• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中2の勉強の仕方)

中2の勉強の仕方と勉強時間の目安

このQ&Aのポイント
  • 中2の勉強方法や勉強時間の目安についてまとめました。
  • 中間テストの結果が散々だった中2の勉強方法を考える必要があります。
  • 英会話教室に通っていたにもかかわらず英語の成績が伸びない中2の勉強の仕方についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katsupoco
  • ベストアンサー率28% (39/138)
回答No.3

まだ中学2年生ですね、これから努力すれば偏差値50なんて楽勝です! この投稿の文章見ても、しっかり書けてますよ。 しかし、全く勉強しないでテストを受けても良い点は取れません。 学力は勉強量に比例するからです。 これから大事なことを書きます。 まずは授業をちゃんと聞いて、ノートを取ることです。 なーんだと思うでしょうが、学校の定期テストは授業で習ったこと以外はテストに出ません。 だからテスト勉強はそれを復習することで足りるのです。 でも、落とし穴があって授業ではわかったような気がしても、実際に問題をやってみると解けないことがあります。これは本当はわかっていないということです。また先生が何を言っているのかわからないこともあります。わからないことをそのままにしないで、先生や家庭教師に聞いてわかるようにすることです。学校で習うことは、高校受験の範囲ですからきちんと理解しましょう。 普段の勉強はまず家に帰ってきて、今日書いたノートを見直しましょう。今日はこういうこと勉強したな、先生がこういうこと言ってたなと思い出します。とりあえずそれだけで良いです。その中で、これはわかったけど、これはよくわからなかったことをハッキリさせて、わからなかったことをわかるように勉強することです。 そしてテスト2週間前から、またノートや教科書を見直すこと。ワークや問題集もやってみましょう。 この程度で、学年の半分より上に行けます。 また得意科目を作りましょう。中間を見ると、英語と社会がまぁまぁかな?この科目は上位に入れるというものを作ること!全てが出来る人はまれです。苦手科目は平均点狙い、得意科目は上位狙いで偏差値はぐっと伸びます。 今のところの目標は、志望する高校に入ること。そのためには実力をつけなければなりません。 しかし勉強は積み重ねです。数学が22点とすると78点部分が出来ないことです。これでは受験は苦労します。テストは何が出来て何が出来ないかを判明させることでもあるので、出来ない78点をそのままにしていてはいけません。終わったからさよならではいつまでも出来ません。 中学の勉強はすべての基礎となるものです。ゲームでいうなら1面をクリアしないで3面、4面はクリア出来ないということです。1面が出来ないのをそのままにしてはいけない、だから中1のものも含めて、出来るようにしておいて下さい。 一番大事なのは、君のヤル気です。 学校で何番になりたい、あの高校に入りたい、思うのは誰でも出来ます。 そのために努力を実行できるかが、受験だけではなく人生の勝ち負けにつながります。 気持が弱かったり、中途半端だとまた前に戻ります。 自分の想いのために努力する人は幸せになります。 自分のためにがんばってください。

ruka2larme
質問者

お礼

授業中たまになまけて寝ちゃったりしていました…。 これから授業中は寝ないように気をつけ、ノートをきっちりと書きたいと思います。 「この科目は無理だ」と決めず、ちゃんとやっていきたいと思います。 回答、ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • hs3okwave
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.4

中学校2年生で、こうして質問できるだけでも十分学習には向いています。 条件は異なっていても、同じような質問をされる方に対する様々な回答者の方々のアドバイスも、 どれも優れていて申し分ありません。 本当に、恵まれています。 それは、あなたも良く分かっているでしょう。 曰く; ・国語が大事。(意外にも) ・教科書/授業のノートが肝心。(分かっていても・・・) ・偏差値50なんて、大丈夫。 (同じく、そうかも知れない・・・) ・何はともあれ、生活を規則正しく。(全く正しいですね。) ・お家の手伝いも、大事です。 (そうなんです。) ・簡単なことから、計画を立てて短時間で済ませるように。(言う事なし。) 机上の学習に限らず、大事なこと、基本的なことです。 ・・・あなたも、少しなら実行しているはずです。 落ち着いて、一日、二日、図書館でも公園でも、好きな散歩道でも、一人で今までやってきたことを振り返って、よしやろうって思えば、その思った限りのことはできます。 付言すれば; ・一時に、ひとつのことしかできません。 どんなに成績の良い人でも、これは同じ。

ruka2larme
質問者

お礼

私自身今とても恵まれていると感じております。 なので、良い大学に行き良い所について母親を安心させたいと 心から思うようになってきたので頑張ります。 落ち着いて、ひとつひとつ積み重ねていこうと思います。 回答、ありがとうございました!

  • 3838s3838
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.2

こんばんは  >数学22点 国語26点 英語48点 理科18点 社会44点  う~ん。厳しいですね。  数学,国語,英語の3教科は積み重ねが大事な教科ですから今までの分を 取り返すために,中一,もしくは小学校の勉強にもどることも必要かもしれません。  英語は,習っていたことが少し身についていると思いますが…。  理科,社会は分野ごとに学習できるので,苦手なところを頑張れば何とかなるかも しれません。   とにかく,No1の人と同じ意見です。効率よく勉強量を増やすことだと思います。 どこをどのようにやったらいいのかは,家庭教師の先生や学校の先生に相談 するとよいでしょう。    まずは目標を200点ぐらいに決めて,何が何でもとってやる!という気持ちで 10分を20分に。20分を30分に。少しでも勉強時間をのばしましょう。  「なまけたい」「できない」という自分を変えることが必要だと思います。  

ruka2larme
質問者

お礼

小学校の頃のドリルや、中1のドリルを参考に少しずつ復習して 勉強していきたいと思います。 回答、ありがとございました!

回答No.1

こんばんは、あなたの倍以上の年齢の年寄です。 すごくぶっちゃけた話ですが。 一日何時間とか、そういうの無いです。ましてや今合計点が何点で偏差値いくつのところに入るにはこれくらいの時間、なんて目安や計算式はありません。まあ、それはさすがにわかってると思いますが。 まず、「人間の集中力が続くのはせいぜい数分」ってことを覚えておいてください。 じゃあどうするかというと、「ずっと集中すること」を考えるのではなく「勉強する気分を長時間持続させる」ことを考えてください。 集中した状態を何時間もキープする必要はないんです。必要な間、やたらと気が散ったりすぐ疲れたりしなければいいだけなんです。 今の限界が10分なら、まずは30分から…できれば1時間。その時間、とりあえず「勉強しようという心の姿勢」だけは保てるようにしてください。実際に問題集をやってたりしなくても大丈夫。ゲームとか漫画とかに手を出さなければいい。やろうとする意志だけは放り投げない。とにかく「今の私は勉強モード」という気持ちだけを30分キープ。 気づくと思いますが、ここの壁は結構重要です。ここさえ越えてしまえば、あとは案外楽です。30分のうちで実際に勉強している時間の割合を少しずつ増やす、「勉強モード」の気持ちがキープできる時間を少しずつ伸ばす、これは毎日のように忘れずに「勉強モード」をやっていれば自然に変化していくことです。 学年末まではまだ時間があるので、焦らないことが一番重要ですね。

ruka2larme
質問者

お礼

集中した状態を何時間もキープしなくていいんですね・・安心しました。 勉強モードの気持ちを作りたいとおもいます! 回答、ありがとうございました!