• 締切済み

空気で走る車

ガソリンでも電気でもなく、空気で走る車があるそうですが、なぜ普及しないのでしょうか? 今あるガソリン車のすべてをこの世から無くして空気で走る車にしたら、この世はどんだけ綺麗で澄んだ美しい世界になるでしょうか。 植物も動物も人間もみんな気持ちいいのではありませんか?

みんなの回答

回答No.4

当初車はガソリンを使うか水を使うかで 2種類考えられていたと記事で読んだことがあります 結局ガソリンの方が効率がいいということで ガソリンを採用したんだそうですが 専門家にそんな知識があったのなら なぜ水の車というのを 誰も研究しないのですかねえ 但し、水の車が実際に走っていたのかどうかは 書いてありませんでした なんだか走りそうな気がしますが 早い話が木炭車ですかねえ 蒸気車と言うのかな

  • ujyutaro
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.3

電気代が思いっきりかかりますね…(笑)。 ちなみに今の自動車メーカーなどのハイブリッドなんかも一見エコですが…巨大なバッテリの高額交換など、長期間だと結構維持するためのコストがかかっています。 なかなか…表面だけでメーカーさんは売りますから…(苦笑)。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

こちらですよね? http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092201000630.html まだ実用化には程遠いものです。 「ボンベを交換せずに走行可能距離3.2km!」     それにボンベに圧縮空気を充填するには、モーターでコンプレッサーを回さなければなりません。 そのモーターを駆動するためには電気が必要です。 発電は軽油?原子力???     表面だけ見てはダメです。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

空気を燃料にできるわけではなく 石油で燃やした火力発電で作った電気で空気を圧縮したものを動力源にしたようなものだから、効率が悪いので資源の無駄使い。 世の中の自動車がすべてゼンマイ動力になれば・・と同じような発想です。誰がそのぜんまいを巻き上げるの? ただし引火物を扱うような工場内で電気モーターによる火花や内燃機関の熱を避けるために あえて空気動力とした車両は昔から存在します http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%81%AB%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A

関連するQ&A