- 締切済み
高校の勉強について
私は今高校1年生の春休みですが、宿題があるのですが、数学がとくに教科書などを見ないとほとんどわかりません。 1年生の復習みたいな感じなんですけど・・・。 定期テストのときはほぼ分かっていて、80点ぐらいとってます。 これは教科書とか見てやってもいいものなんでしょうか? このさきわからなくてこまるでしょうか? 進路は大学とかはまだ考えてないです。 調理系の専門学校に行こうと思っています。 またもう社会人の方、高校で習った、勉強などは役にたっていますか?役に立っていることは人それぞれ違うと思いますが、教えてください!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- asuka02
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2
文系か理系に進むかはわかりませんが、高校1年生ですと数学IAが中心ですよね!?数学IAは教科書に載っている基本的な問題の解法を暗記し、それから応用できるようにしていけばかなり出来るようになります。もし、質問者さんが文系に進むようでしたら、数学に関してはこの勉強法で十分だと思います。 理系ならもっとしっかり勉強しないといけませんが・・・ 質問者さんは調理系の専門学校への進学を希望されているようですが、もしそれが本気でこの先進路を変えないつもりでしたら、高校の勉強はそこそこにして、調理の勉強もされたらいかがでしょうか?
- pulsar-gti
- ベストアンサー率16% (53/323)
回答No.1
教科書を見ながら、理解する努力をしながらしたらいいと思います。テストではなく、宿題なので。2年で数学を採るのなら、ある程度理解しておいた方が無難。まぁ、そのときにまた振り返っても問題は無いと思うが。 あとは、進路次第で勉強をしたらいいと思う。受験科目や、カリキュラムしだい。