- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:独立型社会福祉士)
独立型社会福祉士の仕事とは?収入や学生時代の勉強について知りたい
このQ&Aのポイント
- 独立型社会福祉士について知りたい大学2年生の方へ、独立型社会福祉士の仕事内容や収入についてご説明します。
- 独立型社会福祉士の仕事には成年後見制度の後見人や補佐人をする他、様々な業務があります。独立型なので、実力や能力が重要です。
- 独立型社会福祉士になるには高度な知識と豊富な経験が求められます。また、社会福祉士と弁護士が一緒に成年後見制度を担当する場合もあります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
養護老人ホ-ムで支援員しています(介護福祉士、社会福祉士取得済み) 前に勤めていた先輩が独立型社会福祉士になりましたが、はっきり言って生活厳しいみたいですよ。しかも社会福祉士だけでは食べれません。最低ケアマネもないと・・・・ということで最低5年はどっかの施設か在宅で介護の勉強してください・・・それがスタ-トライン でもそれだけでもはっきり言って社会福祉士の仕事の範囲は広すぎて、でも業務独占ではないのではっきり言って働いたわりに給料面でしっかりしたものがもらえないのでやらない人が多いのです。 あと取れるなら行政書士、社会保険労務士もあると仕事の幅が広がります。 まあ、今は夢をあきらめずにまずはスタ-トラインに立ちましょう・・・社会福祉士も1回でとってくださいね
お礼
こんにちは。 ご回答ありがとうございます。 なかなか独立型社会福祉士の回答は得られないかな?と思っていたので、ご回答頂き嬉しいです。 やはり、厳しいですよね。 大学の先生に聞くと、「左うちわ」くらいに言っていたので、ん…?と思っていました。(自分で調べた事と違ったので) 行政書士や社会保険労務士も、独立型なら合わせてあると…。とよく聞きますね。 社会福祉士も目指しながら↑の資格もとなると…(ーー;) やっぱり働き出すと資格取得も難しいと思いますから……。 勿論、社会福祉士は一発合格を狙っています! ありがとうございました。 大変参考になりましたm(__)m