• 締切済み

中二で、受験勉強を始めようと思うんですが、

ハッキリ言って自分は馬鹿です。   中1の3学期頃から中二の5月あたりまで、不登校でした。   その間全くと言っていいほど勉強をしておらず、今現在習っている事が、全く分かりません   今じゃホント不登校になった事を後悔してます。   今回の期末テストも、平均20点位でした。   今まで、「勉強したって将来何の役にもたたない」とか言って勉強から逃げてました。   でも最近、高校に行きたくなってきて、このままだと、確実に将来ニートになるなと思い、勉強を始めようと思いました。   ですが、どこから勉強したら良いか全くわかりません   今から勉強を始めても、まだ間に合いますかね?   また、どういった勉強方法が良いんでしょうか?   今は、親に家庭教師を頼もうかと思っているのですが、これは正しい考えでしょうか。   もう自分じゃ何もわからないです。

みんなの回答

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.5

>今は、親に家庭教師を頼もうかと思っているのですが、これは正しい考えでしょうか。 私は、家庭教師を行った経験があるのですが、基本的にはやはり自分で勉強すると言う意思がないと逆に時間の無駄となってしまいます。しっかり、問題意識を持てば十分意味があるのではないでしょうか? まず、教科書を読んでも分かりません。なぜなら、教科書はあくまで先生が授業をするためのものなので、ちゃんとした説明が書いてありません(書いてあったら教師の仕事がなくなるので) というわけで、まずはわかりやすい参考書(中一~)を買ってそれをよく読んで理解することからはじめましょう。ある程度理解したら問題集を解いて、理解の確認をするように努めましょう。 >今から勉強を始めても、まだ間に合いますかね? 余裕ですね、あなたも大学以上になればわかりますが、中学校でならう勉強なんて、大学やそれ以上の学問の内容からしたら質も量もゴミみたいなもんです。だから、これから意識をしっかり持って勉強すれば十分間に合います(正直、高校受験はある程度の限界があるかもしれませんが)

  • tkjungle
  • ベストアンサー率47% (111/234)
回答No.4

一番ほめられるのは、今気がついた事ですよ。 方法はいろいろ考えられますが、 (1)今の授業は、確実に予習・復習して現在進行として学びとる。 (2)中1からの積み残しの勉強について、基礎から学ぶ。 (1)・(2)のどちらも大事ですから、家庭教師をお願いするにしても 何をお願いするか、よく相談して下さい。 教科については、 英語・数学・国語・理科・社会の中では、英・数が鍵になります。 自分で進める教科と家庭教師に助けてもらう教科も決めましょう。 ガンバって下さい。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.3

わからなくなったところからやり直すのが無難です。社会は暗記だけだが、 数学や理科は基本の積み重ねが必須です。 勉強するのはいいが、何故不登校になったのかを考え、解決できるように しましょう。いくら勉強して進学しても、また不登校になる事もあります。 将来の事をイメージし、それに向かって勉強する姿勢を作りましょう。 それによっては、高校進学が不必要な可能性があります。 時間はまだまだありますが、徒労にならないように頑張って下さい。

  • kakakaeru
  • ベストアンサー率27% (29/105)
回答No.2

受験の心配よりも学校の授業に追いつくにはどうすれば良いかを考えるのが先決です。(授業に追いつけば授業自体が受験対策になりますから) まずは受験必要科目に的を絞って自分がどの段階なら8割、9割の理解をしているか教科書を元に調べてください。 理解できている所が分かったらそこから教科書の進行順に進めていくことです。 家庭教師も勉強の仕方を教えてもらうという意味では有効です。でも今の段階でしたら最低限の暗記など自分でできることが山程あるのでそれからでも良いかと。

回答No.1

もし親御さんが家庭教師を頼んでくれるのであれば、そこからスタートすればいいと思いますよ♪ 家庭教師であれば、今の学力に合わせて勉強を進めてくれるはずです。 自分で勉強する、となると、今まで不登校だったとのことですから、何から手をつけていいか、わからないのではないかなぁ・・・と思いました。 あとは、通信講座(進研ゼミ等)をやってみるというのも一つの手ではあります。 がんばってください☆

関連するQ&A