• 締切済み

社会の勉強…

この前受けた模試で、社会の偏差値が34でした。国語は1番良くて、51でした。行きたい高校の偏差値は、48と出ていたので、何とか社会を上げたいです。 でも、普段のテストも50点しか取れません。どうやって勉強したら上がりますか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20339)
回答No.3

社会のどの分野の得点が低いのかチェックして それを重点的に勉強する。 暗記物なら 覚えやすいやり方があるでしょう。 歴史の年代など  いい国作ろう鎌倉幕府 1192 いいくに いよくにが見えたぞアメリカ大陸発見 1492 いよくに こういう簡単に覚えられるものは完璧に覚えて 公民などは理解して覚えることです。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.2

社会の教科書は、一番好きなページを探して(写真が面白いページ、自分が住んでいるところについて、近くに史跡がある時代、グラフが面白いページなど)、そのページだけ2~3回読み直してみるといいんじゃないでしょうか。 中学生ということで、お若いから2~3回読むと覚えると思うんですよね。 そのあと、他人に説明できるように自分なりにメモ書きにしてみる。 そこが既に習った単元なら、学校でノートにとった先生の板書などと比べてみるといいかもしれません。 自分が大事だと思っている部分と、先生が大事だと思う部分の違いがわかると面白いと思います。 そのあと、覚えたところの問題を解いてみる。 たぶん、覚えてるからできる。できるとうれしい。 これを繰り返して、教科書の内容を征服していくという単純なものになると思います。 あと国語で49点のマイナスはどこにポイントがあるか。 国語も点数上げましょう。 国語や社会は「文章を読むこと」に慣れることが必要だと思います。 学校の図書館で「あっ、読みやすい」と思える文章の本を探してみましょう。同じ著者の本は続けて読むと読みやすくなります。時間がかかってもいいので、夏休み中に想定冊数+3冊くらいがんばって読んでみるといいんじゃないでしょうか。目次みて面白そうなところだ読む、とかでもいいので。 ところで、国語の文章問題の答えというのは独特で、自分の感想や著者の意図とは関係なくて、先生たちが決めた読み取り方を当てるようになっていることが多いです。ただ、文章を読むことに慣れていれば、国語の問題に合わせた回答を出す余裕が生まれます。 そのために、読書を習慣として入れるといいと思います。 漢字とかの暗記部分で点数を落としているなら、毎日1つづつ言葉を決めて「どういうときにこの言葉を使うのか」を、お風呂の中などでいろいろ想像してみるといいかもしれません。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.1

社会は基本的には暗記です 何度も読んで暗記するしかないのですが、それが苦手ですとどうにも点数が上がりません なので暗記だけではなく、関連するものも含めた覚え方をしてください 歴史であればなぜそうなったのか、その結果どうなったのか? 公民でもそうです 「出来事A→出来事B→出来事C」と必ずつながっています そう覚えると出来事Aがあったから出来事Bであると覚えられます 頑張りましょう 暗記は夏が勝負です みんな戦っています

関連するQ&A