0,0) (1,1) (-1,3) (-2,2) 原点の周りのπ4の座標軸回転を施す事によって 領域[D']の4頂点の座標 (X,Y) = (0,0) (√2,0) (√2,2√2) (0,2√2) ・・・となる。 (x,y)を(X,Y)で表して ∬[D]{(x + y)^2}dxdy をX,Yの表現式に変換して ∬[D']f(X,Y)dXdYを求めればよい。 すると積分範囲がX:0→√2 , Y:0→2√2 ・・となってX,Y独立に積分する事が出来る・・・! 計算間違えとかしてなければ ∬[D]{(x + y)^2}dxdy = 16/3

関連するQ&A