• ベストアンサー

勉強が辛いです。

最近、なんのために勉強をするのか分からなくなってしまって、テストでいい点が取れなくなりました。 親に「なんで勉強するのかな?」 っと聞いたところ 「それが学生の仕事なんだよ。」 って言ってました。あまり納得できずにいます。 高校でやる勉強は社会に役に立つのかな? 勉強ばかりしていていいことあるのかな? なんで、いい点取った方がいいのかな? なんて考えています。 くだらない質問ですいませんが、勉強する意味を教えて欲しいです。 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xte32875
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.4

私は二人の小学生を持つ母親です。 まだ小学生なので、今は勉強の習慣がつく様にと家庭学習の時間を決めたり、一緒にやったりしています。 そして、約束が守れないと、叱ってしまったりテストの点数が悪いと注意してしまう事もあります。 親というのは、目の前の子供の姿に一喜一憂していまうものです。 のびのびと長い目でみて育てたいが理想ですが、現実は・・ かわいいからこそ、将来困らない様にと思うからこそうるさく言ってしまう事もあります。 じゃあ自分がやっていたかと言うと、申し訳ないことに親に反抗してあまり成積も良くありませんでした。 自分が大人になって思う事はというと、もっと勉強しておけば良かったと。 今やって身に付けた知識や教養は、直接役に立つ事はそんなにないかもしれませんが、自分の糧に自信につながると思います。もちろん勉強以外に大事な事も沢山ありますが 長い人生の中で勉強に集中できる期間て長い様で短い期間だと思います。大人になってしようと思っても余程強い意志がないと難しいと思うので。 将来の夢はありますか?将来の道を開いて行くにもある程度の学歴は必要になります。 社会にでると、楽しい事もありますが、大変な事もあります。 大変かもしれませんが、今頑張った苦労は自分の強さにもつながっていくと思います。 そうやって勉強について考えたり、悩んだりする事もとても大事な事だと思います。 お友達と話してみたりしてもいいかもしれません。同じ様に感じているかもしれないから。 まだまだ沢山将来があって、未来があって、可能性があってうらやましいです。 今は大変に思ったりする事があるかもしれませんが、良い方に気持ちを持っていって下さい。 夢をもつと、目標ができて希望がもてるかもしれません。 道は自分で切り開いていくので、まわりのせいにせず今出来る事をあせらず頑張って下さい。応援しています。 まあ勉強嫌いだった私が言っても説得力ないと思いますが・・・

reina0713
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 xte32875さんの話を聞くと悩みが少し解けた気がします。 私にも、将来の夢があります。 女優になることです。 今、考えると役者になるにも勉強しないと知識がつきません。 これから、なんのために勉強するのかはっきりと分かった気がします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#177363
noname#177363
回答No.6

「勉強が学生の仕事だ」というのは、真理だと思います。ご両親も、学生時代に勉強して、社会に出て働いてあなたを育ててくれているのですよね?高校生なら簡単なアルバイトくらいはできると思いますが、家族の暮らしを支えるような仕事はできますか?普通はできないでしょう。 ただ勉強自体に目的意識が持てなくなることは、珍しいことではないと思います。 そういう時は、まずは脳のトレーニングだと思いましょう。社会に出て実際に役に立つかどうかは別として、若くて吸収力や記憶力の高いうちに勉強をしておくことで、脳が鍛えられると思います。 さらに実際に社会に出て役に立つことも、結構あると思いますよ。私はもう社会に出てずいぶん経ちましたが、社会に出てから勉強し続けたことも、勉強し直したこともたくさんあります。なので、「勉強さえしていればいい」高校時代に、できる勉強はしてしまわないと、結果自分が損をするような気がします。 勉強に限らず、何かを努力していい結果が得られたり、誰かに褒められたりしたら、達成感も味わえますよね。それだけでも、勉強をやる意義はあると思います。 あと、他の方の指摘にもありましたが、知識は荷物になりません。他人にひけらかしたりするのはいいとは思いませんが、ホントにちょっとしたことが分かるか分からないかで、損したり得したりすることがありますよ。 また、学校の勉強を単に「勉強」と思わず、「教養」と思って下さい。「教養」は心を豊かにしてくれます。そして「教養」は日本のように豊かな国に生まれた人間にしか享受できない、一種の特典みたいなものかもしれないと、あなたの質問を見てて思いました。

reina0713
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに知識は荷物ではありませんね。 kushiroaiさんの回答を見ていたら、『勉強』ってとても大事だなと、改めて考えさせられました。 これから、努力を惜しまず頑張ろうと思いました。 本当にありがとうございました。

  • 1649sk
  • ベストアンサー率37% (57/152)
回答No.5

義務教育で学べることというのは、社会にでて行くためのどの進路にも行くことのできる最低限の基礎知識と言うことだけは言えると思います。 例えば、ずっと日本に住んで、外国人とも会話することなく過ごす人もいるでしょうからそんな人は英語能力は仕事にとってはいらないかもしれません。 でも今のあなたは、どんな進路に行くかもわからないところにいる学生のため、どの進路に行っても通用するだけの知識は必要かと思います。 私の経験ですが、例題に出した英語能力なんて必要ないって学生の頃思ってた私ですが、社会にでて、仕事についたら英語を読まなきゃならないことがこんなにあるのかなんて思ってもみませんでした。 今、本当に四苦八苦しています。 英語だけじゃありません。私は電気系の仕事についていますが、数学の知識、物理の知識(オームの法則って知ってる?)国語の知識は現在の仕事には生かされていますよ。 専門的なことは就職してから覚えなきゃいけないけど、基礎知識は今しか覚えることはできないですよ! あなたと同じ考え方を持っていた経験者からの助言です。 参考になれば。

reina0713
質問者

お礼

忙しいところ回答ありがとうございます。 私の中で、勉強の意味が分かってきた気がします。 私は、英語が一番苦手です。でも、1649skさんが話していたようにやらなきゃいけないとこがある。 今の私のその同じ立場にいるのかなと思いました。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.3

学校で勉強をする目的は、 1.知識を身に付けること 2.その知識をいかす術(すべ)を学ぶこと 3.自力で問題を見つけ、自分の頭で考え、自力で問題解決する習慣を身に付けること 4.将来の可能性を広げる、あるいは、自分のやりたいことを見つける といったところでないでしょうか。 社会に出て何か困難や問題に直面したとき、その困難や問題についての知識がなければ話になりませんし、たとえ知識があったとしても、自分が何を分かって何を分からないのか、それを明確に切り分け、分からないところは自分で調べる、そして自分の力で頭で考えなければ、その問題は解決しませんしね。 こうした問題解決のプロセスは、社会に出てからは誰も教えてくれませんし、学校で身に付ける以外に方法はありません。社会に出てから自力で、その知識を身に付ける、あるいは、そうした問題解決のプロセスを身に付けるというのは、結構大変ですよ。 僕は、誰しもみんな大学に行くということには反対ですが、大学卒業でないとなれない職種や取得できない資格があるというのも事実です。何の目的もなく大学に進学するのはお金と時間の無駄だという意見もありますが、これといった目的もないまま大学に進学し、そして、大学ではじめて自分のやりたいこと、なりたい職業を見つける人もいますから、経済的に許されるのであれば、大学に進学をすることを僕は勧めます。何も好んでみずからそのチャンスをつむ必要はありませんから。 最後に「学校で学んだことは社会に出て役に立ちますか」ですが、学校で学んだ知識は、そのままの形で社会生活に役立つことはまずありえません。大学院で高度な専門的な知識を学んだとしても、その知識はそのままでは全くと言っていいほど役に立ちません。さきに書きましたけれども、学校はあくまで、みずから問題を見つけ、分からない事を自分で調べ、そして、自分の頭で考える習慣を身に付ける場所です。それ以上でもそれ以下でもないと僕は考えます。 知識はいくらあっても邪魔になることはありませんから、「なんで勉強をしなくてはいけないのか」と疑問を感じつつも、勉強に励んでください。将来、その知識と学習は違った形でいかされますので。 僕の回答がreina0713さんの疑問に少しでもお役に立てたら光栄です。

reina0713
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は、大学はただお金が掛かるところだと思っていました。 NemurinekoNyaさんが話していたことをみると、進路についても考えさせられました。 勉強が知識と学習とは違った形で生かされる日がいつかくるために頑張ります。 本当にありがとうございました。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.2

人間は他の動物に較べ体も弱く力も弱く たいして素早くもなく環境対応も優れてはいない。 唯一知恵のみが そしてそれを一代でなく後世に伝えることのみが優れていた。 それ故現在この地球上の覇者でいられる。 むろん勉強はその存在力のためであり 目先の出世や競争や四角などで曇ってしまいやすいが 過去からの多くの偉人が気づいたように 学ぶ事の意味は人類のレーゾンデートルに関わる遙かに高尚なものだ。 学校の勉強はその窓口に過ぎない。 そしてその本質に気づいたものは知識ではなく知性を得る。 日本はただで(まあ本当は税金から払っているのだが) 勉強ができる恵まれた国だが 残念なことに無知の悲しみと苦しみを 知恵なき者の滅びを教えない。 逃れられない恐怖や断末魔の悲鳴を教えない。 甘やかしすぎである。 まあ資本経済主義で 割と豊かだから当たり前なんだが むろん年が若いと教えてもわからないという理由もある。 命が目覚めるのは人を活かせるようになってからだが そうなってからでは頭が成熟してしまって 鍛えられていないものだからとても効率が悪い。 鉄は熱いうちに打てとたたき込むのは本人たちにとっては迷惑かもしれんが その子の将来の幸せのため あるいは日本の将来のため 国としてはやらざるを得んだろうなあ。 でも別にやりたくなければやらなくても良いのだよ。 選択は自由なのだから。 ただ力なく心なきものは 誰も自分さえも幸せにできないので それだけは覚えておこう。

reina0713
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私たちが生まれてきた日本はとても良い環境にいると思いました。 学べることは幸せなんだと思いました。 誰かを幸せにするために今頑張ろうと思いました。 「ただ力なく心なきものは誰も自分さえも幸せにできない」 にはとても感動しました。 本当にありがとうございました。

  • saksak82
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

私もね、学生時代同じこと考えました。そして社会人になって一年もしないうちに「もっと勉強しておけばよかった」と後悔しました。 やっぱりね日本はまだ学歴社会なんですよ。あなたが大学受けるときは当然高校時代の学力で結果が違ってきますよね。大学入っても授業についていけるかは高校時代の頑張り(基礎の理解)によりますし、 卒業して就職するにしても、大学での成績が考慮されます、ライバルが多くて就職難な時、企業はより優秀な人材を求めるため、学校であなたがどうしてきたのかがすごく問われます。 まぁ、将来無事就職したとしましょう。 あなたの上司や同僚、お客さんなどに仕事の報告や色々な説明、普段のコミュニケーションをとるときには 国語の勉強が役にたちます、この能力が低いと下手すればバカにされます。 次に、とある仕事中問題が起きたとします、この時どういう手段でどう解決しどういう結果になるかなど、 上司に報告したり、自分で理解するため、ここで、数学で使うような論理的思考力が必要になります。 英語の高いスキルを持っていると、それを自分のブランドとして、自分の価値をあげられます。 理科は、理系の企業にいくならその分野を勉強しとくと楽。 社会は、私たちは何故仕事するのか、とか、私たちは日本人としてどう生きていくべきかなどを 社会人になっても色々な 葛藤をしながら考えることになります。 分かりにくいですかね、すいません(-_-;)

reina0713
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろんな方向から見ると科目一つ一つがとても大事な役割を果たしていると初めて知りました。 私はまだまだ社会人になるには知識がぜんぜん足りないですが、これから頑張っていこうと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A